あにs’(旧小川町非公式)ブログ

旧小川町非公式ブログです。
地元旧小川町や小美玉市・茨城県等の情報や好き勝手な意見を投稿してます。

高浜駅のビオトープ

2005-05-19 00:00:00 | デジカメでパシャ
確か3~4年前だったかと思いますが、上り(上野方面)ホームにそれまで花壇だったところにビニールのシートが敷かれ、ちょっとした池が作られました。池には土が入れられ、水辺の草(草の名前は良くわかりませんが、4~5種類)が植えられ、よく見るとメダカが泳いでいました。それがビオトープと言うものだと言う事が分かるまで少し時間がかかったのですが。。。詳しい解説付の看板がすぐ設置されたので、無知だった自分にも理解することが出来ました。何でこんなものがここに作られたのかも含めて!
このビオトープが出来てからしばらくは毎朝電車を待つ間、メダカを観察するのが楽しみでした。
尚、メダカですが、設置された翌年には数匹見られましたが、今年はまだ1匹も見つけられていません。いなくなってしまったのかもしれませんね。こんど家でふ化したオタマジャクシでも放してあげようかな。。。うそです。勝手に放すと怒られそうですよね。

で、このビオトープは高浜駅にもうひとつあり、駅舎入り口脇(郵便ポストの脇)にもあります。
尚、このビオトープですが、NPO法人アサザ基金のアサザプロジェクトと石岡市立高浜小学校の子どもたち?PTA?によって作られたようです。

この記事には続きがあります。
高浜駅のビオトープ2
高浜駅のビオトープ3


予断ですが、このビオトープを見たとき子どものころの稲栽培を思い出してしまいました。たぶん小学校高学年のころだったと思いますが、家の庭に1m四方の穴を掘り、ビニールを敷き、土と水を入れ、祖母の家から稲の苗を貰ってきて稲を育てたことがありました。多分お茶碗2~3杯ぐらいだったと思いますが、秋には米になっていました。
最近はプランタなどで栽培をしている人もいるようですね。久々にチャレンジしてみようかな?。。。

今年は梅酒が作れそうです

2005-05-18 12:48:12 | デジカメでパシャ
以前我が家の庭に咲いた梅の花をご紹介しましたが、その花も実になり、写真のようにこんなに大きくなりました。

以前の投稿はこちらをご覧ください。

我が家の庭&家庭菜園(家からちょっと離れたところ)には全部で4本の梅の木がありますが、先日チェックしたところ、1本を除いてたわわに実を付けていました。
梅雨時期に入ったら収穫して梅酒をいっぱい作れるのが今から楽しみです。

ちなみに我が家で作る梅酒は氷砂糖を全く入れないか、ほとんど入れないので、のんべさんに受けがいい梅酒になります。35度の焼酎(ホワイトリカーとか言うんでしたっけ?)なので、ストレートで飲むにはかなりグッときます。
最初飲んだときは焼酎の強さと梅の酸味が強く、「クァ~」と、のどが焼けるような感触でしたが、慣れると結構病み付きになります。・・・ロックで飲むと最高です。

予断ですが、梅の収穫時期に降る雨なので、つゆのことを「梅雨」と書くのですかね。きっとそうですね。違っていたら誰かフォローお願いします。

小川町役場に。。。

2005-05-18 00:45:53 | 百里飛行場(茨城空港)
昨日光ファイバー誘致の件で、東京電力と会合があったため、小川町役場を訪れたところ、玄関を入って左側のところに百里飛行場完成予想の模型が展示してありましたので、携帯電話のカメラで写真を撮ってきました。
※先日税金を払いに役場に行ったんですが、そのときは気づきませんでした。

写真手前の滑走路が新設の民間機用で、先の滑走路が既存の自衛隊用滑走路です。
写真手前右側が空港ターミナルで、昨日投稿した記事の北山池の先のほうになるかと思います。
また、滑走路奥が基地関係施設で、さらにその先(写真奥の中央より少々左)が空港テクノパーク(工業団地)になります。

ところで、工業団地を作るのはいいのですが、各方面の企業への広報活動は行っているのでしょうかね?茨城県内にもいくつかの工業団地があるようですが、誘致にかなり苦労をしているようです。小川町(小美玉市)も茨城県と協力してそろそろ本格的に誘致活動をしないと、ただの空き地になってしまいますよね。。。ちょっと心配しています。

