![初雪遊びはシンガポールのみなさんと](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7a/a9/bed92bfd7d3e474bc4b84889cb7c9246.jpg)
初雪遊びはシンガポールのみなさんと
遅ればせながら、今年度初雪遊び&シンガポールのお客様のアテンドをしてきました。今回のフィールドは添別ブナ林の麓にある農家民宿「ふぁーむいん冨田」 さんの裏山。 和かんじきを用...
![熱烈歓迎!ようこそ黒松内へ~雪の迷路づくりツアー from 台湾 1日目](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2d/19/9b9ac0cfbb8007a116f2d9c639cda63b.jpg)
熱烈歓迎!ようこそ黒松内へ~雪の迷路づくりツアー from 台湾 1日目
ついに始まりました、迷路づくりツアーfrom台湾!毎年冬のぶな森恒例行事となっている、グラウンドでの雪の迷路づくり。今年はなんと、台湾から10名ものボランティアの方が「雪の迷路づく...
![雪の迷路づくりツアー from 台湾~ 2日目~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4e/c6/121328723344205725ef8d12f0e01ac8.jpg)
雪の迷路づくりツアー from 台湾~ 2日目~
迷路づくりツアー2日目をむかえた今日は、須田さんによる雪上活動のセミナーで雪との触れ合いについて学びました。 まずは、朝のお仕事からスタート。 ...
![雪の迷路づくりツアー from 台湾~ 3日目~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/45/d7cea7ed0195f52fb45040733b885481.jpg)
雪の迷路づくりツアー from 台湾~ 3日目~
本日3日目はついに、迷路づくりの日。 まずは朝仕事の時間に、昨日決めた迷路の道をつけました。 スノーシュー(これも初めて)を履いて、...
![雪の迷路づくりツアー from 台湾~4日目~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1e/1e/1e9dbfb421b22d184c8bd10bf768cb34.jpg)
雪の迷路づくりツアー from 台湾~4日目~
昨日とは打って変わって、動いていると汗ばむほどのお天気のなか、今日も朝から雪上作業。良い感じにMETSを消費しているのではないでしょうか。 ブロックを切り出す人、積む人、穴を...
![雪の迷路づくりツアー from台湾~5日目~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/75/e3/30ed8da2075a1087f18eeb5eca3a78a7.jpg)
雪の迷路づくりツアー from台湾~5日目~
台湾ツアー5日目。 日差しが暖かく、ピッカピカの良いお天気です。 今日はいよいよ、台湾チーム作成の雪の迷路お披露目です! 「雪の迷路で宝探し&台湾お菓子フェスティバル」と...
![雪の迷路づくりツアー from 台湾~6日目~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/51/32/b74ed552ef5c7a31872a2273d3b6489b.jpg)
雪の迷路づくりツアー from 台湾~6日目~
今回のツアー最大の目的である、雪の迷路づくりとそのお披露目イベントが無事終了!ということで、残り2日間は雪を満喫&黒松内・寿都近辺のミニツアーです。 6日目は2チームに分かれての...
![雪の迷路づくりツアー from台湾~7日・最終日~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6d/93/8ced708b1a864a4f2aa91f3687f55497.jpg)
雪の迷路づくりツアー from台湾~7日・最終日~
本日7日目は黒松内滞在の最終日。 朝のお仕事は無しに、皆さん荷詰めに取り掛かって頂きました。 最後の午前には、宿泊体験学習など体験に使っている寿都町の港や町の紹介をする予定。他...
![香港からいらっしゃい!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/69/e94fc0127987bcffef76626f6c6ba41a.jpg)
香港からいらっしゃい!
ツアーがツアーを呼ぶ2月の19日。お味噌づくりエコツアー2日目と同時進行で、私は黒松内町観光協会の海外ツアー受入のお手伝をさせていただきました!今回は香港からのお客様を黒松内の素敵...
子どもは本当の世界であそびましょう。
週末の1泊2日、子どもは自然学校でキャンプしてます。 とてもいい環境と思いませんか? パソコン、テレビ、新聞、携帯、ゲームから離れて、 本当の世界(森、林、雪)で遊ぶ、とても...