横浜 夜 散歩17 2011-05-18 | 横浜 鶴見・国道駅 鶴見線と京浜国道(国道15号線)との交点にあったことから命名されました。駅舎は昭和初期構造のアールヌーボー建築で、ガード下の駅内部は建設当初から全く改装されてないそうです。又、外壁には第二次世界大戦中の米軍による空襲で、機銃掃射の銃弾のあとが残っています。 ガード下は緩くカーブしている50m位の構内で、かつては店舗・民家であった建物が老巧化により現在は廃墟化していますが、ただ一軒、営業している居酒屋の赤ちょうちんの灯りとともに昭和の風情を色濃く残しているように思います。 « 薬師池公園 | トップ | 花菜ガーデン・バラ »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する