☆シアワセ製作所☆

13トリソミーという病気(染色体異常)の三男の事を中心としたブログです。
沢山の人達に支えられて日々頑張っています!

次男4歳!

2006年08月31日 | 育児
昨日は次男(4歳)の誕生日でした。
父と母からはDVDを、じいちゃんばあちゃんからはでっかいケーキをプレゼントしてもらい、ニコニコの次男(4歳)でした。
次男(4歳)は予定日ぴったりに、超安産で(助産院に着いてから1時間かからずに)産まれて来ました。
妊娠中の体調も良く、1ヶ月の産前休業をアクティブに堪能し、産後も母子共に健康そのもので母乳のトラブルもほとんどなし。
いまだに予防接種以外で病院に行った事のない男です。
次男(4歳)の時の産前産後があまりにものんびりと幸せだったので、もう一度同じ思いを味わいたいと思ったのが、三人目を欲しいと思った大きなきっかけでした。
まあ、思惑通りにいかないのが現実ですが…。

昨日から三男(0歳)は、遂に粉ミルクとの混合栄養になりました。
1日720ccのうちの40cc位を粉ミルクに頼らなければなりません。
1歳までもう少しだったのになぁ。ちょっと残念です。

今日は長男(6歳)の小学校で水泳大会があり、1時間位見に行ってきました。
今はまだ授業参観に行くのは時間的に難しいので、私にとっては貴重なチャンスです。
夏休み前はクロールもどきで5メートルがやっとだったのに、夏休み中に息継ぎを覚え、25メートルを余裕で泳ぐようになりました。
水泳は、ダンナがたまーに室内プールに連れて行って教えたり、元水泳部の母が、家でフォームや息継ぎのイメージトレーニングをしたりしていましたが、まさかこんなに泳げるようになるとは思っていませんでした。
せっかくだから、スイミングに通わせてどこまで伸びるか試してみたいなー。
でも、スイミングスクールは遠いし、少年野球に英語教室…これ以上はきついかな…。

ちなみに、長男(6歳)の水着は本人の希望で、全校でただ一人競泳用のビキニパンツです!!

改造車

2006年08月29日 | 育児

ひろりん。さんのリクエストにお答えして、注入ポールを装着したベビーカーの写真です。
これが2台あったら、思わず物干し竿をかけて洗濯物を干してしまいそうです。
ポールを縮めると、ベビーカーのハンドルの高さに収まります。

注入ポール

2006年08月28日 | 育児
昨日ダンナが、三男(0歳)のベビーカーに取り付ける注入用のポールの材料を買って来てくれました。
百円ショップで、伸縮式引っ掛け棒(高い所に物干し竿をかけるのに使う棒)とマジックテープ式のバンド2本を購入し、材料費〆て315円!
伸縮棒をバンドでベビーカーに固定して出来上がりです。
注入に使う時は、伸縮棒を伸ばして上のY字になっている所にイルリガートルを吊るします。
まだ試していないけど、使い物になるかしら…。

昨日で長男(6歳)の夏休みも終わり、新学期で生活のパターンが変わるのを機会に、三男(0歳)の離乳食を2回食に進める事にしました。
今日は午前も昼も調子良く食べて、まずは一安心。
離乳食1回にもそれなりに時間がかかるので、母はますます身動きが取れなくなりそうです。

特訓中

2006年08月27日 | 育児
先日の障害者手帳と障害児福祉手当の申請手続きは、25日に無事済ませてきました。
次男(3歳)と三男(0歳)を連れて銀行(ごとう日で混んでるし)に行って口座を作って、役所に行って書類を書いて、ハードだったわよー!!

写真は“虎の穴”で秘密特訓中の三男(0歳)です。
まだ全然首は上がらないけど、しょっちゅううつ伏せになって首を左右に振っています。
成長が遅いわりにやや動きが良いのは、体重が軽いおかげなんでしょうね。
只今身長約64センチ、体重約5キロです。
このくらいの身長なら、あと2キロ多くても良いんだけど…。

今日、遂に冷凍母乳の在庫を使いきり、明日か明後日には粉ミルクとの混合栄養に突入します。
生後2ヶ月半で退院して来る時、NICUにストックしていた大量の冷凍母乳を全部廃棄してもらったのが痛ましく思い出されます。
原液ミルク風呂が出来るくらいの量でした(一部誇張)。
その頃は搾乳量の半分しか必要なかったから、引き取ってもしょうがなかったんですけどね。
粉ミルクは、大缶で買うと使い切るのに4~5ヶ月かかるのはずなので、もったいないけど割高のチビ缶を買うしかないのかな。

手帳の申請

2006年08月24日 | 育児
昨日は午後から三男(0歳)の身体障害者手帳と障害児福祉手当の申請に行って来ました。
私達が住んでいる所では、先日認定された『特別児童扶養手当』と合わせて、障害児に対する補助の申請はこれで終わりです。
(療育手帳というのもありますが、障害者手帳を持っていればあまり利用する場面がないそうなので、これはとりあえず保留です。)

事前に電話で問い合わせをし、病院のソーシャルワーカーさんからも話を通してもらっていたので、手続きは超スムーズ。…と思いきや、今日になって、書類の捺印もれがあったのと、振込口座が三男(0歳)名義でないとだめだとの電話がありました。
捺印個所は、役所の担当者にいちいち確認したし、通帳もダンナの名義でってその場で聞いて確認したのに…。
まあ、めったにない手続きなのでしょうから、担当者も不慣れだったのかもしれませんが、何度も時間の工面をして行くこっちの身にもなってくれー。
特別児童扶養手当の時は、別の課の担当者の不手際で認定が1ヶ月以上遅れたしさー。
ってなわけで、今月中にまた出直しです。

