(画像は竹筒の灯火)
朝10時に大きな花火が上がった。
たしか「
なとり駅前de夏祭り」の日なのだ。
先日 池を散歩していた時に「今度 祭りがあって、前売り券を売り出します」と
公園警備の人が言っていた。
その後、前売り券を買いに行ったら3500円ということで
「高いわ」と思い敬遠して券は買わなかった。
花火が上がったからには物は買わなくてもお祭りの様子は見てみたい。
出かけてみた。
サッポロビールの桜並木がある構内の左右にテントが張ってあり
カキ氷や焼き鳥や焼きいかなど お祭りらしく並んでいる。
とうもろこしなど新鮮な野菜もある。
当日売りの券を購入して とうもろこし ちゃ豆 などを買った。
公園によって見たら蓮の花を見に来た人が何人もいた。

遊歩道には短く切った竹筒が並んでいた。
夕方 夫も行ってみるというので一緒に出かけた。
途中で私が友人と会って話をしている間、夫はいなくなった。
帰宅したら 焼いた鮎2匹 鳥の皮焼き2本が机の上に。
夕飯に私が買った熱々のがんもどきも一緒に出して食した。
夕飯が終わって急いで片付けてからカメラを持って公園に。

昼に見た竹筒に火が灯っていた。
幻想的で良かったけれど 見えるのかと思った池の蓮は見えない。
竹筒の灯りに照らされた薄暗い道を静かに歩いている人々とすれ使う。
消えそうな炎もあり係りの人は見守っていた。
これから毎日 火をともすのですかとかと聞いたところ
来月の9日のまつりの日にまた灯をつけるということだった。
地域情報・元気なとりツアー「なとり駅前 de 夏祭りによると
JR名取駅を挟んだ駅前周辺を会場に名取市の「顔」をPRする,今回初めて開催される地区活性化イベントです。キッズマネーを使って遊ぶフワフワ・ミニ電車や屋外バーベキュー,サッポロビール園内のビオトープで吹奏楽の演奏など,
子供から大人まで楽しめるさまざまなイベントを行ないます。
■開催日時
7月21日(月・祝)午前11時から午後8時
7月27日(日)午前11時から午後8時
8月9日(土)午前11時から午後8時(全3回)
■参加料 3,500円
一度目は全くお祭りに気がつかなかった。
今回は大きな花火で思い出したので行ってみた。
8月9日は孫たちを呼んで一緒に行って楽しみたい。

←参加中です。クリックありがとうございます。

。