鶏の子(椿) 2010-03-31 16:44:01 | インポート この花は以前からさいていましたが、何時も傷だらけで撮影出来なかったです。なぜ「鶏の子」の名前が付いたのか解りません。 撮影場所:万博公園自然文化園つばきの森
二輪草 2010-03-31 16:38:59 | 花紀行 ニリンソウ(二輪草) キンポウゲ科イチリンソウ属 草丈:15~5cm 花径:1.5~2cm 山野の谷筋など湿った場所に生え、葉の間から2本(一本・三本もあります)の花茎を伸ばして、先に白い花を咲かせます。 撮影場所:京都府立植物園
オオシマザクラ 2010-03-31 16:29:43 | インポート 伊豆大島に多く、花色が白で、葉が開くと同時に花が咲きます。 この大島桜と江戸彼岸桜からソメイヨシノが作られ、桜餅の葉もこの葉です。 撮影場所:万博公園自然文化園月桂樹の丘
虞美人(椿) 2010-03-30 17:46:00 | インポート 椿の「虞美人」はなかなか綺麗な顔を見せてくれません。何とかこの程度が撮影出来ました。 虞美人と言えば秦の始皇帝死後、秦を滅亡させた項羽と劉邦の争いに巻き込まれて自害する悲劇の美女です。
ミツガシワ 2010-03-29 17:48:26 | インポート ミツガシワの花が咲き出しました。 ミツガシワ(三槲) リンドウ科ミツガシワ属 水生植物で、群生して生えることが多く、柏のような大きな葉が三枚集まっていることから名付けられた。 撮影場所:万博公園日本庭園水性花壇
座禅草 2010-03-29 17:35:59 | 花紀行 ザゼンソウ(座禅草) サトイモ科ザゼンソウ属 低地から山地の湿地に生育し、頭巾をかぶったお坊さんが、座禅を組んでいるような姿から名付けられた。花はミズバショウより一足早く咲きます。 撮影場所:六甲高山植物園