私の中の私と向き合う

乳がん再発、双極性障害と夢遊病、首下がり症と腰分離すべり症、起立性調節障害を抱えながらも、前向きに一緒懸命生きています😃

まだ横浜は桜咲き始めです!

2024-04-03 19:20:06 | 日記
 昨日、自宅近所桜を見回していたけど、まだまだ横浜は先始めたところです。

 私は昨日、○○メディカルクリニックの発熱外来に行ってきました。車の中で待機して、受付や会計も呼び出しも看護婦さんがやってくれました。コロナでもインフルエンザでもなく、風邪をこじらして気管支炎、喘息になってしまいました。夫婦二人で家の中で倒れています。

 4月7日の母の一周忌も、父と兄が延期を承諾をしてくれました。高齢の父や住職さんに迷惑がかかるといけないという厳しい決断でした。父や兄に気持ちよく優しく言葉をかけてもらい、嬉しかったです。(泣)

 春になったら、新しくオンラインの英会話や前に通っていたヴォイストレーニングや太極拳を始めたいと思っていましたが、お断りすることになりました。気持ちはあるけど、今は時期ではないようです。

 抗がん剤治療で、免疫力低下しているので気をつけなくてはいけません。

 「やった」「嬉しい」のポーズやってみたけど、しっくりきません。それで「よし!」とポーズとっている変な私です。

コメント (2)

「やった」「嬉しい」のポーズとる!

2024-04-01 17:18:21 | 日記

 毎朝私は、起きるとすぐに「やった」「嬉しい」を声に出して、拳を作って、片手(両手でもいい)を上に挙げて、ポーズをとる。
 その気がなくても、やる!そうすると、嘘でもなんか元気出てくるから、あら不思議^ ^

 私は、調子に乗って何でもない時にも、ポーズとっている。そうすると、熱いものが上がってくる。
 鬱歴30年もあると、落ち込むと色々な本読んで、どうしたら立ち直れるか、試したりマネしてみたが、これが一番私にとってピーンとくる。捨てられずに、持っている本。


 私が採用しているのは、
*ただ風に吹かれる(何もしたくないとき、風にあたるだけでいいよね)
*部屋を好きな香りで満たす(アロマとかお香とかなんでもいいよね)
*「あ~今日もよく頑張った!」と頑張ってなくても言う(生きているだけでいいんだよね)

 他も、1ページ、1ページ試してみたよ。(意外と真面目な私、笑笑)

 
 

 
コメント (2)

11日ぶりに(?)に入浴してみた^ ^

2024-04-01 08:05:12 | 日記
 昨夜うつと風邪から、11日ぶりに入浴をした^ ^さすがに、スッキリ、さっぱりした。多分私は、子供の頃海で溺れているので、水がものすごい怖くて、大の苦手である。
 それプラス大うつで30年ということもあり、億劫でかったるくて、これがなかなかお風呂に入ることができなくためらって、余程「エイ!」と気合いを入れないと入れない^ ^

 この心理は、鬱になった経験がないと難しいくわからないかもしれない。
 私の知り合いは、30代の女性で「半年お風呂に入っていない」という人がいて、「別に困っていないし、汗もかかない」と聞いて、私もさすがに驚いた!

 でももっとすごい人があて、50代の男性は、「2年間お風呂に入っていない」と言っているにとがいた。さすがに、お風呂から虫が湧いていたらしい。上には上がいるものである(苦笑)

 そのぐらい鬱は、お風呂に入れないのである。多分、皆さんは信じられないと思う。呆れているかもしれない。わからなくないてもいい。
 
 私は、さすがに2週間が限界である。でも今は、ヘルパーさん見守りで週2.3回がやっとかな?毎日当たり前に毎日入浴出来る人が、本当に羨ましい!主人は「当たり前だ」という。

 鬱のときは、入浴はハードルが高いことが、なとなくわかってもらえたら嬉しい^ ^大変なんです。エネルギー枯渇してしまうんですね。

 でも、何とかお風呂生活楽しむもうと、ちょっと高いけどとクナイプ
(入浴剤)を使って、気持ち持ち上げています。アロマも入って、とてもいいですよね!

 私は、とうしたら毎日入浴か出来るのか、憧れてるが今の私はまたハードル高いのである。ごめんなさい。
コメント