お花でリラックス@はなリラ

花のある生活で、お花から「自分らしくある大切さ」を学んだキャリアカウンセラーが綴るブログ。人生は一度きり★自分らしくね!

意見交換会へ

2014-08-31 01:33:40 | blog

百日紅(さるすべり)の花も疲れを見せ始めた8月30日。

東京国立がん研究センターで開催された「がんと共に働く 知る・伝える・動き出す」意見交換会を見学して参りました。






今日初めて知ったことは、全国のがん診療連携拠点病院に設置されている「がん相談支援センター」というのは、その病院の患者ではなくても、利用できるということ。そして、そこでは、お金に関する相談にも乗ってくれるっていうこと。

2年半前、私が罹患したときは、相談できる窓口がどこにあるかも分からず、傷病手当金のことや高額医療費制度のこと、全て一から自分で勉強しました。基本的にはこういう制度の利用って、申請主義なんですよね。患者本人が申請しなければ、利用できる権利があっても利用していない。つまり知ってる人だけが得をするシステム。

病気のことだけでも悩みはたくさんあり、調べなければならないことが盛りだくさん!その上、複雑な制度を自分に当てはめて申請していくって、結構大変なのです。相談できる場所があるって、なかなか知られてない気がする…。今後はもっと周知活動が必要ですね。私もキャリアカウンセラーとして、みんなに伝えていきたいと思いました。


そんな2時間の意見交換会を終えて外に出ると、すでに夜。





涼しくなった銀座の夜を、ぷらぷら歩いて帰る途中、静かな路地裏から奥を見ると・・・




歌舞伎座の美しいライトアップ。写真だとあまり伝わらないかもしれないけど、何だか感動してしまった。




暗い道を抜けた先に、キラキラした世界がある。これは何かの暗示かしら…。


いま、闘病中の方。希望を持ち続けてくださいね。
暗闇の先に、こんな明るい光が待っているかもしれません。


ブログランキング・にほんブログ村へ
 *゜*・。.。・*゜*・。.。・*゜*・。.。
働く女性のキャリアルーム「はなリラ」HPはこちら>>>
 *゜*・。.。・*゜*・。.。・*゜*・。.。


水色のフラワーベースと「オルセー美術館展」

2014-08-25 21:50:00 | blog



今日はこんなきれいなフラワーベースを買いました☆完全に衝動買い(*^_^*)

購入場所は、六本木ヒルズのエストネーション。ベルギーの「henry dean」というガラスブランドの「DEAN FLOWERS」というシリーズです。青山フラワーマーケットで売られているのをよく見ていたのですが、素敵な色に巡り合えず…。そんな今日、六本木ヒルズで偶然見つけて、連れて帰りました。

意外とどんな花色でも合うのが水色。早く使いたいなぁ。また写真をアップしますね。



でも、どうして、この色を買いたくなったのかしら?



それは、



この子を見たからでしょうか???






ドラえもん@六本木ヒルズ!

さっきアイフォンで撮影した写真を整理していて気付いたのですが、私が今日買ったフラワーベースとドラえもん、フォルムが似てませんか?(笑)あれだけの大群を見ると、洗脳されてしまうのですね…。


それは、さておき、


今日なぜ六本木に行ったかというと、「オルセー美術館展」へ行ったからなんです!








今日は、比較的空いていて、ゆったり鑑賞できました。
有名な絵には、人を吸い寄せる力がありますね。とくにミレーの「晩鐘」は、静謐な空気に包まれて神聖な気持ちになりました。


が、しかし、おなかは空くもので…。(+_+)

最後に一つステキなお店を紹介させてください!
今日ランチでおじゃましたところ。面白い看板が目印の「ワインビストロ ピコレ



昼間っから、スパークリングワインを飲んでしまった(#^.^#)
おいしい♪



パスタもおいしい♪ボリュームもあって、最高です。



ご夫婦で経営しているそうで、アットホームな雰囲気。ミッドタウンの目の前なので、新国立美術館の帰りにぜひおススメです☆


ブログランキング・にほんブログ村へ
 *゜*・。.。・*゜*・。.。・*゜*・。.。
働く女性のキャリアルーム「はなリラ」HPはこちら>>>
 *゜*・。.。・*゜*・。.。・*゜*・。.。


夏の終わりの朝顔 

2014-08-24 14:22:24 | 4_青、水色



青い朝顔の花言葉は「儚い恋」。

夏の終わりの切なさと合いますね。






そんな今日の朝、こんな夢を見ました。

- - - - -

お友達が希望を持って、あるお店を開いたのに、上手くいかないことが続き情熱も自信も失っていた。

私はもう一度奮起させるために、こんな言葉をかけた。



「あなたがその商品に自信を持たないで、誰が興味を持つのよ!もっと自信を持って、宣伝しないとだめじゃない!」

- - - - -



大きな声で友達に伝えたところで、目が覚めました。

夢って不思議なもので、その友達は誰だったのか、今は顔さえ思い出せないのです。中学校の同級生だったような気もするし、どんな子だったのかな…。



とにかく、まぁ。私って夢とはいえ、エラそうなこと言って、友達に説教してたなぁなんて思ったのですが、「夢」は自分へのメッセージをくれるものでもあるんですよね。



だから、あの言葉は自分へのメッセージなのかな、って考えてみました。

自信を失っているつもりは無いけど、何となく、日々をやり過ごしていたかもしれません。

もう一度、自分の仕事の意義を考えて、志しを持って仕事をしていこうと思い直したところです
皆さんは、今日どんな夢をみましたか?