今日の離乳食は砂糖大サービスのかぼちゃ&トマトの煮込みにしたら、おかゆとおかずを80グラム位食べ、母乳を哺乳ビンで30cc飲みました。
やっぱり甘くないとだめなんだねぇ…。
離乳食に使う食材は、下ごしらえしてラップに小分けにして冷凍しています。
おかゆも1食分ずつ冷凍し、1週間に1度しか炊きません。
三男(0歳)はトマト(砂糖入り)が好きみたいなので、自家製の完熟トマトがたくさんあるこの時期に、湯むきして種を取って大量に冷凍しておかなくっちゃです。

眠くて食べられないよぅ

2006年08月23日 | 育児
長男(6歳)や次男(3歳)に離乳食を食べさせていた頃は、ヒナにエサをやる親鳥みたいって思っていました。
三男(0歳)に離乳食を食べさせていると、思い出す言葉があります。
それは『フォアグラ』。

最近は離乳食のおかずに余計な砂糖を入れず、普通の味付けで三男(0歳)に食べさせてみています。
すると、てきめん食欲は減退し、途中で食べるのが嫌になり眠くなってしまうようです。
食べたがらなくても、口に食べ物を入れると少しは飲み込むので、母はついしつこく食べさせようとしてしまいます。
そんな時にふと頭をよぎるのが、無理やりエサを食べさせられている鴨なのです。

今日も途中で「眠くて食べられないよぅ。」とギブアップ。
うーん、明日からまた甘口で行くべきかなー。

出た~!!

2006年08月21日 | その他
ついに、出ました。うちの畑に、熊が!!
畑は家から歩いて1~2分の山にあり、車のほとんど通らない細い道路に面しています。
被害に遭ったのはとうもろこし。
今日の午後、ばあちゃん(夫の母)が収穫に行くと、何者かに食い荒らされたあとで、足跡を見ると親子の熊だったんだそうです。
一応役所に連絡して現場を見に来てもらいました。
間違いなく、熊が来たらしいです。
もうすぐ新学期が始まるのに、子供だけで通学させるの恐いなー。

まりまりさん、見ていますか?
出たの!本当に!近所に!
外出にはお互い気をつけましょうねー。

今日は三男(0歳)が久~しぶりに昼に50ccもミルクを飲んだので、その話題を書こうと思ったけど、それどころじゃなくなってしまったわ。

育児休業延長

2006年08月18日 | 育児
先週金曜日に、9月からの三男(0歳)の入所を申し込んでいた保育所から、定員オーバーで入所待機になりますとのお知らせが来ました。
私が働く職場では、育児休業は原則として子供が1歳になるまでで、雇用保険から支給される休業手当ても、本来は子供が1歳になれば終了になります。
ただし、保育所に入所を希望していて断られた場合、最長で半年間手当てをもらいながら育児休業を延長する事ができます。

復帰予定まで1ヵ月を切ってしまったので、盆休明けの昨日、早速職場に行って育児休業延長のお願いをしてきました。
職場には三男(0歳)の病名や詳しい病状の説明はしていませんが、産まれてすぐに2ヵ月半も入院していたりと、大変な状況なのはわってくれていて、休業延長の申し出は快諾してもらえました。
(って、保育所入所待機だから会社は断る事が出来ません。法律で守られています。)
これで、引き続き3月まで専業主婦決定です!

昨日は実家にお泊まりで、近所で盆踊りがあったので子供達を連れて行ってみました。
三男(0歳)にとっては夜遊びデビューです。ほとんどベビーカーで寝ていたけど。
明日は実家の近くで花火大会があるので、あと2泊実家に滞在する予定です。

長いですか?

2006年08月17日 | 育児
病院などで久しぶりに会った人に、三男(0歳)は良くこう声をかけられます。
「三男ちゃん、大きくなった…と言うより、長くなったねー。」って。
三男(0歳)は肉付きが悪いせいもあるけど、体の幅が狭いように感じます。
肩幅なんか、本当に狭いです。
低体重で産まれて、骨がやわらかいうちに(吐き戻した時の誤嚥防止のため)横向きにばかり寝かせられていたためか、13Tの身体的特徴なのか…。

えっ?胴長短足は親譲り?

特別児童扶養手当

2006年08月14日 | 育児
今日、ダンナが特別児童扶養手当(特児)の認定通知書をもらいに、役所へ行ってきました。
等級は1級(重度障害)で、毎月50,750円支給される事になりました!
2歳半頃に再審査があって、障害の程度の見直しをするそうです。

申請したのが生後7ヶ月、診断書に書ける様な生命に関わる病状がなく、我が県では『発達の遅れ』だけでは1歳過ぎまで認定は難しいだろうと言われていましたが、一発で認定されて良かったです。
ちょうど明日は外来受診で主治医に会うので、障害者手帳と福祉手当の申請の相談をして来ようと思います。

三男(0歳)の離乳食の様子は半月前とあまり変わりませんが、食事の途中で吸引しなくても済むようになりました。
母乳は、ちょっと出が良くなったかも?
1日720ccのうち毎日50cc位足りなくなるので、直母で飲ませている分を合わせると、700cc位出ているのかな。
ハーブティーの効果かしら??
でも、ちょっと前まで直母でもっと飲めていたので、搾乳量とのトータルは今と同じ位なのかも。
まあ、しつこい痛みがなくなっただけでも、ハーブティー様様です。