5月25日(日)
旭川での発表会が終わって一週間たちました。
今日は江別で、その反省会と9月のコンサートの練習でした。
発表会は「大成功」と言っていいですね。 それには誰も異論なし。
旭川での歓迎に感動したというお話や、琴美会が素晴らしいというお褒めの言葉をたくさんいただきました。
でも各先生たちの生徒さん達も確実に上達していたのは事実です。
普段は演奏についてあまり発言してくれない本部長も、今日は
「みんなうまくなったよなぁ。」と言ってくれましたよ。
私達がひそかに言っていた『ひよこ組』とは、いわゆる入会してまだ日が浅い生徒さんのステージ。 今回は3団体から合計5名でしたが、後ろに琴美会の中級者が加わっての25名での演奏でした。 曲は『春の小川』と『よろこびの歌(第九)』。 出演した方々からは「あっという間だったけど楽しかった。 後ろに先輩達がしっかり弾いているので心強かった。」と好評。
これからもこのプログラムを続けていく方針が決まりました。 初めての発表会が良い印象になれば、また1年後を楽しみにすることができるでしょう。
その他、「各団体とも衣装がすばらしかった。」との声も聞かれました。先生達は衣装選びに苦心しますが、今回はどこもそれぞれ華やかで生徒さん達も満足だったようです。
お客様から「大正琴のイメージが変わった。」「大正琴でここまで出来るとは思わなかった。」など、うれしい感想をいただいて、「先生も生徒さんも日々のお稽古の努力が認められて本当に良かったですね。」という話をしました。
他に「頼んだお弁当が美味しかった。見た目もきれいで・・。」など、いろいろ話が出ました。
今年の大きな行事が無事終わって、次はいよいよ私達『セブ・アンサンブル』のコンサートが待っています。
札幌公演が9月7日(日)サンピアザ劇場にて。
旭川公演が9月20日(土)旭川市民文化会館にて。
今日の練習にもメンバーの本腰の入った気迫が感じられました。
次回からは立奏台を使って、本番さながらのお稽古が始まります。
そうそう、今日新曲の提案があり(ってソレを言ったのは私ですが・・^^;)
急遽もう1曲加える事になりました。
この何年か、これといって大ヒット曲というものがなかったんですが、このたび話題を集めている『アナと雪の女王』というディズニー映画から、『Let it go(ありのままで)』です。
さっきテレビを見ていたら、安藤美姫さん(フィギアスケート)が北極でスピンを披露するという企画で、みごとカメラに収まった映像が、まさしくこの曲でながれていました。
次回のお稽古から、あと6回の練習の中でこの大曲(たいきょく)に挑戦することになりました。 コンサートでたくさんの拍手をいただけるよう頑張ります。
帰りに会館の外で本部長にフォトをお願いしました。
「なんか今日も結構寒いね・・・。」「早く半袖になりたいな・・。」
と言っているうちにきっと、また汗だくの練習日がすぐくるんでしょうね。
楽しい集まりでした。 次は6月8日です。 ではまた~。
ヾ(´○` )お♪( ´▽`)や♪(´ε` )す♪( ´θ`)ノみ♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます