山野はなめぐり2

山や万博公園で撮影した花や景色などの写真です。

キリの花

2012-04-30 17:15:44 | インポート

P4300261

キリ(桐) ゴマノハグサ科キリ属 樹高:8~15m

高級箪笥の材料として有名で、かっては娘が生まれるとこの木を植えて嫁に行く時に箪笥を作って持たせたことがありました。

撮影場所:万博公園自然文化園現代美術の森


ツメクサ

2012-04-30 17:05:36 | インポート

P1540590

煉瓦の継ぎ目から生えた根性ツメクサを煉瓦をバックに撮影しました。

ツメクサ(爪草) ナデシコ科ツメクサ属 草丈:2~15cm 花径:4mm

葉が細く鳥の爪に似ているのが名前の由来です。

撮影場所:万博公園自然文化園けやきの丘


フタバアオイ

2012-04-29 15:58:33 | 山野紀行

P4270020

P4270023
山地の林下に生え、茎の先端に2枚の葉を対生状に付けます。花は葉柄の基部に一個下向きに付けます。

フタバアオイ(二葉葵)

別名:カモアオイ(賀茂葵)

ウマノスズクサ科カンアオイ属

草丈:10~20cm

花径:1.5cm

徳川の御紋は木の葉を3枚組み合わせたもので、賀茂神社の葵祭はこのフタバアオイが重要な役目を務めます。

撮影場所:小塩山


一人靜二人

2012-04-29 15:41:17 | 山野紀行

P1540675山地の林内に生育し、春に新芽が出ると同時に白い花を咲かせます。

ヒトリシズカ(一人靜)

センリョウ科センリョウ属

草丈:10~30cm

花径:約3mm(花糸の長さ)

茎頂は4枚の葉を輪生状対生させ、花に花弁はなく白い部分は雄しべです。
撮影場所:六甲高山植物園


ヒメコウゾ

2012-04-28 15:48:49 | インポート

P4280010

和紙の原料として利用されるヒメコウゾの花です。

ヒメコウゾ(姫楮) クワ科コウゾ属 樹高:2~5m

雄花は新枝の基部に付き(実のように見えます)、雌花は淡紅紫色で葉の脇につきます。

撮影場所:万博公園自然文化園水草の池付近


ニシキゴロモ

2012-04-28 15:39:28 | 山野紀行

P4270040

P4270045

山地、丘陵に生え、花の感じから錦衣と名付けられ、淡紅紫色の花を咲かせます。

ニシキゴロモ(錦衣) シソ科キランソウ属 草丈:8~15cm 花径:約12mm

キランソウやアシュガの仲間ですが、上の花冠がウサギの耳みたいで可愛いです。

撮影場所:京都小塩山


イワウチワ

2012-04-28 15:22:28 | 山野紀行

P1540667

山地の林縁、岩場、礫地などに生え、草丈の割に薄い桃色の花は大きく美しい。

イワウチワ(岩団扇) イワウメ科イワウチワ属 草丈:5~15cm 花径:2.5~3cm

名前の由来は葉が団扇に似てるからです。

撮影場所:六甲高山植物園


カタクリ

2012-04-27 17:49:49 | 山野紀行

P4270069今日は写友と小塩山にカタクリを撮影しに行きましたが、急に暖かくなったせいでもう終わり間近で綺麗な花は見られませんでした。

カタクリ(片栗)

別名:カタカゴ(傾籠)

ユリ科カタクリ属

草丈:10~15cm

花径:4~5cm

太陽の下では反り返り、夜や雨の日は閉じる性質を持っています。

撮影場所:京都西山小塩山

P4270104

京都市天然記念物に指定されているギフチョウがカタクリの蜜を吸いに来ていました。

P4270083

玉の中に入れてみました。