あるがままに高齢を生きる! シャンソン、菜園とともに・・

予測不可能な未来のドラマに期待を寄せつつ、明日を見つめてまだまだ濃い時間を紡げたらとブログを書き続けます。

高齢者になって気が付くこと!

2016-06-15 22:16:09 | 日記

一週間が来るのの早いこと! 

認知症の検査で「今日は何月何日ですか?」「何曜日ですか?」と聞かれます。

認知症の夫は私に「今日は何日だったっけ?」と毎朝私に問いかけます。答えようと暦を見ると、日めくりなのにめくるのを忘れていて、慌ててスマホを見なければなりません。

曜日なんて、夫がデイケアに行く日と、我が家でのシャンソン教室のレッスンの日に分かるぐらいで・・・。あ、ごみ捨ての日もありました。これは暦に書き入れています。

さしずめ、私も83歳なので認知症の類になるのかも?

認知症の検査、もう古いのでは? 若い人が作ったまま長い年月が経ってるのでは?

 


テレビを見て思うこと!

2016-06-15 13:11:22 | 日記

ちょっと前まで、寝しなに起こる余震のため眠れない日々が続いて、しばらく体調不良でしたがやっと普通に戻りました。鬼の攪乱です。

その間テレビを見まくりました。久しぶりでしたが、どうしようもなくつまらない番組と、思いもよらず知的なもの、役に立つ番組に出会って結構面白かったですね。

それにしても毎日事件の多いこと!

舛添氏とのやり取りは可笑しかったですね。多分大きなつまずきを意識して来なかったであろうエリートの幼稚さともろさを、堪能するほど見せられて言葉が見つからないほどでした。

なかなか清潔感のある頼りがいのあるお方と思った時間は取り戻せないもんね。

膝突き合わせて、心行くまで語り合える仲間と手をつなげる幸せを、もう一度噛みしめなければ。