☆シアワセ製作所☆

13トリソミーという病気(染色体異常)の三男の事を中心としたブログです。
沢山の人達に支えられて日々頑張っています!

カニさん

2006年07月31日 | 育児
泡吹き(歯吹きって言うの?)がマイブームの三男(0歳)。
今日はいつもより多く吹いております~。

それもそのはず、上の歯が3本同時に出てきました。
相当かゆいっていうか、くすぐったいらしい。
これで合計6本の歯が生えました。
ますます直接授乳が困難になりそう…。

歯が生えてから直接授乳が恐怖になっているせいか、たまに母乳の量が落ちる時があります。
そんな時は水分をたくさん摂ったり、搾乳にかける時間を増やしたりして、何とか需要と供給のバランスを保つ努力をしています。
でも、水やお茶を飲むのにも限界があるし、ゆっくり搾乳する時間を取るのもなかなか難しく…。
飲めば母乳が増える薬なんて、ないのかなー。

離乳食日記

2006年07月29日 | 育児
三男(0歳)の離乳食を始めて約1ヶ月が経ちました。
食べる事に少しずつ慣れてきて、まあまあ順調に進んでいます。

回数:お昼に1回。(本当は午前中が良いらしい。アレルギーなどの異変があった時病院に間に合うから。)
形状:ドロドロ。
量:おかゆ40グラム位、おかず30グラム位。
種類:米、芋、かぼちゃ、にんじん、白身魚、とうふなど。
所要時間:30分。

最初の頃はヨーグルトや果汁、バナナなども食べさせていましたが、甘いものは食が進む反面母乳を飲まなくなるので、現在はおやつ禁止にしています。
おかずは2~3種類を組み合わせて、水溶き片栗粉などでとろみをつけます。
素材の味だけではなかなか食べないので、砂糖、塩、醤油、マーガリン、市販のホワイトソースなんかを使っています。
砂糖多めの方が断然良く食べるけど、徐々に薄味にしたい所。
おかゆは無調味で食べられる様になりました。
白湯は沢山飲めませんが、食事の合間に口をしめらせた方が、飲み込みやすいみたいです。
離乳食後に母乳を哺乳ビンで10cc位、残り90ccを全部注入しています。
吐き戻しもしないし、夕方のミルクの時間までに消化しているので、OKでしょう!

いつの間にか(水分が多いにしても)離乳食を70グラムも食べる様になって、びっくりしています。
2回食に進む目安が『1ヶ月または1度に食べる量が80グラムになったら』だそうですが、もう少し量を増やしつつ安定して食べられるまで、1回食で様子を見ようと思っています。

うめー!

2006年07月28日 | 育児
うーん、このかんしょくと、しょっぱくてすっぱむーちょなあじがたまんないでちゅなぁ。

はっきりいって、りにゅうしょくなんてめじゃないね。

りにゅうしょくはのみこむのがたいへんだから、あんまりたべたくないんだよねー。

あっでも、あまいのはべちゅばらだから!

それからほにゅうびんもちゅかれるんだよなー。

おかあちゃんにつきあっててきとうにのんでみるけど、むじゅかちいんだよね、じっさい。

おっぱいは、てとおなじあじがするから、けっこうしゅきだけど。

でもしょっぱくなくなったら、もういらないや。

子供会デビュー

2006年07月27日 | お出かけ
昨日は長男(6歳)の子供会行事で、日帰り温泉&プールに行って来ました。
温泉&プールと聞いて次男(3歳)はもちろん参加希望。
5時間くらいのお出かけになるので、三男(0歳)をおいて行く訳にも行かず、三男(0歳)を連れて行けば次男(3歳)のプールのお世話が出来なくなるので、プール中の三男(0歳)係りとしてばあちゃん(夫の母)も同行してくれました。

どうなる事かと心配していましたが、三男(0歳)がわりと寝ていたので、思ったよりずっと楽でした。
上の二人がなるべく沢山遊べる様にと、ミルクの注入を大人の食事時間に合わせたのですが、これが大成功。
いただきますと共に三男(0歳)が熟睡し、眠っている間に注入できたので私もしっかりランチを堪能しました。

プールではずーっと次男(3歳)をぶらさげて水中歩行。
日頃の運動不足が祟って、ぐったり疲れました。
温泉はパスしようと思っていたのに、次男(3歳)にせがまれて温泉にも入るはめに。
(ばあちゃんとも1時間近く温泉にはいっていたくせに。)
でも、今回の経験で三男(0歳)連れのお出かけに少し自信がつきました。
注入さえクリアーすれば、1泊旅行も夢じゃないかも!

