☆はぴはぴ☆のはっぴーすまいる

自分の足で歩く!自分の手で紡いでいく!自分の頭で考える!「素敵なマダムになる!の会」☆いつでも会員募集中(笑)☆

道は無限にある☆

2018-03-31 05:55:48 | 心の日記




今朝の「松下幸之助」さんの本に書かれていた言葉です。

道は無限にある。



いつだったか、PTAの地域の研修会で開催された講演会に出席しました。

講演者は北海道の小さな街でロケットを飛ばそうと夢をみている「 植松努 」さんでした。

小さな頃からいわゆるお勉強には興味はなくて、どうしたら飛行機は遠くまで飛ぶのか、ばかり考えていたと言います。


「 思うは招く。夢があればなんでもできる 」

「 入り口は一つではない。同じ山のてっぺんを目指しても登り始める入り口は360度ぐるりとあって、登りかたも人それぞれです。 」

確率的にはどのくらいになるでしょうか?

ほぼ無限ですか?



今日は年度末です。

新年度からまた新しい道に進んで行く方もたくさんいるのでしょうね。



進んで行く勇気もあれば、引き下がる決断をする勇気もある。



良い経験をたくさん積んだことを糧にして新しい気持ちで新しい年度を迎えたいです(*´ω`*)


.:*:・'°☆.:*:・'°☆.:*:・'°☆.:*:・'°☆

春がこっそり☆

2018-03-29 06:05:36 | 心の日記


ここ数日で家の周りの雪山が小さく小さくなりました。

そういえば、もう4月( ´∀`)

ゴールデンウィーク直前くらいには桜が咲き始めます。

5月には一気にいろいろな花が咲き始めて、またカラフルな季節がやって来ます。

我が家の榊さん(神棚に奉ってある榊さんね)にも新芽の可愛い葉っぱが出始めています。

昨年は奉っていた榊さんに花が咲いていてびっくり\(◎o◎)/しました。





いつも緑色なので一年に数回しか榊さんは取り替えません

昨年は半年くらい枯れずに奉っていたのですが、やっぱりお正月だし新しくしようかなと取り替える決心をしました。

もう切り口からは根っこが生えていて、植えたら榊の木が育っちゃうのでは?と思えるくらいでした。


植えていませんよ(笑)


かなり植えてみようかなという実験心は動きましたが(*´ω`*)


代わりに枝の上の方に小さく葉っぱの赤ちゃんがありましたから、大きな葉っぱを切り取って団子の串のようになった枝だけ集めて水耕栽培していました(笑)

そちらもすくすくと小さな葉っぱを開いています。


お仏壇も神棚も我が家で一番明るい場所にありますから、朝陽が当たって榊も仏花もキレイに見えます。


自分のおうちもパワースポットにできてしまいます(妄想(笑))



最近は御朱印集めとか流行っておりますが、私には家で一つ一つお祀りしてあげることはできません。

何の神様なのか、どの仏様のお寺の御朱印なのか覚えていられません。


皆さん、すごいなぁと思います。


毎朝、仏壇と神棚にお参りするだけでも忙しい朝の時間を結構取られてしまいます。

集めるときっと全てお参りしないと気が済まなくなる気がするので、神社仏閣は大好きですがお会いできて嬉しいです、ありがとうだけで帰ります(笑)



外はとても明るい時間が増えて来ました。


たった今白鳥の鳴き声が北に向かって遠ざかりましたよ( ´∀`)

近くに川がありますから運が良ければV字で飛んでいる白鳥を見ることができます。



春ですな(*´ω`*)


.:*:・'°☆.:*:・'°☆.:*:・'°☆.:*:・'°☆

「 ゆず 」と仲良し( ´∀`)☆

2018-03-27 05:42:13 | ちっちゃな奇跡(少笑)




先週の土曜日深夜は生さだ2018フェス(笑)

3時間半ほどにわたる壮大な年に一度の生さだスペシャル( ´∀`)

もちろん生では見きれないので録さだです(笑)

日曜日は小樽に行っていたので帰って来てから見始めました。

オープニング(・_・)


ん?(゜_゜)


いや、うどんは毎回のこと・・・。


あれ?(;・ω・)


なんだか、見たことある・・・?


(;゜∀゜)


ゆずの北川くん?(;・∀・)


まァじィ!???\(◎o◎)/



えーっ?(;・∀・)



って、ゲスト?



