行田古代蓮の里に行ってきました。7月16日撮影!!
安定しない天気に迷わされましたが。
終わり近くなったハス園散策しました。
前日の雨に打たれたハスが多かった;
今日行って良かった・蕾も少しあるけど 花托(もたくさん見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7c/46bf1df563f3b89ef64c079e488d4520.jpg)
ハス園入口の風景・・シロツメクサの群落です。
きらきら光っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/04/d1d88134c8673bfc95921488df84b340.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/15/453f7bced48abc85cb17a77d6caaf4d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/51/a9b6d1fa4c778abca3690ae5729224de.jpg)
旗を持って誘導された団体さん・昼食中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c9/a4214b098b46b62082e96848b965bc73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b5/bd2e6a1805628e2248ca6d6c5f06749e.jpg)
50メートル・展望台です・
入館料400円払って順番待ち(45分)待ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/88/7294908420475f559336a0c9f81e0d54.jpg)
昨年世界最大の「田んぼアート」としてギネス世界記録に認定された行田市の「田んぼアート」は、
今年2016年も世界最大のスケールで描かれます。
今年の「田んぼアートin行田」のデザインは、30周年を迎えるドラゴンクエストとのコラボデザイン。
ドラクエ第1作目のパッケージをモチーフに、田んぼアートオリジナルデザインとして、
勇者・ドラゴン・スライムに加え、行田市の花「古代蓮(こだいはす)」が描かれます。
ガラス越し撮影・綺麗に撮れていませんです・晴れると東京あたりスカイツリーなど・
大宮・新都心など望めるのですが曇り!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a3/6565d02b5acb2b3bbb7b4e32b6ea3ebf.jpg)
なお、「田んぼアート」が出現する場所は、古代蓮の里の東側の田んぼ。
古代蓮の里内にある高さ50mの展望台(古代蓮会館展望室)
から「田んぼアートin行田」が鑑賞できます。(入館料が必要です)
※色彩のピークは7月中旬~8月中旬
世界最大の田圃アートです。
以上 資料から引用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8b/6e21479472c655812ffbc9c77eb048fe.jpg)
展望台から~ハス園少し見えています。
次回 ハスの様子整理アップいたします;
安定しない天気に迷わされましたが。
終わり近くなったハス園散策しました。
前日の雨に打たれたハスが多かった;
今日行って良かった・蕾も少しあるけど 花托(もたくさん見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7c/46bf1df563f3b89ef64c079e488d4520.jpg)
ハス園入口の風景・・シロツメクサの群落です。
きらきら光っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/04/d1d88134c8673bfc95921488df84b340.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/15/453f7bced48abc85cb17a77d6caaf4d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/51/a9b6d1fa4c778abca3690ae5729224de.jpg)
旗を持って誘導された団体さん・昼食中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c9/a4214b098b46b62082e96848b965bc73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b5/bd2e6a1805628e2248ca6d6c5f06749e.jpg)
50メートル・展望台です・
入館料400円払って順番待ち(45分)待ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/88/7294908420475f559336a0c9f81e0d54.jpg)
昨年世界最大の「田んぼアート」としてギネス世界記録に認定された行田市の「田んぼアート」は、
今年2016年も世界最大のスケールで描かれます。
今年の「田んぼアートin行田」のデザインは、30周年を迎えるドラゴンクエストとのコラボデザイン。
ドラクエ第1作目のパッケージをモチーフに、田んぼアートオリジナルデザインとして、
勇者・ドラゴン・スライムに加え、行田市の花「古代蓮(こだいはす)」が描かれます。
ガラス越し撮影・綺麗に撮れていませんです・晴れると東京あたりスカイツリーなど・
大宮・新都心など望めるのですが曇り!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a3/6565d02b5acb2b3bbb7b4e32b6ea3ebf.jpg)
なお、「田んぼアート」が出現する場所は、古代蓮の里の東側の田んぼ。
古代蓮の里内にある高さ50mの展望台(古代蓮会館展望室)
から「田んぼアートin行田」が鑑賞できます。(入館料が必要です)
※色彩のピークは7月中旬~8月中旬
世界最大の田圃アートです。
以上 資料から引用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8b/6e21479472c655812ffbc9c77eb048fe.jpg)
展望台から~ハス園少し見えています。
次回 ハスの様子整理アップいたします;