hanacafe -こだわり野菜派-

農薬や化成肥料に頼らず!!こだわりの花・野菜やハーブ作り。
★産直情報や土のコンシェルジュとして指導の日々。

何とのり養殖でとれた新鮮なのりでの佃煮を昨日試食!みな手作り派が多いやぁ

2012-01-23 07:34:54 | 屋島/牟礼/志度/栗林&こんぴら観光

瀬戸内海の海でののり養殖!
新鮮なのりを中央市場出荷されているそうです。

その一部ののりを佃煮にされ、昨日hanacafeにプレゼント。
早速、今朝の朝食に…香りもよく美味しい!
やはり、味噌汁にすべきだった!(苦笑)

   手作り派の多いhanacafeの周りには色々教えていただき
   まだまだレパ-トリ-を増やしていま~す。

hanacafeは探究心が旺盛で何事にも未だに挑戦!

   今年の目標は英語を習うことでしょうか!?

年に数回、ハ-ブや西洋野菜を購入される外国人の方々にも遭遇!
そのときの会話は一様理解は出来ますが、
うまく返答出来なくて…(苦笑)

    単語を並べての会話でも通じるようで…世界共通!?
    ガ-デニング用語は…

手作りの物に触れていると、やさしさやぬくもりを感じるようで…
今日からやっと普通食に…

ダウンしたとき大好物のぶどうが一番食べたくて食べたくて…
つわりのような症状、季節感がなく欲しいものが欲しい状態に…

店頭にはスイカはありましたが…ぶどうは見当たらなかった!
一年中美味しいぶどうが食べた~いhanacafeですが…

   香川でのフル-ツ王国目指して欲しいと…

 


お年玉年賀はがきで何か当たりましたか!?今年もhanacafeは切手シ-ト(苦笑)

2012-01-23 07:08:29 | 各社新聞・テレビ・雑誌の記事

何と、家庭菜園で果樹(ブル-ベリ-)栽培に夢中のお客様からでした。
【こだわりの土】もお気に入りで…

県外のご子息さまから【母の日】のプレゼントも、
hanacafeご指名でありがたいお客様!

『いつも、美味しくいただいています』との年賀状にも…
感謝の気持ちが込みあがります。

    このようなお客様に支えられ、全国から口コミで…
    早速、ご報告にメンテナンス訪問かしら…♪♪♪

年末にお会いしたときには、マンバのけんちんが食べたいと…
hanacafeの家庭料理はみな待ってくださるようで…

 毎週木曜日にはマンバのけんちんを作り、月曜日は煮込み料理と…
 後は適当に料理しています。
   (ストレス解消ですが…只今重症のようで…苦笑)

今日はお客様宅で、キャロットケ-キ作りに朝からお昼ごろまで講習会
hanacafeからのバレンタインデ-のお菓子はいつも手作り

     さて本命は…何茶って…!?
     キャロットケ-キに少々シナモン入りですが、
        これって免疫力アップに…

不思議と何十年も作っているとレシピは暗記しているのも不思議です。
老化予防にもなるわぁ~(苦笑)

    参考にhanacafeブログにもレシピを紹介しています。