追記)
昨日東京電力と行ったTEPCOひかりに関する会合ですが、2、3次エリア分署名719件を提出し、誘致確定の回答を東京電力からいただきました。この結果、本年度(平成17年度)中に小川町全域で光ファイバーによるインターネット接続が可能となります。
但し、自衛隊関連施設(含む官舎)は対象となっておりませんので、ご注意ください。自衛隊関連施設での利用については施設管理業者へお問い合わせください。

県道百里飛行場線

2005-05-17 01:05:04 | 百里飛行場(茨城空港)
百里基地近くの北山池近くで工事が始まっています。
おそらく、飛行場ターミナル(予定地)から野田のセブンイレブンまで延びる県道百里飛行場線と思われる工事です。
前々から、ちょっと気になっていたので近くまでいって写真を撮ってきてしまいました。尚、写真の白いラインは勝手に引いたものですが、おそらくこのラインどおりに北山池を越えることと思われます。
県の発表ではこの写真のところまでが4車線(片側2車線)で、そこから野田のセブンイレブンのところまでが2車線となるようです。

県道百里飛行場線についてはここをご覧下さい。
また、場所はこのあたりです。

そろそろ見ごろです

2005-05-16 15:00:00 | デジカメでパシャ
昨年子供会の奉仕活動で、地区のコミュニティーセンター(公民館)の庭の土手に花を植えましたが、今年は多年草の花が元気に育ち、写真のようになりました。
写真の咲き出した花は、なでしこ科のカーネーションです。母の日には間に合いませんでしたが、今週から来週にかけて見ごろを迎えそうです。

今年は5月29日に奉仕活動を行う予定になっているので、土手の下のほうにもみんなで植えようと思っています。
この花は1度植えると毎年株が少しずつ増えていくので、数年後にはちょっとした名所になったらいいなと、思っているところです。

ちなみに場所はここです。

筑波山。。。昨日の続きです

2005-05-15 22:25:05 | デジカメでパシャ
昨日の弁慶七もどりに続いて、筑波山登山の続報です。

写真でご覧いただけるかと思いますが、今筑波山はつつじが大変見ごろです。
裾野から頂上にかけ、色とりどりのつつじが咲いています。
今回上ったのはつつじヶ丘から女体山頂上まででしたが、意外と頂上付近もほぼ満開のつつじが楽しめました。桜と違って花の寿命が長いためか、下から上まで満開の花が楽しめるようです。

このあたり(写真)は赤みの強いつつじが咲いていましたが、山の下のほう(麓からつつじヶ丘まで上ってくる途中)にはオレンジ色(写真左側のつつじ)の花が多く見られました。野生のつつじなのでしょうか?ね。

ところでパープルラインですが、無料になったんですね。料金所が無くなっていました。昔は金払うのがバカらしくて、八郷側から上ってきたものですが、、ただはいいですね。

追記
今日は予想通り筋肉痛でした(笑)

弁慶七もどり

2005-05-14 20:00:00 | デジカメでパシャ
この写真が筑波山名物「弁慶七もどり」です。
詳しい話は良く分かりませんが、聞いたところによると、かの有名な弁慶が岩が今にも落ちそうなため、七度後戻りをしたという言い伝えより名前がつけられたようです。
確かに今にも岩が落ちそうで、ここをくぐるのはちょっと躊躇しますね。

それからこの弁慶七戻り近くに「弁慶小屋」と言うのがあり、そこで飲み物やちょっとしたみやげ物が売っていました(ちょっと値段は高いけど)が、担ぎ上げで運んでいるんでしょうかね。。。それから店番が老夫婦だったんですが、毎日上って通っているんでしょうか?もしそうなら頭が下がる思いです。登山コース(約1時間半から2時間)のちょうど中間地点にあるので、下から、上から来てもそれなりに大変なところなんですよね。

で、なんでこんな写真を掲載できるかと言うと、なんと今日は子供の幼稚園の遠足でつつじヶ丘から頂上まで登山してしまったのです。
普段から運動不足で、体が平均より重めの自分にとっては大変なことでした(笑)。途中3回ぐらい足がつりそうになりましたが、その度に足をかばい、どうにか登頂に成功。。。
多分明日は筋肉痛が待っていることでしょう。。。。。。。