おてつだい

2006年07月24日 | 育児
長男(6歳)の夏休みが始まって4日目になりました。
夏休み初日、長男(6歳)は夏風邪をひいて寝込んでいましたが、1日で回復して翌日から野球の練習(の見学)や宿題をして楽しそうに過ごしています。
でもずっとお天気がぱっとせず、ラジオ体操も学校のプールも、いつになったら行けるのやら。

夏休みが始まる前に、『まいにちやること』の目標を立てたのですが、その内容が『りょうりをてつだう』でした。
てつだうって…決められてもなぁ。
三男(0歳)のいる生活で、ごはんの用意に当てられる時間は限られており(手抜きの言い訳)、長男(6歳)や次男(3歳)が出来る仕事を探してやらせるのは結構大変なのです。
でもせっかくやる気を起こしているので、長男(6歳)には包丁を使う下ごしらえを、次男(3歳)にはたまねぎの皮むきなどをしてもらっています。
二人とも料理上手な男に育ってくれると良いなー。

三男(0歳)の妊娠がわかった時から、長男(6歳)の小学校初めての夏休みは、育児休業中でずっと子供達と一緒に過ごせると楽しみにしていました。
普通だったら、生後10ヶ月にもなればどこへでも連れて行けるので、お得な平日プランで温泉旅行にでも行こうと目論んでいましたが、この夏はちょっと無理そうです。
毎年遊びに行く海の親戚の家も、おじさんが手術をする事になって、今年はお邪魔出来そうにありません。
ダンナもレースは休戦中なので遠征もないし、今年はのんびりとした夏になりそうです。

ジレンマ

2006年07月21日 | 育児
三男(0歳)が生まれてから、3~4時間おきの搾乳や注入で、母は常に睡眠不足の状態が続いています。
今は4時間おき、1日に6回の食事で、夜間と早朝は直接授乳も哺乳ビンの練習もせずに注入だけにしています。
それでも注入の準備で私がベッドを離れると、気配で目を覚ましてしまい、注入しながらあやして寝かしつけてから搾乳すると、次の食事時間までに眠れるのは2時間位になってしまいます。
途中で三男(0歳)が起きてしまえば、ほとんど寝ないで次の注入の時間なんて事も珍しくありません。

三男(0歳)も10ヶ月になり、離乳食も始まった事だしそろそろ5回食(1回の量を増やす)にして、少し楽をしたいなーと最近思っています。
今まで注入の後に次回の分を搾乳をしていたので、5回食になると搾乳回数も5回に減ってしまう事になります。
搾乳回数が減ると、連動して母乳の量が減るのは確実な訳で、特に夜間の搾乳をやめてしまうと母乳の分泌はがくっと減ってしまう恐れがあります。
楽はしたいけど、5回食にするのと母乳で育てるのを両立するのは難しいのです。

5回食にして私が楽をする代償として、100パーセント母乳はあきらめるべきか。

5回食にして、搾乳は6回以上をキープするべきか。
これは注入・搾乳のリズムが崩れるから、あまり楽にならないかも。

5回食にはしないで、今まで通り6回食を続けるべきか。

上の二人の時は、仕事を再開したのが早かったのですが、仕事の日でも1歳過ぎまでは帰宅してから翌朝家を出るまでの間に、4~5回は授乳をしていました。
それを考えると、今の三男(0歳)の小さな体で1日5回では可哀想かな…。
半年前に比べたらずっと楽になっているんだし、今の生活でやって行けないって事はないんだけど…。

楽をするのは、もう少し経ってからにしようかなぁ。

新展開

2006年07月19日 | 育児
三男(0歳)は4本目の歯がかゆいらしく、昨日から泡吹き星人になっています。

昨日は外来受診で、リハビリ、泌尿器科、神経科、耳鼻科に行ってきました。
泌尿器科は3ヶ月ぶり、耳鼻科は6ヶ月ぶりです。
4科掛け持ちのわりに、待ち時間も無くとってもスムーズで助かりました。

