はぶR-Zのページ  ~ダイエット版~

ダイエットブログとして、2013年12月、激復活です!

GIOS号 お初!浜名湖強襲!

2006-09-14 20:54:56 | チャリのお話
やはり完全に「2006雨男」のわたくしN!
せっかくの浜名湖単独一周計画も雨の為自宅待機。。。

午後3時、迷ったあげく出発です。
道路はまだ所々濡れてるなぁ。
浜名湖へ向かう途中もポツポツきてるし。

出発地点に着いたのは午後4時ちょっと過ぎ。
ちょっと遅くなったけど走れるだけ走ろう。おー!

GIOS号の乗り心地はなかなかにハード。
路面のデコボコがダイレクトにオケツに。。。
やっぱMTBとは違うなぁ。
スピードと引き換えに失ったものもあるぬえ。。。
やっぱ車道を走るしかないかも。

コース上は水たまりがたくさんあって、新車を汚したくないN!はその度にスピードを落とす。
そんな事の繰り返しですっかり体力を消耗です。
結局わずか20kmしか走りませんでした。。。
これもすべて雨男のせいなのです。

来週はお願いだから晴れてねん☆





沖縄を走りたい!  N!

はぶ号完全復活??

2006-09-14 01:09:00 | FAIRLADYのお話
冷却水漏れに端を発した愛しのZ32「はぶ号」の体調不良連鎖。
先日はHIDヘッドライトにも異常が。。。

でもHIDは故障ではなく、どーやらバッテリーか車体ハーネスの劣化らしい。
TOKYOAUTOさんにメールで症状を伝えると診断してくれました♪
HIDは点灯時にかなりの電圧が必要らしいのです。

そこで納車以来、約5年間も交換していなかったバッテリーを激交換です。
用意したのは日産ではない国産自動車メーカー純正品(H笑)
サイズは70D23Lです。
55でもいいらしけど、元々70が積んであったので同じサイズにしたよ~。

しかし、やはり作業は難航。。。
まず、バッテリーを外すにはワイパーの下のカウルを外さなきゃならんのです。
あとアーシングもしてあるから結構配線がいっぱい。。。
手の入るスペースが少ないZ32はバッテリー交換も重労働です。

N!が不器用なだけかぬえ?
いつもの事だけど整備性の悪さには閉口です。。。

そして、悪戦苦闘中のN!をあざ笑うように襲い掛かる蚊の大群。
常に5~6匹が視界に入ってくる!
スパナを握る手に止まる蚊を払いながらの作業を強いられる。。。
足を見れば何匹もチューチューやってるし。
結局手足を中心に20箇所位刺された!
N!のイライラも頂点に)`ε´(

誰もいない駐車場で一人修羅場なN!
孤独です。。。
ロンリーです。。。
でもかゆくても手を動かさないと終わらんよ~。
がんばれ私!

たかがバッテリー交換で泣きそうになりながらも、約40分ほどかかり何とか作業完了!
早速HIDのチェッキング。
どれどれ。

わーい\(^O^)/
点いた点いた~!!



じゃ久々に走る?
雨だけど出動じゃ!!



追い越せ追い越せぇ~~!!
雨のHIGHWAYはスリリング☆



電圧はどよ?

う~ん、、、
13.5Vは交換前と大差なし。
ひょっとしてハーネス不良?
いや~ん。

でもHIDは調子いいみたい。
しばらく様子を見てみよう。

家に帰り、TOKYOAUTOさんにメールする。
この度はいろいろアドバイスありがとちゃんでした。
サスガッ!Z32PROSHOPですね!
困ったときホント頼りになります。
今後ともよろしくちゃんです☆




復活貴婦人魂!  N!