3月12日(日)
会議では当日の進行表、舞台プログラムを見ながら、お手伝いできる事はタイミングが合う先生が手伝います。
北海道もやっと積雪が減ってきました。道路はもうほとんどアスファルトが出て滑る心配ないですが、建物の周りにはまだ残っているので、それを踏む時はまだ緊張しながらです。
私も今日から自家用車を運転して、集まりの会場へ。江別市東野幌体育館です。
今日は来月に迫ってきた生徒さん達の発表会について、細かい準備のため会議。講師演奏の練習でした。
音響も本格的に。能登本部長がやってくれます。
会議では当日の進行表、舞台プログラムを見ながら、お手伝いできる事はタイミングが合う先生が手伝います。
今年の発表会会場、江別市えぽあホールはもう何度も経験しているので、控え室の様子やステージまでの距離感などはわかっていますが、生徒の皆さんが安全に移動できるように余裕を持っての予定時間をたてています。
午後はセブ・アンサンブルの今年の活動について具体的にいつ、どこで何をしていくか?だいたいの柱を立てていきました。
これからメンバーの都合と会場の都合が合う日を問い合わせて決定していきます。
時間がどんどんすぎるので、たくさん溜まっている新曲の楽譜を見て練習。
たくさんあるはずの時間は、いつもあっという間に過ぎて…
次回は今月末の日曜日にまた集まります。
帰り際に、本部長に写真とってもらいました。「えー?マスク取るの?それなら朝のお化粧ついてるうちに撮ってよ〜。」
明日からマスクについては個人の判断に任せられるとの事ですが、
私達はまだきっと次回もしてくる?
多分?急には外せない人が多いかと。集まる会場からの要望もあるでしょうしね。
まあ、周りの状況に合わせる事になるでしょう。
読者の皆さんもきっとそうですよね?
ではまた2週間後になります。
季節の変わり目、薄着で体調壊さぬよう、お気をつけくださいね!
(^^)/~~~