今日(25日ね)これからNHKで番組あるよね?(;・ω・)
もちろん録画予約してあるけど。


生さだでは良くあるけど、遊びに来て生ゆず番組の告知らしい(笑)


ウソでしょ?(;・∀・)とても仲良し(〃∇〃)


以前、「 あの二人はなんか似ている 」と言ってゆずっ子の子どもにいたくドン引きされたことがありました。

あの頃はまだ知り合いだったという雰囲気すら感じてなくて。

曲調も見た目もまったく違うし、ドン引きされて当たり前だったけど、なんて言うのか。

曲調は違うけど目指しているものが似ていると言いますか、なんだか上手に言えませんが、先の先の先に見ている景色が同じ・・・みたいな。


そんな感じが以前からしていたのでさださんの曲もゆずの曲も聞いていて心地良く、歌っても気持ち良い(笑)


さださんはレコーディングも生オケで一発録りだからか、どんなに聞いていても頭が疲れないです。

ゆずも疲れないです。


初めてゆずのコンサートに連れて行ってもらったのはちょうど2011年の6月でした。

震災の直後で「 ツアーをやるかやらないか迷ったけど僕たちは路上から始めたのでギター一本で歌います 」って始まりました。

曲は子どもが大喜びの以前からの曲らしくて。

私は前半の弾き語りのコーナーで分かった曲は「 みんな〜、歌って! 」と伴奏してくれた「 栄光の架け橋 」のみ(笑)

でもむしろ余計な伴奏がなくて静かに歌ってくれたので、歌詞や世界観が良く伝わってきました。


結局、コンサートの中で分かった曲は3曲だけでしたが、次の日に子どもがゆずのCDを貸してくれ、そこからゆずマダムへと変貌していきました(笑)


まだ生さだは途中までしか見ていませんが(なんせ三時間半(笑))、先に昨日の生ゆずを見てしまいました(なんかこんなタイトルではなかった気が(笑))

「 思いっ切りさださんのパクりでしょ💦 」と言いつつ、夜中にも関わらず何曲か生で歌い上げて、クオリティはさださんより高い気はしました(笑)

紅白歌合戦に初めて出演した時に着ていたスーツを「 これ、まだ取って置いてある。記念だから。 」などと呟きながらVTRを見ていました。


昨年は外れて行くことができなかったツアーですが、今年はアリーナのファンクラブ限定席っていう、どんな?( ☆∀☆)どんな席なの!?(〃∇〃)っていう席で楽しみです(*´ω`*)


さださんに譲ってもらった「 画伯 」の絵をバックに始まった生ゆず。


え?画伯、NHKを辞める?

てか、NHKの人だったの?

あ、生さだの絵は描きに来てくれるんだ、良かった(〃∇〃)


なんだか、以前から思っていた通りにさださんとゆずが仲良しだと分かり、とても嬉しい春ですなぁ。


.:*:・'°☆.:*:・'°☆.:*:・'°☆.:*:・'°☆

父の命日☆

2018-03-26 06:06:57 | 心の日記




今日は実家の父の命日です。

特に法要ではないので本日は出勤いたします。

なので昨日ふるさと小樽に行って参りました。

道路の周りにはまだ雪が残っておりますが、道路はアスファルトが出ています。


おじいちゃんが亡くなったのはちょうどお昼頃。

連絡を聞いて駆けつけると父はもう実家に戻っておりました。


孫たちが大好きじいちゃんでした。

ちょうど年度末の春。

大きくなった孫たちは受験やら合格発表やらも済み手続き準備も一段落した、しかも入学式にはまだ時間がある・・・という絶妙のタイミングで旅立ってしまいました。


大きくなった孫たちが集まるということは最近なかったのですが、久しぶりに顔をあわせて夜は楽しそうに一部屋を占領してトランプなどをやっていたことを思い出します。


おじいちゃんは喜んで多分そのお部屋の片隅でニコニコ楽しそうにしている子どもたちを見ていたと思います。


あれから5年経っています。


昨日のお天気もとても暖かい晴れの日で、父の葬儀もいろいろな法要の時もいつも晴れていて。

車の運転がしやすい天気だったなぁと思います。


危なくするなよ、と

免許取りたての私の運転に付き合いながら車を貸してくれた父がどんな気持ちで助手席にいたのかを(;・ω・)

今さらながら想像すると(*´ω`*)