こまった落し物

2005-05-13 13:48:37 | その他
先日ブログへ昨年1年間の茨城県内での落し物の話を投稿しましたが、、

落し物。。。1位は意外と

その中で変り種落し物として紹介した「カミツキガメ」ですが、すでに今年は3匹も見つかっているそうです。去年は1年間で4匹だったので、非常に増えているようです。

増えた背景には、6月から施行される「外来生物法」と言う法律によるところがありそうです。
※この法律により、カミツキガメなどを飼育する場合は環境省の許可が必要(現在も県の条例で県知事の許可が必要)となり、違反すると懲役3年以下or罰金300万円以下になるそうです。

要は、無許可で買っている人が処分に困って捨てたんでしょうね。6月になって法律が施行されてしまうと、最悪懲役刑になってしまうので、その前に処分したんでしょうね。
全く無責任極まりない行動としかいいようがありません。

ちなみにカミツキガメは名前のとおり噛み付き、骨をも砕く力があり、大変凶暴なカメだそうです。もし珍しいカメを発見したときは自分で捕まえようとせず、警察や役所に通報したほうが良いようですね。

小川でも以前、川でワニが発見されたなんて事があったので、カミツキガメが捨てられている可能性も多々ありそうです。学校や子供会などで子供たちへ注意を促していくしかないですね。

ロケ地は茨城県

2005-05-12 21:34:06 | 茨城県なんでも
2年半前より茨城県ではドラマや映画の撮影を支援するフィルムコミッションというのをやっていて、その成果は着実に現れ、昨年度は188作品にのぼり、東京の3千件には遠く及ばないようだけど、2番目に多いそうです。

そういえば下妻市を舞台とした深キョン主演の「下妻物語」なんて言う、モロ地名が登場する映画なんかもそこそこヒットしましたね。自分はまだこの映画を見ていませんが、見た人に聞いたところによると、ジャスコの宣伝映画のようだったそうです(笑)。ジャスコがスポンサーだったのでしょうか?ね!

ちなみに2004年度に茨城県で撮影された内容は
 映画40作品・・・「半落ち」、「血と骨」など
 テレビドラマ74作品・・・「富豪刑事」、「救命病棟24時」など
 CM74作品

なお、茨城県ではこれらのロケ地を観光資源にしようと、日夜知恵を絞っているようです。
茨城県は海以外あまり観光地と呼べるものが少ないので、ぜひがんばってほしいものですね。

つくばみらい市の評判

2005-05-12 00:52:39 | 市町村合併について
昨日の各新聞の茨城版ページにつくばみらい市(来年3月27日に伊奈町と谷和原村が合併して誕生予定)の名前について載っていましたが、かなり評判が悪いようですね。
これまでに合併協議会にメール、電話、郵便、FAXで住民から寄せられた意見の合計は161通で、新市の名称に賛成3、反対134、その他24たっだようです。要するに圧倒的に反対が多かったわけです。なぜ住民が圧倒的(と、いうよりほぼみんなですね)に反対するような名前になってしまったのでしょうか?合併委員たちの勝手な驕りがあったのではないでしょうか?

で、この記事を見ていて「ひとごと」ですが、一番許せない発言だと思ったのが、合併協議会委員長(伊奈町町長)が次のようなことをコメントしているらしいです。

「みんな『新市名はまだ決まらない。まだ何とかなるだろう』と誤解している。住民説明会で新市名が変わらないと分かってもらうしかない」

???まさに住民を馬鹿にした発言としか思えません。大体住民の意見もちゃんと聞かずに、自分たちの勝手な思いで事を決めるからこんなことになったのに、この無責任な発言はなんなんでしょうか?

全くつくばみらい市の住民のみなさんはお気の毒です。こんなことを平気で言う人がリーダーなんですからね。

※私は当事者ではありません(伊奈、谷和原の住民ではありません)。が、記事を読んでいてあまりにもひどすぎる内容だったので、コメントしてしまいました。
私の住むところもつくばみらい市と同じ日に「小美玉市」になります。この名前自体、私自身未だに納得しておらず、私の周りからもけして肯定的な意見は未だ聞かれません。ただ、小美玉市という名前は住民公募で2位であったため、それなりの住民が望む名前であったことも否定できませんので、諦めている次第です。