☆はぴはぴ☆のはっぴーすまいる

自分の足で歩く!自分の手で紡いでいく!自分の頭で考える!「素敵なマダムになる!の会」☆いつでも会員募集中(笑)☆

奇跡の人☆

2017-10-12 06:05:47 | ライブラリー



関ジャニのCDを買ってしまいました(笑)
作詞作曲さだまさし。どうしても我慢できずについ ・・・(´▽`;)ゞ


往年の「 朝刊 」(byさだまさし)を思い起こさせる曲のイメージと、きちんとまじめに曲の雰囲気をこわさずに歌いこなしている関ジャニのスゴさにどうしても欲しいと思いました。


関ジャニは一度ドームコンサートに行ったことがあり、とっても楽しかったんです。


ドームは広くてどの入り口か迷っているうちに、中から「 キャー(σ≧▽≦)σ」って聞こえてきて・・・。

間に合わなかった、私も一緒に「キャー(σ≧▽≦)σ」って言いたかった(T-T)って。


ガランとなったトイレに寄ってから中に入り、背後でバーンバーン!と打ち響いている花火を見ることもできずにドームの狭くて急な階段を上って行ったことを思い出します。


席に着いてステージの方を振り向くと、会場いっぱいにライトが揺れていて満天々の星空のような不思議な空間が目に飛び込んで来ました(^-^)

キラキラ~☆


そこからは怒涛の勢いでタンバリン型のライト、振りまくりです(σ≧▽≦)σ




おかげさまでコンサートから10日経ったある日、突然の肩の激痛を感じたのですが、あまりにも日にちが経ちすぎて未だに原因は不明ということになっています(笑)


コンサートですっかりお気に入りとなった関ジャニです。夜中の関ジャムという番組を見るようになり、たびたびさださんがゲスト出演しているのは見ていました(^-^)


まさかコラボで曲が出来上がるなんて・・・( ;∀;)


歌詞の中身はさださんが歌えば過去の関白宣言の再来のような事件に・・・?と思えなくもありませんが、関ジャニメンバーが可愛く歌えば、まぁ軽く今の風潮を戒めてるかなぁ感で済むくらいでしょうか?


まぁどちらにしても私にはアリの一枚でした。ついついDVDの付いたほうを購入してしまいました〜(笑)





幸せ沢山抱えてどこかで待ってる君に会いたい♪


.:*:・'°☆.:*:・'°☆.:*:・'°☆.:*:・'°☆

関ジャニの新曲(*´∀`)☆

2017-07-03 05:25:58 | ライブラリー



先日の歌番組で関ジャニの新曲を聞きました。


その前の土曜日の深夜、網走監獄(博物館の方ね(笑))から放送されていた「生さだ」でさださんが、「 関ジャニの新曲を作ったんだ 」「 彼らからオファーがあったのよ 」「 うれしかった 」「 どんな曲にしたいって彼らに聞いたら「関白宣言」みたいな曲って言うから彼らにアンケートを取ったのよ 」「 今の若者だけれど考え方が我々世代とそんなに変わりなくて安心した 」「 錦戸君がアンケートをまとめて持って来たからね 」「 中華を食べながら話し合って、彼らをイメージして関西弁で詩をまとめて 」「 僕は曲を作っただけ。どんな曲になったの? 」「 まだ一度も聞いていない 」「 錦戸君の新しいドラマの新曲です 」「 ぜひご覧になって、お聞きください 」っていつものようにNHKなのに自由奔放やりたい放題で番宣をぶちこんでおりまして(笑)


関ジャニの新曲を楽しみにしておりました(笑)


関ジャニと言えば伝説の(私のなかでは!ですが(笑))「サッポロドームコンサート」を思い出します。すっごく楽しくてCDも借りて来て(買いなさい!)結構今でもたまに聞くなぁ~。

コンサート会場でタンバリンの形をしたチョー重たいライトをおもっきり振りながら見てまして。10日ほど過ぎ去った日に肩に激痛・・・という事態となったことも思い出されます。


新曲は関ジャニの歌いかたや曲調が若い頃のさださんが歌っているかのようでとてもいいなぁ。一人一人楽しそうに歌っているように感じました!


