10月に入り麺や食堂は、忙しくなりました。
7,8,9日と金沢のラーメン博覧会に出店するために、6日に出発しました。
金沢は大変ラーメんが好きな人が多いです。加賀100万石の城下町で文化的にも素晴らしいですね。
会場が大きい建物の中なので天候に左右されなため、お客様も快適ですのですごい人出があります。
麺や食堂は毎年恒例の参加で3日間出来るだけたくさんのお客様に食べていただきたいと頑張っています。
今年で3回目の金沢拉麺博の参加です。
支度もすごいです。
寸胴鍋も店にある中で一番大きいサイズを3つほど持っていきます。
この寸胴の2倍以上大きいものです。
大人が二人で風呂代わりにして入れるほど大きいです。満杯近くスープを仕込むと250kg以上の重さになります。
凄いですね。
金沢市、商工会議所,などの協力が素晴らしいので、毎年大成功です。
7,8,9日と金沢のラーメン博覧会に出店するために、6日に出発しました。
金沢は大変ラーメんが好きな人が多いです。加賀100万石の城下町で文化的にも素晴らしいですね。
会場が大きい建物の中なので天候に左右されなため、お客様も快適ですのですごい人出があります。
麺や食堂は毎年恒例の参加で3日間出来るだけたくさんのお客様に食べていただきたいと頑張っています。
今年で3回目の金沢拉麺博の参加です。
支度もすごいです。
寸胴鍋も店にある中で一番大きいサイズを3つほど持っていきます。
この寸胴の2倍以上大きいものです。
大人が二人で風呂代わりにして入れるほど大きいです。満杯近くスープを仕込むと250kg以上の重さになります。
凄いですね。
金沢市、商工会議所,などの協力が素晴らしいので、毎年大成功です。