あにs’(旧小川町非公式)ブログ

旧小川町非公式ブログです。
地元旧小川町や小美玉市・茨城県等の情報や好き勝手な意見を投稿してます。

今日は忙しい1日となりそうです

2011-10-15 07:18:51 | 旧小川町&小美玉市なんでも

10月15日(土)朝 天気くもり。

おはようございます。本日はあまり良くない天気のようです。

今現在雨も上がり『くもり』ですが、風もそこそこ吹いており、これからまた雨が降ってきそうな気配ありありの朝を迎えてます。

自分は本日は土曜日と言うことで、仕事は休みです。

休みなのにいつもどおりに目が覚め、起きてます。

年齢を重ねるとともになぜかゆっくり寝ていることが出来ないからだになってきているようですw

 

さて、本日は地元で来週(暦上はまだ土曜日なので再来週)の日曜日に行われる運動会の準備のため、忙しく動かなければなりません。

まず一番大変なのが当日会場へこられる方全員分の昼食の準備。

作るのは前日とかではあるが、食材、おわん、割り箸。。。と言った物を事前買い付けしなければなりません。

当初700人程度を見込んでいましたが、最近参加希望の集計を行ったところ800人以上に膨れ上がってました。

とりあえず800人程度分は用意していたのですが、余裕がありませんのであと100人程度分増やさなければなりません。

そのほかにも競技で使う道具や賞品の確保。etc...

平日は仕事で出来ないので、今日と明日ですべて準備をしなくてはなりません。

 

と、言うわけで地域の皆さんに秋の1日を楽しんでいただけるよう、がんばって準備をさせていただきたいと思います。

 

※10月23日(日)に小美玉市・野田学区において地域運動会である「ふれあい運動会」が開催されます。

準備も着々と進めておりますので、学区内の皆さんは是非ご参加ください。

 

小美玉・茨城以外はアメブロへ投稿しています。
良かったらそっちも見てください。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 小美玉情報へ

フレッシュひたち67号

2011-10-14 21:59:13 | 鉄道の話

いつも家族が起きているうちに家につきたいとは思っているのだが、結局よくて特急フレッシュひたち67号上野21:30発である。
まぁこの列車で帰れれば良い方。

起きて毎日待ってってくれるなど、朝が比較的早い我が家ではむずかしいはなし。大変申し訳ないはなし。
毎晩帰った自分を迎えてくれるのは愛犬のアンディーだけであるw
これまでは迎えてくれる犬すらいなかったから、一歩前進。喜ぶべきなのかもw

さて乗り慣れたフレッシュひたち67号。
今日は金曜日と言うことで比較的混んでる。
とは言っても指定席には空きが有りますが。
15分前に65号が出るので、日によってはガラガラの時もあるのだが、金曜日は混むね!
きっと帰省する人、単身赴任で週末だけ帰る人。いろいろなんだろうね。
1週間ぶりに帰って奥さんや子どもが起きて待っててくれることをチョットだけ祈っててあげましょうね。


【いばらき】旬刊!いばらき 10月7日配信分~コキア~

2011-10-14 00:29:39 | 茨城県なんでも

鉾田市出身の磯山さやかさんがレポーターを務める茨城県の広報番組『磯山さやかの旬刊!いばらき』の最新版がYouTubeへアップされました。

今回は国営ひたち海浜公園の『コキア』です。

 

 

只今国営ひたち海浜公園では3万本のほうき草ことコキアが紅葉して見ごろだそうです。

尚、コキアは昔ほうきとして利用されていたそうです。

詳しくはビデオで語られてます。

 

小美玉・茨城以外はアメブロへ投稿しています。
良かったらそっちも見てください。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 小美玉情報へ

ついに小美玉のシイタケから

2011-10-13 07:07:39 | 旧小川町&小美玉市なんでも

ついに小美玉市内で生産される原木シイタケから基準値を超える放射性セシウムが検出されてしまったようです。

露地栽培のものらしいですが、値は890ベクレル。基準値が500ベクレルですからちょっと高めですね。

先日お隣鉾田市ではハウス栽培にもかかわらず990ベクレルが検出されちょっと騒がれましたが、ついに小美玉市でもです。

鉾田市の場合ハウス栽培で?と、言うのが素人にはちょっと分かりませんね。今回の小美玉市の場合は露地栽培であり、放射能を直接浴びる可能性は高いのですが、ハウス栽培ではそれは低いはず。どうしてこのようなことが起きたのかしっかり調査して原因を公表していただきたいものだと思います。

