あにs’(旧小川町非公式)ブログ

旧小川町非公式ブログです。
地元旧小川町や小美玉市・茨城県等の情報や好き勝手な意見を投稿してます。

黄門様後がまはホーリーホック

2011-10-08 07:52:23 | 茨城県なんでも

全国的には茨城より水戸の方がきっと知名度は高いだろう。

そんな状況を作ったのはなんといってもテレビ番組『水戸黄門』ではないでしょうか?

そんな水戸黄門も時代の流れでしょうか、年内いっぱいで完全に放送終了することが発表されてます。

水戸市にとっては最高の広告塔を失うこととなります。

そんな水戸市が次に目をつけたのがサッカーJ2の水戸ホーリーホック。

これまでも後方支援はしていたものの、あくまで後方支援。

金は出すけど(微々たる物)、口は出さない。と、いった支援を改めこの度500万円を出資することを決めたようです。

黄門様に代わって水戸市の広告塔に育てたい思いのようです。

それならもっと出しゃいいのにと思うが、どうなんでしょう。

 

そして今後はホーリーホックのホームタウン推進協議会に加盟する周辺市町村のひたちなか市、那珂市、小美玉市、笠間市、茨城町、大洗町、城里町、東海村にも出資を呼びかけていくそうです。

小美玉も加盟していたんですね。いつの間に。

小美玉市も本気でサッカー場を作る気なら、建設費の一部をドッバっと出資して水戸・小美玉ホーリーホックにしてもらうぐらいのやる気を見せてもらうのもいいかもしれませんね。

 

小美玉・茨城以外はアメブロへ投稿しています。
良かったらそっちも見てください。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 小美玉情報へ

事故を受け、F-15運用見合わせ

2011-10-07 23:19:33 | 百里飛行場(茨城空港)

石川県小松基地所属のF-15の事故(燃料タンク落下)を受け、スクランブルを除きすべてのF-15の運用を停止したそうです。

当然今度の日曜とその次の日曜に百里基地で行われる航空観閲式にも飛ばない。のでしょう。

しかし、そうなると日本の制空権はかなり手薄となりますね。

F-4は既に老人だし、F-2は津波で流されかなり機数を減らしてますしね。

まぁもっとも自粛するだけで、いざとなればいつでも飛び立てるわけだし、沖縄とか厚木とか三沢とか。。。米軍の主力機もいることだし、それほど心配することでもないかも。

と、能天気に思っていると、日本を取り巻く某国は何か仕掛けてくるかも知れませんね。

 

ところで航空観閲式にF-15を参加させないそうだが、この震災で大変な時期。観閲式なんかやっている場合なのだろうか?

今からでも遅くないから中止すればいいのに。野田君。

観閲式の費用を小美玉市復興のために回してよ。サッカー場建設には使わせないからw

 

小美玉・茨城以外はアメブロへ投稿しています。
良かったらそっちも見てください。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 小美玉情報へ

小鳥のさえずりが聞こえます。。。いい天気の朝

2011-10-07 06:52:47 | 旧小川町&小美玉市なんでも

おはようございます。

小鳥のさえずりが聞こえ、カラッと晴れた気持ちのいい朝を迎えている我が家です。

しかし夕べ0時過ぎにはかなり強い雨が音を立てて降ってました。

通り雨だったのでしょうか?

 

『女心と秋の空』まさにそんな感じの天気です。

夜中は大泣きしてたのに一晩寝て朝になると何事も無かったように。。。

昨日の問題を翌日に引きずらない。一晩寝ればカラッと忘れる。

世の中こんな人ばかりだと争いごともなくなりますね。

今更無理かもしれないが、自分もそんな性格になって見たいものです。

 

さぁて、今日1日がんばって仕事すれば、明日から3連休。天気もまずまず良いようです。

充分に秋を満足できそうな連休になりそうですね。

 

小美玉・茨城以外はアメブロへ投稿しています。
良かったらそっちも見てください。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 小美玉情報へ

雨はあがったようです

2011-10-06 08:27:50 | ブログ
夜中強い勢いで降っていた雨。
先ほどあがったようです。

天気予報によれば今日はこのまま回復するとのこと。
だんだん良い天気に。
そして気温も上昇するとのこと。
平日ではあるが、レジャー日和になる予感。
今日旅行などを予定いていた方はラッキーですね。
先ほど石岡駅前で石和温泉行きツワーバスが止まってたので、そんな風に思ってしまいました。

さって、自分は元気に仕事へ行ってきたいと思います。

小美玉は雨がすごい。そして九州では揺れの強い地震もあったようです。

2011-10-06 00:03:16 | 旧小川町&小美玉市なんでも

只今夜中の0時を回ったところ。自宅です。

外は音を立てて雨が降ってます。風もそこそこ強いようです。

我が家の雨どいタンクもきっと満杯になることでしょう。

まぁ最近はだいぶ気温もさがり、水の蒸発もそれほど多くは無いようなので、ためたタンクの水もそれほど減らないのですけど。。。

とりあえず満タンになっているといろいろと安心です。

 

 

さて、ところで。

先ほど午後11時30分過ぎに熊本で震度5強の地震が観測されたそうです。

東日本大震災以降、あっちこっちで今まであまり無かったような揺れが観測され、少々心配ですね。

もしかしたら日本全国、地震計が故障している?w

そんな風に疑ってしまうぐらい強い揺れが観測されてます。

ただ、東日本大震災を体験した当事者の意見としては、多少強い揺れでも揺れている時間が長くなければそれほど被害も大きくないのかと思います。

実際東日本大震災は揺れも大きかったが、連鎖的に複数の地震が発生し、揺れている時間も相当長かったために被害が大きかったと思います。

地震速報では最大震度のみ発表され、揺れていた時間がまったく分からないのですが、最大震度+揺れた時間見たいのも一緒に発表してくれるとその地震の重大さが分かるような気がするのですが、難しいのでしょうかね。

