4月6日はあやちゃんの入学式でした。
天候にも恵まれ、桜が咲く中での入学式でした。
学校に入ると、早速クラス編成表が配られました。
あやちゃんは1組の1番でした。(あ行の苗字なので。)
今は男女別ではなく、本当に男女混合・あいうえお順なのですね。
この小学校は住宅街の中の小さい小学校で、
入学前は「35人1クラス」を想定していたのですが、
その後人が増えたらしく、18人づつ2クラスになっていました。
受付を済ませると、
「出席番号1番なので代表して記念品を受け取ってください」と言われました。
先日の怪我で、顎にガーゼをあてていたので、
そんな顔で壇上に立つのは恥ずかしいなぁと思いつつも、大役をお引き受けしました。
そして入学式が体育館ではじまりました。
2クラスとはいえ、総勢36人なので、
体育館の真ん中で、こじんまりとした式でした。
そして記念品授与となりました。
前日、「ハイ」の返事の練習をしておいたことが効を奏して、
体育館に響き渡る声で返事は大変上手に出来、
大役はしっかりと果たせました。
ちょうど保育園の園長先生も入学式に出席しており、
あやちゃんの勇姿に感動して、保育園の先生方にその様子を話し回ったらしく、
保育園に妹のお迎えに行くと、
「あやねちゃん壇上で記念品貰ったんですってね~」と色んな先生から言われました。
児童館の館長も入学式にいたので、
学童に行っても色んな先生から「あやねちゃん代表で記念品貰ったんだって?」と声を掛けられました。
色んなところで色んな人が話してるんだなぁと思いました。
つづく
天候にも恵まれ、桜が咲く中での入学式でした。
学校に入ると、早速クラス編成表が配られました。
あやちゃんは1組の1番でした。(あ行の苗字なので。)
今は男女別ではなく、本当に男女混合・あいうえお順なのですね。
この小学校は住宅街の中の小さい小学校で、
入学前は「35人1クラス」を想定していたのですが、
その後人が増えたらしく、18人づつ2クラスになっていました。
受付を済ませると、
「出席番号1番なので代表して記念品を受け取ってください」と言われました。
先日の怪我で、顎にガーゼをあてていたので、
そんな顔で壇上に立つのは恥ずかしいなぁと思いつつも、大役をお引き受けしました。
そして入学式が体育館ではじまりました。
2クラスとはいえ、総勢36人なので、
体育館の真ん中で、こじんまりとした式でした。
そして記念品授与となりました。
前日、「ハイ」の返事の練習をしておいたことが効を奏して、
体育館に響き渡る声で返事は大変上手に出来、
大役はしっかりと果たせました。
ちょうど保育園の園長先生も入学式に出席しており、
あやちゃんの勇姿に感動して、保育園の先生方にその様子を話し回ったらしく、
保育園に妹のお迎えに行くと、
「あやねちゃん壇上で記念品貰ったんですってね~」と色んな先生から言われました。
児童館の館長も入学式にいたので、
学童に行っても色んな先生から「あやねちゃん代表で記念品貰ったんだって?」と声を掛けられました。
色んなところで色んな人が話してるんだなぁと思いました。
つづく