ちなみに先日聞いてきた放射能に関するセミナーでも語られてましたが、きのこ類は放射能を吸収しやすいそうです。

すこし食べたぐらいでは健康被害がどうこう言うものではないが、念のため今年は野生のきのこは控えたほうが良いような話をしてました。

やっと持ち直してきている気配の市内の農業。今回のことをきっかけに他の作物へも風評被害が広がらなければ良いのですが。。。

消費者の皆さんの良識ある判断に期待したいと思います。

 

小美玉・茨城以外はアメブロへ投稿しています。
良かったらそっちも見てください。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 小美玉情報へ

今度の土日。茨城空港から臨時バス

2011-10-12 00:59:07 | 百里飛行場(茨城空港)

今度の土日(15、16日)に茨城空港から国営ひたち海浜公園までの直行臨時バスが出るようです。

午前中の札幌からの便に併せ11時頃と神戸からの便に併せた13時頃にそれぞれ茨城空港を出るようです。

これは15、16日に海浜公園で行われる「がんばろう日本!がんばれ茨城!復興支援コンサート『2011 JYJ UNFORGETTABLE LIVE CONCERT IN JAPAN』」の開催にあわせて運行されるものだそうです。

が、値段が高いよ。関東鉄道さん。片道2,000円は。

茨城空港-東京駅が空港利用者500円。その他1,000円でしょう。

これは確かに県の補助が出ているかもしれないが、それにしても海浜公園まで2,000円とは。

せめて1,000円ぐらいがだとうじゃないかな!?

 

ところで、もうひとつ。帰りのバスはないの?帰りは自力で何とか戻ってこいと、いうことなのだろうか?

このあたりの運行設定が良くわかりませんね。

サービス業なんだから、もう少し利用者への心使いがあってもよいと思うのだが。。。

 

小美玉・茨城以外はアメブロへ投稿しています。
良かったらそっちも見てください。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 小美玉情報へ

茨城県の夏の節電率

2011-10-11 06:56:41 | 茨城県なんでも

新聞記事より

茨城県の発表によりますと、県内の夏(7~9月)の節電率は20.3%減だったそうです。

東電管内の平均が18.6%減だったそうなので、それを上回った削減率だったようです。

我が家の節電率も概ね20%前後の減であったので、県平均と同じぐらいの節電率であったようです。

ところで一番の消費地である東京の節電率はどのぐらいだったのだろうか?

東京の節電率をネットで探して見ましたが、ちょっと見当たりませんでした。

茨城よりはるかに電気消費量が多い東京。ここの節電率が上がれば減る消費量も多いはずですね。

被災地の茨城がこれだけがんばったのだから、東京にはそれ以上の数値を期待したいところですね。

いろいろとわがまま言っている住民も多いようだし、言うこと言うなら自分も行動で示していただきたいものですね。

 

小美玉・茨城以外はアメブロへ投稿しています。
良かったらそっちも見てください。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 小美玉情報へ

肩こりが治りません

2011-10-10 21:27:03 | ブログ

お疲れモードなのだろうか?

昨晩は肩こりがひどく、偏頭痛まで発展。あまりの痛さに眠れず、痛み止めを飲んで寝た始末。

今日はだいぶ良かったのだが、夕方になりまた痛みが増してきました。

偏頭痛は起きてませんが、首から下になんか重いものが載っているような重たい痛さ。

さっきから首を曲げたり、肩をまわしたり、背伸びしたりしているんですが、ちっともよくなりませんね。

最近ほとんど行ってないが、たまにはマッサージなんか行って、からだのケアでもしないとだめかな?

