疲れがたまっているのか 眠たい。台風19号が近くなってきたというので
気圧が下がってきたのかな。
小さいときから 台風の常習地帯で育っているから、台風が近くなってくると
わくわくしたものだが、いまは眠たくなる。
教育の中でたいてい誤解しているのは
頭のいいとか、頭が悪いとかということを ことさらに重要視するようだが
頭がいいというのにもいろいろ有って
・記憶力がいい。
・理解力が優れている。
・勉強するのが好きだ。いろんなジャンルがある。
其の中のひとつが「好奇心が強い。」という人がいる。ノーベル賞の赤崎さんが
そんなことを言っていた。教育にとって一番大切な好奇心というものは
大人にとって些細なこととみのがす親ごさん ご注意ください。
自分の父親がどんなものを読んでいるんだろう。気になるらしい。
それを気がついた。東京大学の数学の教授矢野先生の本を本立てに入れて置いた。
いつの間にか其の本は息子の机の上に置かれていた。
塾にはなかなか行こうしなかった。当時祖父が時々尋ねてきた。
焼酎の見ながら息子に阪に2進法を教えていた。祖父の時代といってもめいじのころ
だ。それが病みつきになって、いた。人間の好奇心がここまで息子を変えてくれた。
よそで東大東大と叫ぶ中を 現役合格だ。
東大に入った息子から弟一信が届いた。
「すべて 驚きです。世のなか頭のいい人が多いものだということが良くわかりました。
それが知的なものか、常識的な問題化はわからないか
驚きましたという言葉ができたことは大変うれしいことだった。