大変申し訳ない気持ちでいっぱいになります(笑)


そんな父の愛を感じる(笑)昨日の小春日和な一日でした( ´∀`)



.:*:・'°☆.:*:・'°☆.:*:・'°☆.:*:・'°☆

楽しく頑張ることを頑張る(笑)☆

2018-03-25 05:54:08 | にこっとね




行く手に困難が待ち受けていたとしても行かなければならないのであれば行かなければなりません。

真っ直ぐに王道を進んでいたとしても時には王道がくねくねすることもなきにしもあらず(^_^;)))

そんな時にはくねくねしながら逆らわずに進んで行きましょう。

淡々と曲がりくねった道を信念曲げることなく進んで行くと目的地には着くのです。

曲がりくねった景色の良いルートを楽しみながら進んで行きましょう。

そんなことが書かれた文章を読みました。


大変そうです(´;ω;`)

と思ったとしてもやはりやらなくてはいけないことは数多くあります。


どうして私が?とか

何故にあなたはやらないのか?


とかとかヽ(´・`)ノ


思いがちになりますが、結局最後には自分で始末しなくてはならないようなことになってしまいがちです。


ならば、喜んで最初から引き受けよう(笑)


子どもたちが学生の頃はなり手のいない学校の役員は一番最初の時に立候補です(*´ω`*)

そうするとまずは自分のやりたい「広報部」に必ずなれます。

大変でしたがそういうことが好きだったのです。


一番最初の父母懇談会は役員決めが多いので、立候補した私と先生の個人懇談のようになっていたこともありました(笑)


だけどね、私は立候補した時のクラスの役員さんも広報部の皆さんも嫌な方は誰もいなくてとても楽しくかったという記憶しかありません。


転勤族なので転校するたびにどこかの学年で役員をやりました。

広報部です(笑)


しかし、一番上の子の時にはまだ幼稚園の子と乳飲み子がいたので、「できないからまだやらなくていいから。自分がやるからあなたは小さな子が手が離れたらやって。」と言ってくださる方々がいたのです。

なので上の子の時には一度も役員をしたことがありませんでした。

そんな時代でした。


下の子たちのときは小さな子がいても子どもの数だけ必ずどこかの学年では役員をすること、という暗黙のルールがありましたから、結局ちょうど三年から四年しかその土地にはいないので毎年どこかしらの学校で広報部(しつこい(笑))をやっていました。

ほぼほぼ転校先の新しい学校での活動でしたから、下っ端の顔で活動できました(笑)

引っ越しのない環境でしたら15年もの長い間「 小学生の母親 」という立場ですか・・・。

「 主(ヌシ) 」(;゜∀゜)

と呼ばれてもおかしくはないことになってしまうところでした(笑)


下の子の時には幼稚園の全体の役員とクラス代表をやって大変な思いをしましたが、ご一緒させていただいたお母さんたちがとても良い方々でしたからフォローしていただいたのでなんとか無事に終了しました。

その時以来広報部専門で引き受けました(笑)

一番下の子の時には四年生の二学期に転校して、五年生の春に広報部に立候補しました。

毎年出来上がった広報誌のコンクールがあるのですが、50校くらいの入選的な賞をいただき、最後の六年生の時にはもう本当に最後の最後だし、と( ´∀`)


やっぱり広報部に立候補しました(笑)


やっぱり先生と個人懇談的な(笑)

先生は「 昨年役員をやってくれたので今年はいいのですよ。本当にいいのですか? 」と聞いてくれました(笑)

最後の最後に選んだ広報部で作った広報誌で昨年以上の賞を取ろうねって集まったメンバーには昨年から引き続きの方々が何人かいました(笑)


そしてその年のコンクールの10校ほどの入賞を果たして表彰式の表彰台で表彰されました(*´ω`*)


最後の最後に自分の頑張りが表彰されたようでとても嬉しかったことを思い出しました。


もうすぐ四月です。

新しい生活が待っている方々がたくさんいるのでしょうね。


自分がイヤだからやらない、という方向ではなくて、「 自分がやらないと自分の心がイヤな想いをするからやってやるo(`^´*) 」という方向で攻めて行くとなんだか楽しく終了してしまったということが多くなる気がしますよ(笑)


今年もそれなり頑張る春になりそうで~す( ´∀`)



.:*:・'°☆.:*:・'°☆.:*:・'°☆.:*:・'°☆