好きな服と似合う服はちがう。
好きな曲と演奏できる曲とは違う。
選曲を間違えたわ。
好きだけれど演奏するのが難しい。
16分音符・八分音符・3連符が難しい。
にほんブログ村 ←参加しています
生活メモ
野菜を買いに行く。
やさいをいただく。
娘にちょっと分ける。
公園でハーモニカ練習
好きな服と似合う服はちがう。
好きな曲と演奏できる曲とは違う。
選曲を間違えたわ。
好きだけれど演奏するのが難しい。
16分音符・八分音符・3連符が難しい。
にほんブログ村 ←参加しています
生活メモ
野菜を買いに行く。
やさいをいただく。
娘にちょっと分ける。
公園でハーモニカ練習
いつか見た・・・
透明な街には 風も住んでいます。
夏色に飽きたといったけれど
基本的には青が好き
にほんブログ村 ←参加しています
今日の記録を書いたのに消えた~~
簡単メモ
クロマの練習日
11時半 お迎えで帰りは5時過ぎ
夕飯は温麺 写真は明日。
夏の間 少しでも涼しい気分になりたくて
リビングの一角に涼しい色のカラスを並べていた。
あきました。
あきがきました。
秋っぽい色が欲しくなった。
洋服も秋色が欲しい。
薄茶色とか茶色とか。
暑い夏の後は秋が来るのを知っているから
こういう要求もおきるんだろうね。
にほんブログ村 ←参加しています
ブログのテンプレートも変えてみました。
楽譜の修正
母ちゃん市 バジルの香りが好き
確認書
連日 外は8月とは思えない涼しさです。
が~~
また 熱帯性の黄色いキノコが2つ。
昨日見たときは
ゴマ粒くらいの黄色いぽつぽつがみえたけど
一晩でこんなに成長するなんて!?
まだぽつぽつが見えるから明日が楽しみ。
今朝の新聞
「STAP細胞作れず」の記事
小保方さんは200回以上作るのに成功したといっていたけれど。
信じれば見えてくるのかな。
記録をしっかりとっていれば よかったのに。
今日も目の奥が痛い。
早く寝ましょ。
私の部屋 室温25度 湿度72%
にほんブログ村 ←参加しています
「終活」で 大きなことが一つ解決。130me。
2500e 990e1500e
昨夜、雨が降ったらしく道路がぬれている。
8時10分の南の空。
午前中 ADL体操
エアコンを入れていない部屋は暑くて私は苦痛。
他の人はあまり気にならないようです。
私、汗かきです。
「あら汗ね、風邪をひかないでね」とuさんに言われた。
Tシャツの上に羽織った上着にまで汗で濡れていたらしい。
午後 記帳しに出かける。
ぱらぱらっと雨。
濡れても気にならない雨でした。
夕食時は暑くて汗をかいていました。
夜・・・今夜の8時・・・
先日まで32度くらいあった部屋の温度は25度。
私は湿度70%
過ごしやすいです。
にほんブログ村 ←参加しています
気温が急に下がりました。
ここ数日
細かい楽譜を見て 間違い修正などをしていたためか
今日はとても目が疲れています。
目と頭も連動しているようなので
頭の回転も悪い。
食べたいものを食べれば治るかと
たくさん食べました。
写真も撮ったけれど
のせる為の作業で目が疲れるので
今日は写真なしです。
今夜は ICレコーダーで演奏する曲を聴きながら
早めに横になります。
にほんブログ村 ←参加しています
コンサートの個人演奏の伴奏CDが完成!
カセットレコーダーでは再生できるけれど
PCのMedia Playerでは「取り込めない」そうで
PCでは再生できない。
もともとは会場の音響の係りに渡すCDだから
PCで再生できなくてもいいんだけれど。
8月19日夕方 楽譜をネットで購入。
00ソフトで楽譜を読み込む。
楽譜の不鮮明な個所をなおす。
演奏しやすいように楽譜をなおす。
SONYのICレコーダーに録音。
「Sound organjzer」に取り込む。
CD-RW(CD-R)を用意。
手順に従って音楽CD作成。
~~~~~~~~~~~
カセットレコーダーで再生OK.
