お花でリラックス@はなリラ

花のある生活で、お花から「自分らしくある大切さ」を学んだキャリアカウンセラーが綴るブログ。人生は一度きり★自分らしくね!

通勤途中の彼岸花

2014-09-24 23:22:08 | 5_赤


北与野の駅前にあるマンションの彼岸花畑。






読者登録させて頂いているブログを見ていると、
最近は彼岸花がたくさん咲いている。

その花を眺めているだけでも、秋を満喫できるけど、
やっぱり自分のブログにも載せたくなってしまう(*^_^*)


不思議な魅力がある花ですね。







ブログランキング・にほんブログ村へ
 *゜*・。.。・*゜*・。.。・*゜*・。.。
働く女性のキャリアルーム「はなリラ」HPはこちら>>>
 *゜*・。.。・*゜*・。.。・*゜*・。.。


赤いラナンキュラス

2014-04-20 22:00:10 | 5_赤

昨日、今日と寒いですね・・・。そんなときは、赤いラナンキュラスにグッとくる~。


今日は「フラワー&リビングフォト」のレッスンに行ってきました!(↑この写真はそのレッスンのものではありませんが。)

フラワーアレンジメント作品を撮ろうと思っても、暗くなってしまったり、思い通りに撮れなかったり…。もっと綺麗に残しておきたいなぁと思ったからです。それもあって普通の写真教室ではなく、室内での撮影を学べるこのレッスンを選びました。

今日はその第一回目。
マニュアルでの撮影は初めてだったので、慣れるまで大丈夫かなと、ちょっと不安に感じましたが、一番の驚きは、光の取り入れ方がプロは全く違うってことでした。

私がまず揃えなければならないのは、三脚とレフ版です。

あたらしい楽しみが増えてうれしい♪

気温は寒いけど、心はワクワクあったかになった一日でした。



ブログランキング・にほんブログ村へ
*゜*・。.。・*゜*・。.。・*゜*・。.。・*゜*・。.。
働く女性のキャリアルーム「はなリラ」
*゜*・。.。・*゜*・。.。・*゜*・。.。・*゜*・。.。

感謝の気持ちを忘れない。

2014-04-14 23:29:10 | 5_赤

今日で術後2年が経ちました。先週の検診も無事に終わりホッと一安心。

闘病中はさまざまなブログに出会い、「術後○年です」という元気なブロガーさんたちの姿に励まされました。今度は私がお返ししていく番です。

いま大変な中にいるあなたへ。
これからも、花のパワーをお伝えしていきたいと思っています。
そして多くの方がよくなることを、心より願っております。



春紅葉の花

2014-04-12 23:18:15 | 5_赤


春に赤く紅葉し、夏ごろには緑色に変わる“もみじ” とっても小さなお花が咲いています。よ~く見ないと気付かないほど小さい!街で見かけたら、下から覗いてみてください。

誰も気付かない、小さな幸せを見つけたような喜びと出会えます♪




春風にチラチラ動いてしまって、写真を撮るのが難しいな…。



働く女性のためのキャリアルーム「はなリラ


赤のカラーセラピー

2014-02-13 18:03:08 | 5_赤
カラーセラピー Hana rela/はなリラ



色にはプラス、マイナス、両面の意味があります。

心の状態によって、色から感じるメッセージが違う意味を持ってくるのです。


赤がもつプラスの意味は
「情熱、活力、リーダーシップ、現実で結果を出す」

マイナスの意味は
「攻撃性、ワーカーホリック、怒り」


今日、赤を眺めて、どちらのメッセージを受け取りましたか?

あなたの心の状態が分かるかもしれません。


プラスのメッセージを感じたあなたは、今何かに熱中している時では?赤のパワーを借りて、自分の力を信じて、どんどん突き進んでください。

マイナスのメッセージを感じたあなたは、少しお疲れ気味では?ちょっとした出来事にイライラしていませんか?赤は少し遠ざけてクールダウンしてくださいね。





上に書いた「赤」の意味はあくまでも一般的なカラーセラピーです。人によって、その色に対する思い出や、感じ方は違うもの。ご自身の感覚を大切にしてください。

歌手の福原美穂さんは、故郷のことを「優しい赤」と表現しています。
故郷である北海道の海に沈んでいく夕陽が印象に残っていて、今でもその色が目に焼き付いているそうです。そこに家族と一緒に居たこともすべて含めて、故郷のことを「優しい赤」と表現しているのだとか。
素敵な曲です。

福原美穂 『優しい赤』





写真の花、赤のモカラの花言葉は「魅惑」




岡山、宮島、神戸で見つけた「赤」

2014-02-10 23:52:53 | 5_赤


先週、岡山、宮島、神戸へ旅行してきました!


2012年の闘病中、仕事復帰を目標に頑張ってきましたが、その目標を達成した後、実はなんとなく燃え尽き症候群気味に・・・。

ゆっくりした時間を過ごして、リセットしたい!と思い立ち、旅行へ出ることにしまして、その先として選んだのは、祖父の生まれた岡山。そして、一度行ってみたかった厳島神社と神戸の北野ホテルでした。

パワースポット巡りで心が浄化され、美しい景色に心が満たされ、リッチなホテルでテンションが上がり、とってもいい旅でした☆


その旅行で見つけた「赤」を並べてみましたよ。

赤は活力の色!元気がない人はこの写真からパワーをもらってくださいね。

__________

まずは、岡山駅到着後、吉備津神社へ。

その途中出会ったのが「扉(とべら)」の実。節分にこの木の枝を扉にはさんで邪鬼を払う風習があったらしいのですが、奇しくもこの日は節分二月三日でした。不思議な形の実です。



そして国宝吉備津神社。本殿の大きさは出雲大社の2倍だそうです。
(赤くないけど、せっかくのパワースポットなので載せました^^)




吉備津神社内にある紅梅や南天の実、吉備津線の赤い電車。




      

次は宮島の厳島神社へ。

満潮時の大鳥居!青と赤のコントラストが美しい!!



夕方の干潮時の大鳥居です。後ろの山が神秘的。
寒かったけど、行って良かったぁ。
この後、牡蠣をいただいて、ワインを飲んで、温泉に浸かって、幸せすぎました!



朝の大鳥居。朝日を浴びた姿は、見ていて清々しい気持ちになります。
海面に反射している光景も素敵!



色んな大鳥居の姿が見られるのも、宮島宿泊の醍醐味ですね。




      

最後は神戸、北野ホテル。
赤いじゅうたんが、女性心を鷲掴み!



お姫様気分をより一層盛り立てる、ロビーの赤いソファ。



私が泊まったお部屋のカラーはワインレッド。
写真では分かりにくいんだけど、私のセーターの色と同じでした!





今回は細かくスケジュールを立てずに行ったので、ゆったりした気持ちで過ごせました。
こんな時間もいいなぁ・・☆

旅はハートが満たされて、ほっこりなって、人に優しくなれますね。
燃え尽き症候群、解消されたかな・・。前を向いてまたがんばろう!!




カラーセラピー Hana rela/はなリラ


折り紙でお正月

2014-01-02 16:04:17 | 5_赤


お正月のフラワーアレンジメントに使えないかなぁと思って、100円ショップで折り紙を購入。しかしそのことを忘れており、昨日の夜、『相棒』を見ながらせっせと作ったのがこの扇です。

こちらのサイトを参考にして作りました⇒http://www.origami-club.com/accessories/sensu/index.html



昨日は川越七福神めぐりをして参りました。ものすごい達成感!ただし今日は筋肉痛です…。川越七福神ご縁日は正月七日まで。







カラーセラピー Hana rela/はなリラ