私の中のさださんの若き日の姿の「脳内書き換え」が起こっていて、本体を見失いつつある今日この頃です(笑)


今回はCD、買っちゃおうかな~(*´∀`)



.:*:・'°☆.:*:・'°☆.:*:・'°☆.:*:・'°☆

本家の物語☆

2017-06-14 05:48:19 | ライブラリー



そもそも「よさこい祭り」は「 土佐の高知のはりまやばしで♪ 」というゆったり目の曲調だった気がします。

ググってぽんすると歌の内容は諸説あるらしいですが、はりまや橋でのお坊様と芸子さんの物語が根底にあるらしいです。

・・・・・?(;・ω・)


どうしてそこからソーラン節と結び付いたのかが不思議です。

いろいろ調べてみると面白いですよ。


小樽の潮まつりにも結び付けた自由な踊りを踊る人が増えているのでしょうか?(笑)そう言えばしばらく見に行っていませんでした。

三才から学校を卒業するまで日本舞踊を習っていたのですが、小学校の低学年の時におまつりが始まって、市内のお教室の軍団が(笑)威信をかけてパレードで躍りを披露することとなり、踊りの意味から始まって、小学校低学年でも容赦なく美しく踊るために、日夜練習させられたことを思い出しますね。

正調「 潮音頭 」ですよ。「 三波春夫 」さんですよ(笑)♪ドンドコザブゥーン♪ですよ。小樽っ子にはココロとカラダに染み渡っている♪ドンドコザブゥーン♪です。


どこのお祭りも正調があると思います。
正調には「 意味 」があると思います。
「 意味 」を分かったうえでの変化なら仕方ないのかなぁ。

「 時代の流れ 」って言うのでしょうか?(・_・)


.:*:・'°☆.:*:・'°☆.:*:・'°☆.:*:・'°☆

亀と山ピー( ^∀^)☆

2017-05-23 06:03:45 | ライブラリー



軽くジャニ系大好きな私はやっぱり見ています(笑)子どもが非難しても見ています。私はああいう「 あり得なくない?(;^_^A 」系のドラマも意外と嫌いではありません。

山ピー神さま、OK!ぜんぜんあり~( ^∀^)

深キョンのドラマも似たような香りがしますが、嫌いではありません。

よくマツコデラックスさんが「 私は嫌いではないわよ 」と発言していますが、便利ですね(笑)「 嫌いではない 」。

何だかあまり考えずにただただクスッと笑って見ていられるドラマも必要です(断言しちゃってるし(笑)山ピーだから許します!


日曜のTBSのドラマは力が入ってしまいますがこちらも結構見ちゃいます。ほぼほぼレギュラーか!?というくらい「 香川照之さん 」と「 ヤスケンちゃん 」が出ている気がしますが、どうでしょう?(笑)

どうしても 「 ヤスケン 」と言えば「 水曜どうでしょう 」の「 オンちゃん着ぐるみ 」というイメージが失礼ですがぬぐえないです(;^_^A

着ぐるみを脱ぐととっても笑顔の素敵な好青年でしたよ。見かけは・・・(笑)やっていたことはコメディアンのようでしたが(笑)今はボサボサの役をいぶし銀のように演じられていて、頑張って続けていくって大切なんだな~と思わせてくれます。
「 小さな巨人 」もついつい見ています。「 長谷川博己さん 」も「 岡田将生くん 」も!イイね!(〃∇〃)

この二人のドラマもよくよく見ます。それぞれで見ています。「岡田くん」は「 水曜どうでしょう 」の「 ミスター鈴井くん 」のドラマに主演していて、エンディングにスピッツの曲が流れる中で、普通に私たちが歩いているような北海道のしかも札幌でもない田舎道を歩いている ・・・\(◎o◎)/しかも毎回映像が違うくて!!!(〃∇〃)

東京でも札幌でもないあの田舎道を!!!
「 岡田くん 」が歩くとあのなんもない歩道・・・っつーか歩道ですらないあの道ですら・・・、あのごみステーションに置いてある錆び付いたごみ置き場ですらカッコ良く見えるのは何故なの!???O(≧∇≦)O

って子どもに言ったら「 エンディングだけ録画すれば??? 」と冷たく言い放たれたことを思い出すぅ(*´ω`*)


