昨日は媛ちゃんのお渡しの日でした。
11時半に家を出、それから別府までの山道を5時間。
16時の引渡しに間に合うよう行きました。
山道の高低差、距離の長さ、カーブの多さと心配事は多々ありましたが
媛ちゃんは別府までがんばってくれました(しかも結構余裕で。笑)
元々は北九州は門司でのお渡し予定だったのですが、よくよく調べてみたら媛ママさんのおうちからは結構な距離。
しかもフェリー代も、高速代もバカにならない金額でした。
何より、時間的にもかなりの移動時間になるため媛ちゃんの負担も考えたらどうしても良い移動とは言えず、もっと手はないかと調べてみたところフェリーは他にも航路があったのでした。
私のいる熊本は九州の真ん中にあるため、2時間あれば他県へたどり着くことができるのでそういう意味では福岡などより交通の便がいいと言えるかもしれません。
なので、北九州でも別府でもそう大差なく行けるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/ad/64d8d82352afe51f4c83ac121b645335_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/fa/b56f7e14bc958e8272be45ed2695eb50_s.jpg)
出発前の媛ちゃん。
お弁当は、葉付きニンジンと大葉(シソ)です♪
別府港駐車場で待っていると「着きました」と媛ママさんからのメール。
キャリーの中に指を入れて、最後の挨拶を媛ちゃんにしてから向かいました。
待合で待っていたのは、小柄で優しげな可愛らしい女性でした。
そのお姿からは想像しにくいくらいの歳の娘さんがお二人いらっしゃるとのこと。
ビックリしました Σ(●゜д゜●)
媛ママさんは着いた船でそのまま折り返して帰られるので片道3時間弱ずつ、別府港には30分ほどの滞在です。
その間ずっとお話させていただきました。
首を長くしてお届けを待っていっしゃって、ようやくその手に抱きしめることの出来た新しい家族。
とっても喜んでいただけました。ニコニコされていました。
お話している間も終始、媛ちゃんの入ったキャリーを上から撫で撫でされていて、しょっぱなから愛情漏れ漏れなのが伝わり、私の一抹の寂しさなんて吹き飛んでしまうくらいの喜びを私も頂くことができました(*´ω`*)
さぁ、ここから媛ちゃんの旅は佳境を迎えます。
後は3時間弱のフェリーとそこから1時間の車の移動で「本当のおうち」へと到着になります。
【媛ちゃんの旅】
浜松→神奈川→横浜→熊本→別府→愛媛
車→車→飛行機→車→フェリー→車→おうち
媛ちゃん。
とっても遠回りになってしまったけど、素敵なおうちにちゃんとたどり着くことができました。
これからもしかしたら少しの試練があるかもしれないけど(媛ちゃんは歯が少し悪いのです)でも、愛し愛される素敵な家族の元でなら頑張れるね(*´・ω・)(・ω・`*)
たくさん幸せになるんだよ。
「幸せうさぎ」の仲間入りおめでとう♪♪
今回の移送は色んな方の協力とサポートがあって実現出来たことですが、そのみんなを巻き込んで「幸せ」をくれたとも感じます。
媛ちゃん、ありがと☆
その後の媛ちゃんの様子はこちら→→→「うさうさるいひめ」
媛ママさんのブログです。
あ、そうそう。
フェリーには動物は客室に持ち込めないようで、媛ママさん持参のおっきなマイバッグでキャリーごとインして媛ちゃんがお船に乗ったことはナイショです( '∇^*)^☆
(笑)
11時半に家を出、それから別府までの山道を5時間。
16時の引渡しに間に合うよう行きました。
山道の高低差、距離の長さ、カーブの多さと心配事は多々ありましたが
媛ちゃんは別府までがんばってくれました(しかも結構余裕で。笑)
元々は北九州は門司でのお渡し予定だったのですが、よくよく調べてみたら媛ママさんのおうちからは結構な距離。
しかもフェリー代も、高速代もバカにならない金額でした。
何より、時間的にもかなりの移動時間になるため媛ちゃんの負担も考えたらどうしても良い移動とは言えず、もっと手はないかと調べてみたところフェリーは他にも航路があったのでした。
私のいる熊本は九州の真ん中にあるため、2時間あれば他県へたどり着くことができるのでそういう意味では福岡などより交通の便がいいと言えるかもしれません。
なので、北九州でも別府でもそう大差なく行けるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/ad/64d8d82352afe51f4c83ac121b645335_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/fa/b56f7e14bc958e8272be45ed2695eb50_s.jpg)
出発前の媛ちゃん。
お弁当は、葉付きニンジンと大葉(シソ)です♪
別府港駐車場で待っていると「着きました」と媛ママさんからのメール。
キャリーの中に指を入れて、最後の挨拶を媛ちゃんにしてから向かいました。
待合で待っていたのは、小柄で優しげな可愛らしい女性でした。
そのお姿からは想像しにくいくらいの歳の娘さんがお二人いらっしゃるとのこと。
ビックリしました Σ(●゜д゜●)
媛ママさんは着いた船でそのまま折り返して帰られるので片道3時間弱ずつ、別府港には30分ほどの滞在です。
その間ずっとお話させていただきました。
首を長くしてお届けを待っていっしゃって、ようやくその手に抱きしめることの出来た新しい家族。
とっても喜んでいただけました。ニコニコされていました。
お話している間も終始、媛ちゃんの入ったキャリーを上から撫で撫でされていて、しょっぱなから愛情漏れ漏れなのが伝わり、私の一抹の寂しさなんて吹き飛んでしまうくらいの喜びを私も頂くことができました(*´ω`*)
さぁ、ここから媛ちゃんの旅は佳境を迎えます。
後は3時間弱のフェリーとそこから1時間の車の移動で「本当のおうち」へと到着になります。
【媛ちゃんの旅】
浜松→神奈川→横浜→熊本→別府→愛媛
車→車→飛行機→車→フェリー→車→おうち
媛ちゃん。
とっても遠回りになってしまったけど、素敵なおうちにちゃんとたどり着くことができました。
これからもしかしたら少しの試練があるかもしれないけど(媛ちゃんは歯が少し悪いのです)でも、愛し愛される素敵な家族の元でなら頑張れるね(*´・ω・)(・ω・`*)
たくさん幸せになるんだよ。
「幸せうさぎ」の仲間入りおめでとう♪♪
今回の移送は色んな方の協力とサポートがあって実現出来たことですが、そのみんなを巻き込んで「幸せ」をくれたとも感じます。
媛ちゃん、ありがと☆
その後の媛ちゃんの様子はこちら→→→「うさうさるいひめ」
媛ママさんのブログです。
あ、そうそう。
フェリーには動物は客室に持ち込めないようで、媛ママさん持参のおっきなマイバッグでキャリーごとインして媛ちゃんがお船に乗ったことはナイショです( '∇^*)^☆
(笑)