上妻のおじちゃんの 「楽しいこといっぱい!」

自家採取種籾・不耕起・直播き・無化学肥料・無農薬稲作挑戦中
便利屋の仕事やイベント内容などを紹介します。

ユンボシリンダーシールOリング取り換え

2022-08-22 15:07:32 | ミツバチ
 ポンコツユンボのシリンダーからオイルが噴き出し使えない状態でした。
7月にパーツは入庫してたんですが暑くて手付かずの状態でした。
 昨日大牟田のお客さんから卵を督促され持ち込みました。
昨年末からタヌキとキツネに襲われ壊滅状態になってましたがやっと防御効果が出たようですので涼しくなり次第増員しようと思います。
荒れ放題にナッツてる飼育スペース倒れ込んだ竹と枝を焼却して排水処理をして新しい飼育スペースを作ろうと思います。
 そのためにはユンボが動かなくては・・・・・とゆうことで
早朝からシリンダーを取り外しシールの取り換えを行いました。
Oリングとブッシュは難なく取り換え
問題はこれかなり硬いシリコン?ドライヤーで温めても挿入できません。
苦戦すること30ぷん(ぐらい?)
グリスをたっぷり塗布し塩ビパイプと角材で位置決めしながら無理やり押し込みました。
中の隙間に押し込まねばなりません。
旨く行きました。これ普通の人はできないと思います。自分で驚きました。
オーバーホール完了!
取り付けはなんてことありませんでした。
明日早朝からユンボ作業開始いたします。

男子トイレの水が止まりません。

2022-08-21 15:48:20 | ミツバチ
 健康福祉センターの女性から電話が
「今日は反当の池田さんいないようです。」
男子トイレの水が止まりません。
すぐ行きます。
止水弁のワイヤーが外れてました。
取り付け水量の調節しときました。

市民センターステージコンセント修理依頼・・・修理方法で悩んで約1か月・・・・・

2022-08-21 15:35:42 | ミツバチ
 床の厚みが35㎜ぐらいあり金具を見つけるのは難しいとどうすんべと悩んでたら1か月過ぎてました先週末担当者の方からどうなってますか?の督促が・週末やります。「金・土は予定が入っつてますので日月でお願いします。」
 悩みに悩んだ末結論に達しました。
現子ぷビスは無視して木を使えばいいんだ!
なんてことなかったです。
ついでに観音開きドアロックできず。これも保留になってました。
六点くピンの位置決め金具の固定ビスが外れロックできなくなってました。これもビスを閉める方法がなく保留になってました。金具を引き出しハンマーでたたいたらビスが折れ外れました。
意外と簡単でした。
悩んでたのが馬鹿みたいです。


ふと思い出した言葉「都戻り」

2022-08-20 14:54:06 | ミツバチ
こどものころ母親が作る弁当が楽しみだった。
遠足・運動会・花見・地域で集まり弁当の食事会・・・・
甘めの卵焼き・にんにくのきいたからあげ・薄焼き卵で巻いた巻きずし。
ど田舎だったけど料理上手だった。
なんてゆうのか6人分の弁当箱が重ねて入り上段には重箱が2~3段入ってる手提げ式の箱が定番だった。
 イベント会場での食事を終え帰宅しおやつに又その弁当の残りを食べるのが楽しみだった。
食べてる最中近所の人が来て美味しそうだね!とか声をかけると・・・
きまって母親が「都戻り」ですもん!と答えていた。
先日からふと思い出した言葉を検索してみているが「都戻り」はヒットしないきっと母親がつくた言葉ではないかと思う・・・・
「都戻り」なんか心にしみる素敵な言葉です。