泌尿器科では、4月の“泌尿器科デビュー”のその後の状態を診てもらい、おしっこも問題なく出る様になったので一応合格点をもらいました。
でも将来的には皮の切除など、処置をした方が良いでしょうという話です。
それから、染色体異常の子は見えない所にも疾患があることが多いという事で、昨日は腎臓の超音波検査をしてもらいました。
結果は軽い『水腎症』だそうで、微妙に腎臓が腫れているのだそうです。
今すぐ治療が必要な感じではないけれど、3ヶ月おき位に経過を観察しましょうという事になりました。
あと、9月はじめに尿道から造影剤を入れて、膀胱と尿道のレントゲン検査をする事になりました。
何も問題ないと良いなー。

耳鼻科ではこの半年の様子を聞かれ、反応がにぶいのはやはり難聴の可能性がありそうなので、専門機関(ヒアリングセンター)で改めて補聴器を作るための検査をする事になりました。
半年前の病院内の脳波検査では、難聴ではあるものの、成長とともに耳の穴が広がれば聞こえが良くなる可能性もあると言われていましたが、今の時点ではあまり好転していない感じです。

15日からの三連休は、子供達を連れて実家に遊びに行っていました。
今回は特にお出かけもせず、近くのショッピングセンターでラーメンを食べたり生活用品を買ったり、まったりと過ごして来ました。
上の二人は日帰り温泉に連れて行ってもらい、リフレッシュしたのは私より長男(6歳)と次男(3歳)だったかもー。

禁断の味

2006年07月13日 | 育児
三男(0歳)の離乳食ですが、デザート系以外の物はなかなか進んで食べません。

今日のごはんは市販の離乳食のモト(フリーズドライ)の『にんじんのクリームがゆ』をおかゆに混ぜてみましたが、やっぱりいつもと同じ感じです。
かえっておかゆだけの方が食べやすいかな~?
甘ければ食べるはず…と、にんじんがゆに砂糖を少し混ぜてみたら、食べる食べる!
20グラム位を15分で食べました。
主食やおかずまで甘くするのはどうかと思うけど、嚥下の訓練のために何でも良いから食べて欲しいというのも本心です。

とりあえず母乳より甘くなければ良いかしら?
で、だんだん薄味にしていったらどうかなぁ?
それとも(甘くない)普通の離乳食を欲しがる様になるまで待つべき?

後頭部

2006年07月12日 | 育児
最近よく首を振る様になったので、三男(0歳)の後頭部がこんな事になっています。
昨日は長座布団の上に転がしておいたら、ひとりでうつ伏せになってそのまま写真の格好でお昼寝していました。
いつの間にか成長したもんだな~。

それと、生まれつき頭皮が欠損していた部分、髪の毛は生えないと言われましたが、ハゲの島の中にひょーんと髪の毛が1~2本生えている所があります。
不思議~~。

離乳食相談へ

2006年07月11日 | 育児
今日は保健センターの離乳食相談に行って来ました。
6ヶ月のbaby達に混ざって、栄養士さんが作った資料に沿って離乳食の進め方を勉強しました。
基本的には長男(6歳)や次男(3歳)の時と同じ内容なんだけど、何だかすっかり忘れていましたねー。
三男(0歳)の場合、普通通りには行かないと思うけど、何となく目安がわかっただけでも良かったです。
今の『ドロドロ状を1日1回食』は、徐々に量を増やしながら約1ヶ月、一度に80グラム位食べる様になったら、2回食に進む目安なんだそうです。
80グラム…。道のりは長そうだわ。

今日一番驚いた事は、参加した親子がうちを入れて4組しかいなかった事です。
全員参加しても、1月生まれの子は6人しかいないんだってー。
長男(6歳)の時も次男(3歳)の時も、けっこういっぱいいたのになぁ。
中に男の子ばかり4人産んだお母さんがいて、「うちも男ばっかり3人なの。」
って言ったら、すかさず保健師さんが
「あら、6人目でやっと女の子産んだ人もいますよー。」だって。
6人は無理だよ…。

栄養士さんは、初期の離乳食に味付けは必要ないと言っていたけど、三男(0歳)は、おかゆや薄味の物はほんのちょっとずつ、たまに軽くむせながら食べるくせに、果汁やバナナペースト、ヨーグルト等は、平気な顔をして驚くほどスムーズに飲み込みます。
もしかして、苦しげなのは演技かい?