PCでは
Webヘルプをクリックしたら
「コーデックが正しくない」?
~~~~~~~
時間の余裕がないので追及しないでおしまい。
にほんブログ村 ←参加しています
Windows7に搭載されているWord2010には
WindowsビスタのWord2007にはない機能があって
面白い。
たとえば『図・「背景の削除」』。
goo ブログの編集ページにでていた広告、
帽子の人の背景を削除して
先日作った下の図形
合わせると 下のようになります。
面白いけれど 当分ワードから離れます。
コンサートの伴奏用に音楽CDを作らなくちゃいけない。
音楽CDつくりが苦手です。
7年くらい前にビスタの時に一回成功したけれど、
その時からビスタのCDドライブが働かなくなり=故障。
CD関係は苦手、何回やっても うまくいかない。
これまで何度も上手くできなくて
CDディスクを無駄にしました。
こういうのを「トラウマ」っていうのでしょうか?
今 つかっているPCはノートPCでWindows7。
今度は成功するといいな。
にほんブログ村 ←参加しています
仙台市博物館での「室生寺(奈良・国宝 室生寺の仏たち)」は
明日が最終日です。
前売り券を買っていたので
最終日よりは今日のほうが混まないだろうと
行ってきました。
土曜日の交通事情が分からないので
早めに家を出ることに決めて
いつもより一時間も早い朝食は簡単に卵かけごはん。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
9時開館の30分まえに到着。
開館は通常の5分前になりました。
暑い朝で並ぶ人が大勢、しかも高齢者が多かったからでしょう。
会場は撮影禁止。
仏様たちは
ふっくらした穏やかなお顔で座ったり立ったりしていました。
やさしさとはこういう姿なんだろうなと思いました。
鎌倉時代の十二神武将の表情と体の動きは
これまで見たことがない激しいものでした。
帰宅後昼食
夜は
仏様は作ったころはどんな色だったのでしょう。
今は落ち着いた地味な色ですが
お顔の表面の色合いや肌の感じでは
以前より風化し変化したのだろうと思いました。
にほんブログ村 ←参加しています
個人演奏の楽譜をなおしています。
ICレコーダーに曲に入れました。
音楽CDを作るにはどうしたらいいか?
勉強中です。
新聞等からの情報を切り取るのが好き。
分類もするけど限度がある。
分類できないものは積み重なり山になる。
身の回りを軽くする年代なのに
これでは生きるのも重いし
何かあったら残された人は残されたガラクタで困るという。
片付けなきゃという気持ちで身動きがとりにくい。
このままではだめという気持ちでからだも重い。
したいことがあるのに したいことができない。
したいことをするために
身近なことから整理整頓。
今日はまず文具類。
メモ用紙、一筆箋、ペン、クリップ、定規、
これで
使いたいものがすぐに出せるはず。
サークルの文書は先日から整理し始めた。
PC関係・ハーモニカ関係。
まだまだ分類整理がうまくいかないけれどガンバ。
~~~~~
食事
朝食
昼はパン食
夕食
野菜が高いし品薄です。
にほんブログ村 ←参加しています
午後、PC同好会
・平面を3Dで立体にして分解して色分け
・エクセルで図案模様ーセルの書式設定での変化
行きは夫に送ってもらう。
帰りは途中までysmさんの車。
電話のFaxのインクフィルムを使い切ってしまい
Fax使用不能、購入し交換した。
午前に消防設備の点検がありました。
点検係員が私の部屋に入れるように
部屋を片付けました。
(私の部屋はものがいっぱいの汚い部屋です)
午後12時半 iiさんがお迎えに来てくれて
ハーモニカの練習場に。
クーラーが入っていて
気持ちがいい。
