![水元公園と父のこと](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/11/ed/55322c3e4bc1e28887760a28c04329e3.jpg)
水元公園と父のこと
上野公園の帰りに水元公園に寄ってみました。とても広い公園ですので本当は1日かけてゆっくり...
![近場でイルミネーションを楽しむ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/a6/141affb3afb2e05b3f5b67108c65c0a8.jpg)
近場でイルミネーションを楽しむ
クリスマス・・・・・ということも忘れるような何時もの暮らしですがやはりこの時期にはイル...
![藤の時期の「あしかがフラワーパーク」 ①](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/53/afd40f8cbf2cf6d652530ad01f4c9ccb.jpg)
藤の時期の「あしかがフラワーパーク」 ①
あしかがフラワーパーク いつ行っても綺麗な花が良く手入れされて咲いています。バラの時期...
![あしかがフラワーパーク ②](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/ec/39fcc2814db0f0533fa19012a55c35a6.jpg)
あしかがフラワーパーク ②
藤が有名なあしかがフラワーパーク 藤だけではないんです。何処を見ても花がいっぱい咲いて...
![合同作品展に行ってきました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/26/af/bd730688539cd828e48798b1475d965a.jpg)
合同作品展に行ってきました
お友達がこの作品展に創作人形の部門で出展しているとのことで開催日初日の5月5日に取手駅...
![四兔を追ってやっと一兔を得られたかな?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/10/ed/02f8c638fbcd1c4aaf7941b988c16683.jpg)
四兔を追ってやっと一兔を得られたかな?
一昨日(5月17日) 季節外れの猛暑の中 東京の薔薇は? 庭園は?と自宅から1時間10...
![千葉公園の大賀蓮](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/af/9b50dbbacbe3bbdf719ad964f377861e.jpg)
千葉公園の大賀蓮
今では株分けされてあちらこちらで見られるようになった大賀ハス。2000年の眠りから覚め...
![せっかく千葉市まで行ったので。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1c/f0/d63bb75773769e00f4a945e9044685c6.jpg)
せっかく千葉市まで行ったので。
今回、千葉まで行ったメインの用事(というより楽しいイベント)は千葉公園の大賀ハスを見に...
![プサルタリー&ギターコンサートと野の花](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/a0/cf5fbaf0569b7987b6a5c5e06a083dcd.jpg)
プサルタリー&ギターコンサートと野の花
太極拳のお友達がプサルタリーという楽器を習っていて「聴きに来て」とパンフレットを頂きま...
![利根親水公園と大平(だいへい)自然植物園](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/6d/9146316f37f6bd7816ae40f054f6124c.jpg)
利根親水公園と大平(だいへい)自然植物園
先日7月9日 利根親水公園と大平自然植物園に行ってきました。一昨年までは毎年朝早くに家...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事