自然学校発 黒松内だより

泊小学校宿泊研修2日目~お待ちかね、カヌーで川下り~

泊小学校の宿泊研修2日目。
最初のお昼ごはんの途中でみんなが発表してくれた
"楽しみにしていること"で一番多かったのがカヌー。
みんなが楽しみにしていた川下り、天気が心配でしたが見事な快晴となりました。


出発地点の河原に到着後、川について、カヌーについての説明。


そして早速カヌーでGO!ではなく、まずは水となかよくなるところから。


"正しい溺れ方""自分の身を第一に守る"
等、川遊びでとても大切なことを体験しながら順番に頭に、体にいれていきます。


見よ!われらの全力クロール!


川で遊ぶのってとっても楽しいけれど、危険ととなりあわせでもあります。
安全な遊び方を覚えたら、いざカヌーで出発!


途中でカヌーを降りて水の中であそんだり、
ゴール地点ではゴムボートからの連続&同時ジャンプに挑戦したり(最高記録は8人同時乗りジャンプ!)
川でいろいろ遊びました。

お昼ごはん中には、思い出発表タイム!

一人ひとり、この1泊2日での思い出を発表してくれました。
楽しかったことは人それぞれ。聞いていておもしろい!

そしてごはんや片付けを済ませたら、あっという間に終わりの時間です。



黒松内から泊村までは車で約1時間半。
遠いようで近い。近いようで似てる。
似てるようで似てない。似てないようで似てる。
今回きてくれた5年生はどう思ったでしょうか。
自分の周りにある自然ももう一度よく見て、比べてみてわかることもあると思います。
そうしたらまた、黒松内に遊びにきてね。


ちこ

コメント一覧

ちこ
ありがとう!!
ゆら、きずな
こちらこそ、黒松内まできてくれてありがとうございました。
カヌーは、冬にはやっていません。冬は、雪遊びや雪のなかのブナ林ハイキング等、その季節に楽しめることをやっていますよ。
グラッチェは、今日は日差しが強くて大変そうでしたが、元気です。今日も元気にまりこさんとお散歩していました。
嬉しいコメントをありがとう。またいつでも来てね。
ゆら、きずな
たのしかったよ!!
宿泊研修のときは、ありがとうございました。         おいしいご飯ありがとございました。             カヌーは、冬もやってるんですか?また、やりに行きたいです。                                グラッチェは元気ですか?
 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「学校向けプログラム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事