もう1週間も経ってしまいましたが
3年ぶりに京都へ行ってきました。
偶然にも3年前と同じ7月30、31日の2日間で…
何故、京都かというと50歳以上の人のための格安ツアーがあったから(笑)
さて、どこへ行こう?
2人が意義なし!で決まったのが宇治の平等院。
修復が終ってキレイになったそうですしね。
私が最後に訪れたのはたぶん25年くらい前、実はその時の記憶がほとんどないのですが… ^^;

美しいですね。



太陽に輝く鳳凰!
少し色づいた木もみかけました。


そして蓮の花

もっと大きなお寺のイメージがあったのでちょっとアレ?って感じでしたが
中の阿弥陀如来と雲中供養菩薩はやっぱりなかなかの見応え!
楽器を持った供養菩薩が多かったのが何だかうれしかったなぁ。
次は宇治川を渡って


ものすごい暑さだったので風が気持ちよくホッとしました。
宇治上神社へ…と思っていたのですが
目に入ったお茶やさんに我慢できず…

抹茶のわらび餅。
抹茶の香りが濃厚で甘過ぎなくてと~っても美味しかったです。
出してくださったお茶もいいお味でした ^^
さて、ちょっと元気をとりもどしたので宇治上神社へ。

現存最古の神社建築と聞いていたので期待いっぱいだったのですが

なんと修復中(涙)
全く雰囲気がつかめず…ま、仕方ないですね…
気を取り直してさわらびの道という気持ちのいい道を歩いて

その道が終る辺りでどっちへ行ったら?で
教えていただいて目指したのは

三室戸寺。

もう萩でしょうか?
ここはアジサイやツツジが素晴らしいそうで

お庭も広かったです。

山門の横には

大好きな羊歯の行列(笑)
さて、

もう一息!
階段を昇りきって目に飛び込んできたのは

ものすごい安心感を与えてくれるどっしりとしたお寺。
本堂の前は蓮の鉢がたくさん並べられています。



こじんまりとしていますが姿の美しい三重塔。
あまりお詣りしやすい場所ではないのに
たくさんの人々が日常的にお詣りしているような雰囲気。

ものすごく身近なお寺という感じがとてもうれしかったです。

お願いごとのお線香。
家内安全ともう1本…はナイショ ^^



きれいな花と

大好きな屋根の重なり ^^;
好きです、このお寺。
あ、そうそう
ここには巳年のパワースポットがあるらしく

この地方の古い民話が元になっているそうです。
夫婦揃って巳年なのですが、パワーもらえたかな?
拝観時間も終ったので京都へ戻って…
は、また明日。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます