![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1a/c1a07e308e915933075aa2ddfdec9502.jpg)
毎年お見せしている、ガーデンの一角です。
この角度から見る風景が大好きなのです~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e4/98882424e8d013f3a0487084911f88ec.jpg)
この季節の足元は白がメインです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/02/6c4817ed3f21a75362dcc1d286437396.jpg)
イベリス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5c/1e21a3322ab415a423d3aee896e0d46e.jpg)
セラスチューム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ce/a40d5fe1e36d405f6dea7102a5978985.jpg)
フロックス・デバリガータ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8b/82d8f897f093234d558cdc3bfa1f4263.jpg)
ティラレア・スプリングシンフォニー
足元の宿根草を選ぶ時、和洋どちらにも合う物を選びます。
ティラレアはの美しさは、和的にもうるさく感じません。
我が家のお庭は、メインはバラが多くありますが
奥の和中心のお庭にも、バラはあります。
和洋折衷、拘りはそれなりにあるにしても
何処にいても、バラや宿根を楽しみたいのです。
***********************************
白中心のお庭も、場所によっては
少し派手?な色も見えて来ます。
道路際でこんな所も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/37/b84f69257357785bfa392c6513e40502.jpg)
白い芝桜は、実家の祖母の花です。
黄色いプリムラは、友人から頂きました。
ブルー(紫)のアジュガ
銅葉のピンクのクレマは、モンタナ・フレッダ
私にしては、結構色が混ざっていますね~
こうゆう所も悪くない?^^