ブログランキング・にほんブログ村へ
 *゜*・。.。・*゜*・。.。・*゜*・。.。
働く女性のキャリアルーム「はなリラ」HPはこちら>>>
 *゜*・。.。・*゜*・。.。・*゜*・。.。

ハッピーな気分になれる動画♪

2014-08-21 18:20:18 | blog

夏の疲れと、仕事の疲れとがあいまって、だるい毎日…。

そんなあなたへ


Pharrell Williams - HAPPY AZABU10BAN(麻布十番,Japan)



都会の下町のノリ。最高ですね♪


この動画を見てると、嫌なことがあっても、疲れてても、


笑っていれば何とかなる!

って思いませんか?




繊細な人は、心を使い過ぎていることがあるんですよね。


だから、そんな時には、意識的に体を動かしてみてください☆



好きな音楽で踊る。散歩をする。スポーツをする。


時間が無いって人は、

一駅歩いて帰るだけでも

だいぶ気が晴れると思います!


私も昔、紀尾井町で働いてた時は、市ヶ谷駅まで歩いたり、

大手町のときは、有楽町まで歩いたりしてました。




そんなことを思いだし、先日大手町へ行ってみると、、、



私が働いてたフィナンシャルセンターが「オーテモリ」という森に!

都会のオアシスへと変貌を遂げていました。
ちょっと切ない気持ちになりつつ、東京駅方面へ歩いていくと、
近くのビルもだいぶ変わっていて…。そしてメゾンカイザー発見。



友人とランチをしながら、美味しいパンをたらふく食べましたよ。

どんどん変わっていく大手町・東京駅付近。そんな移り変わり、ワクワクしますよね。

有楽町方面に進んでいくと、カフェサルバドルというオシャレカフェ♪



ジュースが瓶詰で、面白い


こんな風に、歩いてみると楽しい発見があり、気分転換になりますよ!
夕涼みがてら、会社帰りにちょっと一駅歩いてみてはいかがでしょう


ブログランキング・にほんブログ村へ
 *゜*・。.。・*゜*・。.。・*゜*・。.。
働く女性のキャリアルーム「はなリラ」HPはこちら>>>
 *゜*・。.。・*゜*・。.。・*゜*・。.。

写真教室へ

2014-08-17 22:50:00 | blog

相棒の一眼レフを持って、カメラ教室へ行ってきました。



機材もプロ仕様!
教室に通う楽しさは、ここにあります。





プロの先生から習う技術、半端ない!!!








何気なく見ている写真も、手間暇かけて、丁寧に作っているんですね~。




楽しいお教室の後は、美容室へ。

なんだかとっても眠くって、ウトウトしてしまいました。

最近夜眠れないことがあるのですが、
美容室とか電車の中ではやたら眠れる…。
なぜでしょうね。


そんな帰り道、
銀座のジンジャーにて、コンフィチュールを物色☆

さくらんぼ、ピーチ、ブルーベリーの三種類を購入しました。





そういえば、

これからは、花の写真以外のことも書いていきたいと思っているので、

どうぞ、よろしくお願いします♪





ブログランキング・にほんブログ村へ
 *゜*・。.。・*゜*・。.。・*゜*・。.。
働く女性のキャリアルーム「はなリラ」HPはこちら>>>
 *゜*・。.。・*゜*・。.。・*゜*・。.。

川越のうなぎ

2014-08-16 01:29:40 | blog


お墓参りの後、うなぎを求めて、川越の蔵造りの街へ。


有吉さんが「正直さんぽ」という番組で訪れた、「林屋」に行ってみようということになりまして、夕方の街を歩いて行きました。





一番手前の建物は、なんと観光案内所!無料で見学できるのです。







趣きのある建物です。元々は呉服店だったのだとか。

その隣が、うなぎの「林屋」さんです。栃木県に本店がある鰻屋さんで、川越に出店したのは数年前。しかし建物は古く、米問屋だったところを改装したのだそうです。店内に荷物を運んだトロッコのレールが残っていたりと、雰囲気たっぷりのお店でした。





5時半に入店したのですが、私達がラストの客!つまり、人気店なので品切れなのです。すごいですよね。味はあっさり目。焼き方は、ふっくらというよりも、しっかり焼きでした。



個人的には、その近くにある「小川菊」さんが好み☆





こちらは、ふっくら焼きで、タレはしっかりついています。大好きな味です。

川越人としては、川越の味を応援したい気分♪



ブログランキング・にほんブログ村へ
 *゜*・。.。・*゜*・。.。・*゜*・。.。
働く女性のキャリアルーム「はなリラ」HPはこちら>>>
 *゜*・。.。・*゜*・。.。・*゜*・。.。



平和を願う日

2014-08-15 21:33:07 | 10_カラフル


川越にある氷川神社。縁結びの神様で有名です。
今、風鈴が飾られているというので、行ってきました。






8月15日。

今日は、自分の縁というよりも、

風鈴の音色に、平和を願いたい。






日が暮れてきて、いい雰囲気☆

多くの人が訪れていました。







百日紅(さるすべり)と、蓮の実は、あるお寺にて撮影。








穏やかな毎日に、感謝した日でした。



ブログランキング・にほんブログ村へ
 *゜*・。.。・*゜*・。.。・*゜*・。.