あにs’(旧小川町非公式)ブログ

旧小川町非公式ブログです。
地元旧小川町や小美玉市・茨城県等の情報や好き勝手な意見を投稿してます。

11月から上海へ週5便~茨城空港~

2011-09-14 06:41:55 | 百里飛行場(茨城空港)

新聞ネタより

現在茨城空港へチャーター便として週3便就航している中国の春秋航空ですが、11月より週5便の運航を国土交通省へ申請したそうです。

元々今年3月27日より週5便になる予定でしたが、震災や福島第一原発事故を受け、延期されてました。

震災後は減便もあったようですが、現時点では水、金、日の週3便が運行されてます。

そして申請内容によると、11月からは月、火、水、金、土の週5便となるようです。

こうなると、原発事故を理由に運休しているアシアナ航空の再開が待ち遠しいところではあります。

しかし、搭乗率8~9割の春秋航空に対し、アシアナ航空は運休前5割前後だったような気がします。

単純に原発事故だけが原因だった運休でもなかった気もするので、今後どうなるか心配ではありますね。

 

小美玉・茨城以外はアメブロへ投稿しています。
良かったらそっちも見てください。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 小美玉情報へ

八木蒔(やきまき)駅

2011-09-14 00:35:57 | 旧鹿島鉄道駅めぐり

八木蒔(やきまき)駅

■位置

 行方(なめかた)郡玉造町羽生(現行方市羽生)
 桃浦 -- 2.1km -- 八木蒔 -- 1.6km -- 浜
 停留場型無人駅

■開設
 昭和26年10月1日

■名所、施設案内

 すいません。思い当たるものがありません。霞ヶ浦は結構近いです。

■コメント及び当時の写真

 八木蒔駅は、霞ヶ浦湖畔より少し内陸に入ったところに位置し、近くを走る国道355号線より、300m程下った小高い山に囲まれたところにひっそりとある駅です。ホームは片側だけの停留場型で、なかなか雰囲気のある駅となっています。

 


近くを走る国道355号線沿いにたっているかなり立派な駅案内板。
この看板がないと、私も駅の位置がわからないところでした。
この看板のところから車がやっと1台通れるような細い道を
300m程下ったところに八木蒔駅はひっそりとあります。
この看板の反対側にラーメン屋さん(どさん娘)があるから
すぐわかると思います。
1998/12/19撮影

 


道路から駅に向かう小道。
1998/12/19撮影

 


この駅、「やぎまき」とは濁らず、「やきまき」と読みます。
1998/12/19撮影 

 


下り(浜駅)方面。
1998/12/19撮影

 


上り(桃浦駅)方面。
1998/12/19撮影

 


時刻表

 

※進行形の文書はすべて過去形です。

 

メニューへ