3連休も終わり、明日は普通に仕事。休むわけにもいかないので、今日は早めに休むことにします。では。

 

小美玉・茨城以外はアメブロへ投稿しています。
良かったらそっちも見てください。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 小美玉情報へ

今日は小美玉市の市民体育祭ですが

2011-10-10 05:47:35 | 旧小川町&小美玉市なんでも

おはようございます。

昨晩はなぜか肩こりがひどく、頭痛に発展してしまい、薬を飲んで早めに寝てしまいました。

おかげで今朝は頭痛も治まり早起きです。

なんか最近年のせいでしょうか?ゆっくり寝ていることが出来ませんw

どうも1回の睡眠時間が決まっているようで、一定時間寝ると目が覚めてしまいます。

まぁこんな感じだから疲労感がとれないのでしょうね。

 

さて、今日は小美玉市の市民体育祭です。

自分の地区は参加しないので多分行くことはないでしょうが、今年の参加状況が気になるところです。

昨年は120行政区中参加したのは20行政区。少し?だいぶさびしい限りです。今年はどうなるのでしょう?

毎年毎年参加チームが減る中、きっと開催の有無も議論されているのでしょうが、結論は毎年先送りにされているようです。

今年も本来は10/9に予定されていたのが、観閲式の影響で本日へ日程変更。

そんなこともあり、参加チーム数の減少は避けられそうにない気もします。

そろそろ一部の市民だけの行事となっている体育祭の意義を本気で見直したほうがよろしいのではないでしょうかね!?

 

さて写真ですが、本日の記事とはまったく関係ありません。

これは昨日の観閲式事前公開の写真を自宅のベランダから撮影していて、我が家から百里基地方面を見て真正面にある邪魔な塔。

イーモバイルのアンテナらしいのですが、正直かなり邪魔です。

そもそも自分の周りでいまだにイーモバイルの人を聞いたことがありません。

こんな立派な塔を立てちゃってますが、需要があって建てたものなんでしょうかね?

 

小美玉・茨城以外はアメブロへ投稿しています。
良かったらそっちも見てください。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 小美玉情報へ

ベランダから見た航空観閲式事前公開

2011-10-09 16:53:17 | 百里飛行場(茨城空港)

本日百里基地では航空観閲式事前公開と言うのが行われました。

まったく震災で大変な時期。地元の小美玉も被災地だというのに政府は何を考えているのだろうか?

なにもこんなときにやらなくても。。。きっと当の自衛隊も困惑していることでしょう。

 

そんな訳で本日事前公開が行われたわけですが、自宅のベランダより見てました。

カメラの最大ズーム24倍にして撮ってみましたが、ちょっと曇り気味だったのと、距離が直線で3kmぐらい離れているせいもあり、こんなものでしたね。

 

 

小美玉・茨城以外はアメブロへ投稿しています。
良かったらそっちも見てください。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 小美玉情報へ

すずめがうるさい朝

2011-10-09 08:32:32 | 旧小川町&小美玉市なんでも

おはようございます。

今朝の天気は曇り。でもなく晴れ。

雲がたちこめ、その間から薄日が差すような朝です。

今朝は電線にすずめが10羽程度とまりピーチク、パーチクとさえずっているというよりはうるさい。

上の写真はそんなすずめの1羽。こいつは電線ではなく光ファイバーのケーブルにとまって泣いてます。

 

そんな朝を迎えていますが、現在我が家の庭は金木犀が満開で、かなりくさくなってます。

なんとなくいい香りでもありますが、まとまると悪臭ですね。

旧小川町ではこの金木犀の木が大概の家庭の庭にあります。

旧小川町の木であったため、当時全世帯へ苗木を配ったことがあり、その木が今ではどの家庭でも2階ぐらいの高さまで成長してます。

そんな訳でこの季節。近所そこらじゅうから金木犀の香りが漂ってきます。

そんなこともあって、金木犀の香りを悪臭と感じるのかも知れません。

 

さて今日は百里基地では航空観閲式の事前公開が行われます。

基本的一般公開はなし。招待客のみでの開催。

カメラ小僧は迷惑なので来ないように。人の田畑へ入ったらそれは不法侵入。

警備も厳しいので来ても無駄ですからね。

と、言うわけで本日は我が家のベランダからブルーインパルスの演技を見学しようと思いますが、ちょっと雲の多さが心配ですね。飛ぶころまでに晴れればいいのですが。

下の写真は朝の時点で百里基地方面を撮影したものです。ちょっと雲が多いですね。

 

小美玉・茨城以外はアメブロへ投稿しています。
良かったらそっちも見てください。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 小美玉情報へ