大河の「 直虎 」も私はこれは面白いですd(⌒ー⌒)!
今回も「 それであったか !!! 」という展開σ( ̄∇ ̄;)

いつも「 三浦春馬くん 」こと「 亀 」(ここも亀?(;^_^A) )が出てくる時に、必要以上に「 ニコッ 」って笑うシーンが多かったのでいつも気になっていたのです。でも「 亀 」という人物がそういうキャラなのかなって・・・。

そういう 「 キャラ 」でしたね(笑)
やられました!ここでまさかのあの時のニコッと笑顔連発ぶちこんで来るとは!(笑)

なかなか毎回ぼやっと見ていられない今回の大河です(笑)

「 寺田心ちゃん 」も 「 ぬしなかなかやるの~ 」ですよね。「 心ちゃん 」が成長するといよいよ「 さのまさし 」・・・・・いやいや 「 菅田将暉さん 」が登場しますよね!楽しみが増えました!!!

いやいや・・・よっく落ち着いて考えて・・・σ( ̄∇ ̄;)

これは「 直虎 」がまだ幼い「 虎松 」の後見人を勤めているというお話であるぞ。そんなすぐに成人されては困るわ!がびーん( ;∀;)

そっかー、 「 菅田将暉くん 」はまだまだ先のお話であるぞだね~。
次回予告「 ぬしの名は 」って・・・。NHKさん???(;^_^A いいの?パクってないよね???(笑)

録画機能って本当にセカイを広げてくれます。今さらですがオススメしてくださった「 街の電気屋さん 」
に感謝です(〃∇〃)


やっぱり今期は「 山ピー 」かなヽ(・∀・)ノ


.:*:・'°☆.:*:・'°☆.:*:・'°☆.:*:・'°☆

「 ひよっこ 」がおもしろい☆

2017-05-10 06:49:03 | ライブラリー



茨城のおうちの土間の台所の横にある
横開きのガタガタという戸をあけるとはばかりがあり

もうひとつその先の横開きの戸をあけると
そこには馬が繋がれていた納屋でした(妄想)

自分が小さかった頃によく行っていた
父方の実家は田んぼの農家でした

まさにドラマのように土間に台所があって
ドラマとはちょっぴり違いますが
思い出すには充分過ぎるくらい懐かしいです


父の父つまり私のじいちゃんが建てたというそのおうちは
子どもたちにはとてもワンダーランドでした

まだ小さかったこともあり部屋のひとつひとつが広くて
人が集まるのでお布団が山積みで

集まった従兄弟たちと布団に登って遊んでは
よくばあちゃんに怒られたものでした

細いはしごのような階段を登ると二階がありまして
あの頃はおうちに二階があるだけでテンションが上がりました

二階には細い廊下がありまして
床は今から考えるとあり得ない(笑)
一枚板が敷き詰めてあるだけの・・・・・?

今の子どもたちには歩けるのでしょうか?(笑)

そんな廊下には所々床に穴が開いているんです(笑笑)
木のふしなのかな?
何なのかはよくよく覚えておりませんが
二階の廊下に穴が・・・とくれば

まずは覗くよね

子どもたちには格好のワクワクですよね
覗くと下で大人たちが宴会状態でワイワイしています


そんな自分の幼い頃のワンダーランドが
とっても懐かしく思い出せるのです

だっぺはなかったけどね

だべさ~でしょうか?北海道・・・(笑)


いよいよ上京編に入ると
さらに心境がドラマと重なりあって・・・( ;∀;)

この春にリアルに上京した子どもがいるので
見ていると一緒に切なくなってきます


そして主題歌は桑田さん(*´ω`*)
桑田さんの声だけで自分が若かった頃を思い出すのに
新しいのに懐かしい曲調で歌われるととても切なくて

古き良き時代のたくさんの記憶がよみがえってくる
(いや、まだ幼い頃のね( ̄▽ ̄;)(笑))


高校も行きたくても行けない時代があったのです
私たちの時代にはすでにほぼほぼの人が
高校には進学していたのでしょうか

幸せなことだったのだと
改めて思い起こさせられるなぁ(´・ω・`)


.:*:・'°☆.:*:・'°☆.:*:・'°☆.:*:・'°☆