 

小美玉・茨城以外はアメブロへ投稿しています。
良かったらそっちも見てください。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 小美玉情報へ

スマホからgooブログへ投稿できないので

2011-10-05 22:18:12 | ブログ
設定が悪いのか?
スマホからgooブログを編集できません。
本文入力枠をタップしても入力モードにならないのです。

そもそも公開画面はスマホ対応されているが、管理画面はまだのよう。

PC版投稿画面は結構スクリプトを駆使してるようなので、Androidと互換のない命令が使われているのかもしれない。

そろそろスマホの方が多くなりそうなので、早期の対応を望みますね!

と言うわけで、管理サイトから投稿できないのでメールからの投稿を試してます。
無事投稿できたら拍手ものですw

って言うか、これが皆さんから見えていると言うことは成功してますね(笑)

早くもインフルエンザで学年閉鎖

2011-10-05 00:11:18 | 茨城県なんでも

茨城県・筑西市の小学校でインフルエンザが原因で学年封鎖となったようです。

まだインフルエンザの季節には早いような気がしますが、そうでも無いようで去年は茨城県内で最初に学級または学年封鎖の措置がとられたのは9月7日だったそうです。

気をつけないといけませんね。

 

我が家では風邪を引いた子どもがその後1ヶ月以上もせきが止まらず、最近やっと落ち着いた感じ。

ところが、家内がその風邪を貰ってしまい、同じようにずっとせきが止まらない。

何度か病院へ通っているがどうも収まらない。結局気管支炎になってしまってました。

今年の風邪はそんな症状なのでしょうか?かかった本人はかなり苦しそうです。

さいわい今のところ自分や他の子どもはかかっていないが、インフルエンザもはやりだしたことだし、用心しないとまずいですね。

とりあえず手洗い、うがいを徹底させましょうか。

 

小美玉・茨城以外はアメブロへ投稿しています。
良かったらそっちも見てください。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 小美玉情報へ

常磐線が少しだけ復旧

2011-10-04 23:01:18 | 鉄道の話

現在福島第一原発事故の影響もあり震災の復旧が遅れている福島県内の常磐線。

少しだけ復旧して10日より久ノ浜駅(いわき市)~広野駅(広野町)間が運転を再開するそうです。

これで現在原発事故の前線基地となっているJビレッジ手前まで鉄道で行ける様になるようです。

また宮城県側も少しずつ復旧工事が進められ、近く一部区間が再開するという話もあり、一歩一歩ではあるが復興のニュースが聞こえてくるのはうれしい限りです。

ただ、福島第一原発周辺はまったく復旧の見通しが立たないとか。

そりゃ当然で、原発事故が一区切りつくまでは被害の調査する出来ないでしょう。

 

 

これでJビレッジまでは鉄道で行ける様になったわけで、交通の便もよくなったのだから国会議員も順番決めて手伝いにでも行ったらと思います。

いっそのことJビレッジで臨時国会を開くのも緊張感あって良いのでは!

現地の大変さを少しでも肌で感じられればまともに議論も進むのではないかと思いますが。

自由が付く民主党も、自由が付かない民主党も。

 

 

まぁ被災地でありながらこの時期にサッカー場を作るとか、作らないとか騒いでいるところがあるようだが、あんたらみんな志願してJビレッジで作業員の飯炊きボランティアでもやって来い。と言いたいところだね。

 

小美玉・茨城以外はアメブロへ投稿しています。
良かったらそっちも見てください。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 小美玉情報へ

ごぱん納豆

2011-10-04 06:48:08 | 旧小川町&小美玉市なんでも

いかにも分かりやすいネーミング。

ごぱん納豆 バターしょうゆ風味

ごはんにもパンにも合う納豆だそうです。

パンに納豆?ちょっと想像しただけで引きそうですね。

これを開発したのは小美玉市内に本社がある。と、言うより我が家から歩いていけたりするw

タカノフーズです。

まだ実際に店頭に並んでところを見たわけではなく、ネットで見つけたネタなんですが、どうなんでしょう?

ポイントはバター風味にしたことにより、パンにも合うようにしたとか。

納豆が具のサンドイッチ。ちょっと想像できませんね。

今度店頭で見つけたら試してみたいと思います。

 

小美玉・茨城以外はアメブロへ投稿しています。
良かったらそっちも見てください。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 小美玉情報へ

サザエさんに出てきたコスモス畑

2011-10-03 07:21:45 | 旧小川町&小美玉市なんでも

かつてサザエさんのオープニングでも紹介されたことのある小美玉市・希望が丘公園下のコスモス畑。

花が咲き出したような噂を耳にしたので、昨日行ってみました。

が、『???』

あんまり咲いてません。と、言うより茎自体も伸びてない。1/3ぐらいは雑草。

『何じゃこりゃ?』

これから満開に咲くのでしょうか?いやいぁやどう考えてもそれは無理?

すごい期待はずれの状態だったんですが。。。

最初は盛り上がってみんなで整備したが、翌年からは忘れ去られてしまったような状態。

行政が中心になってやることなんてこんなもんなんでしょうかね。

 

かろうじてキバナコスモスと言う種類だけはまとまって咲いてましたが、全体から見ればホンの一部。

これだけじゃとてもさびしい限りです。

 

小美玉・茨城以外はアメブロへ投稿しています。
良かったらそっちも見てください。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 小美玉情報へ