アンサンブルの6曲を練習後、
個人演奏の曲を一人ずつ演奏し、
私は4小節だけ。
帰宅後 疲れておやつをつまみ休憩しました。
夫が夕飯はお茶漬けで好いよというけれど
ご飯がない。
ので~
冷やし中華が一袋あったので
卵焼き、紅ショウガ、ラッキョウ、トマト、
なす炒り、キュウリの炒め物、ホタテの缶詰とオクラ
などを載せて二人分。
オクラは昨夜 友達が持ってきてくれた夏野菜
から。
緑がきれいで食欲がわきます。
他にこんにゃくの酢味噌和え。
ウイスキーの炭酸割り少々も。
買い物に出なくても夕食は出来ました。
にほんブログ村 ←参加しています
朝から うんざりするような蒸し暑さです。
熱帯系の黄色いキノコが反応していました。
2014年08月14日 黄色いキノコ・コガネキヌカラカサタケ |
2014年08月16日「黄色いキノコ・コガネキヌカラカサタケ」その後 |
14日はゴマくらいだったし
16日は見えなくなったので消滅とおもっていたら
狭いところに重なって出てきました。
手前の クタンと頭を下げているのは
この前14日~16日のきのこ。
一日 焼けるような暑さ。
夕食は・・・
にほんブログ村 ←参加しています
広島市の土砂災害はすさまじい。
どんなよるをすごしているのでしょう・
ハーモニカのコンサートまで、あと1か月もない。
今年は
これまで個人演奏のピアノ伴奏をしてくれていた娘に
「都合が悪いから」とかなり前にいわれた。
個人演奏・・・私のハーモニカだけでは無理。
今年はやめようと決めていた。
昨日 別の娘が来たときに そのことを言ったら
「私が弾いてやるよ」という。
それならと今日 好きな曲をいろいろ吹いてみた。
やっと 今の自分の気分に合う曲を見つけ!
「花咲く旅路(桑田佳祐作曲)」。
毎晩 眠るときに聞いている曲(midi)で
歌は桑田佳祐のおくさんの原由子さんが
のんびりとした声で歌っているのをきいたことがある。
midiはハープ演奏で歌はなし。
youtubeで
というのを見つけました。
美しい声です。
原 由子さんとは違った歌い方、ちょっと中国っぽい?
私のハーモニカ演奏、頑張れば 何とかなるかな?
midi を楽譜にして、歌詞を付けて楽譜作りしています。
伴奏はCDに入れてやってみるつもり。
にほんブログ村 ←参加しています
生活メモ・・・記帳に出かけたら蒸し暑かった。
午後からK3のお孫君が来るので
ちょこちょこと準備をしました。
わがやにくるとリビングのソファーに
座ったり寝そべったりするのが好きだったけれど
そのソファーは処分したので和室にお布団を敷きました。
食べ物も今夜と明朝、明日の昼食と
頭の中に献立をたてました。
春に来たときはノートパソコンを使ったので
ノートパソコンを用意し接続しました。
ところが・・・
自分のブログを開こうとしたら・・・
トップ画面の「ワイヤレスネットワーク接続」のアイコンがいつもと違う。
黄色いギザギザしるし。
クリックしたら・・・
ルーターまたはアクセスポイントの問題を確認します
1、デバイスを取り外すか、または電源をオフにします。
2、デバイスのインジケーターがすべてオフになった後、10秒以上待機します。
3、デバイスの電源をオンにする、または電源コンセントに再び接続します。
など書いてあります。
ディスクトップPCは接続できるのでノートパソコンは
これにがいとうする?
と思ったけれど何のことか理解できません。
でも~
以前 ネット接続できなくなったとき、
ルーターの後ろの黒いコードを抜いたような・・・。
やってみました。
抜いてちょっとしてから差し込みました。
インターネット接続 復活しました。
この復活作業は 泊まると思ったお孫くんが
泊まらずに帰り、私たち二人の夕食後にやったことです。
にほんブログ村 ←参加しています