hanacafe -こだわり野菜派-

農薬や化成肥料に頼らず!!こだわりの花・野菜やハーブ作り。
★産直情報や土のコンシェルジュとして指導の日々。

【#半夏生】ミニ胡瓜収穫❣️【hanacafe流エコ農法】資材 DE多収穫やはり…流石〜

2023-07-02 09:35:00 | 【hanacafeマルシェ&菜園教室】
いつも、hanacafeブログ訪問有難うございます。

環境に優しい農法が売りの
屋号【まちのはなやさん】Garden&アグリ事業部。

今年初の試験栽培のミニ胡瓜君🥒
同じスリット鉢に【こだわりの苗】で栽培するもの





片方は、魔法の土少量、
もう片方は、hanacafe流エコ農法の菜園教室通り

すると、最初に少ない方はアブラムシ攻撃
しかし、hanacafe流エコ農法は元気

そして、沢山の花が咲き喜んでも実らず
しかし、hanacafe流エコ農法は次々大きな花を咲かせて!(◎_◎;)

最初の土作りが肝心後で差が…

資材をケチると出来ません‼️
今まで出来ない、出来ない言われたのは…
こう言う行動明らかに…(苦笑)

うまういくと困る刺客殿の行動は、
類は友を運んで同じタイプ

人が良すぎるhanacafeさんと元マイファーマー会員様と
昨日は仲良くお茶タイム

年賀状も下さりそのお礼、時間があればお茶でもと書かれて…
ご縁を大切に…
去る者追わず、前を向いて…

昨日は意気投合
歳を重ねて行けば、相方にも変化

京都の従兄弟にさぬきのおもてなし
今日は【半夏生】うどんセットを送付致しました。

いつもいつも心配してくれて、
早く関西に事務所をと言ってくれます。

家庭菜園、害虫ばかりで周囲 DE聞こえてくると…
琵琶湖が見えるところで果樹栽培、
お米栽培もしたいですね♩〜♬〜♩

今から40年前に、京都の従兄弟はhanacafeを連れに
実の妹のように今も従兄弟の奥様もエール。
一緒にお仕事手伝うよぉ〜と

今が決断する時期かしら…と前を向いて…
創業30周年には…

親しい親戚にも守られて…
お中元の時期だから…早く食べて欲しいですねぇ〜

関西はタコを🐙食べるようです。
父がいつも明石のタコさんを茹でて🐙おもてなし

【半夏生】地域 DE色んな風習が…
今日はさぬきでは農作業はおやすみ、
さぬきうどんを食べる習慣が…

Google【こだわりの野菜】
【世界に農法を売る時代】

幸せの種蒔き、お次は…

この記事についてブログを書く
« 【#鱧の天ぷら】三越デパ地下㊗️... | トップ | 【#hanacafeマルシェ】もう仕込み準備㊗... »