・・・九州などでは雨で大変なのに、
こちらは雨がほとんど降らないので紫陽花は美しくない・・・
今日見かけた道端の草花
白つめ草(クローバー)よりは花が小さく、地面につたを伸ばして広がっていた。
デジカメを持っていかなかったのでケータイで撮った。
液晶画面が光って見えないので撮りたいように撮れていない。
今度からデジカメを持って歩こうと思う。
今日の歩数・・・7842歩・・4541m 消費カロリー 147KCAL 脂肪燃焼量 10g
しっかり歩数・・1012歩 11分
午前中 整形外科へ。筋トレの相談・「・ラジオ体操で十分ですよ。しっかりやればかなり疲れますよ」とアドバイスをもらう。
午後・・歯医者さんへ・・・まだ歯茎がはれているので薬を入れて仮歯。
金曜日なので「かあちゃん市」へ。ジャガイモ (北アカリ) 200円 キャベツ100円 大根 100円
4時近くだったので葉野菜は売り切れていた。
・・・昨日の朝刊に 永井隆の 「この子を残して」広告が載っていました・・・
私が持っているのは昭和24年4月20日発行の古い本です。
今から61年も前の本です。すっかり茶色に変色してしまっています。
昨日この本を再び開いてみたら 従兄の印鑑が押してありました。
私の本ではなくて従兄の本だったのです。
返すにも返せないほど 長い月日が経ってしまいました。
従兄はまだ健在です。本のことに触れた手紙を書こうと思います。
この本は青空文庫で読むことが出来ます。
挿絵もそのまま載っています。
今日の歩数・・・5747歩・・3326m 消費カロリー 104kcal 脂肪燃焼量 7g
市の総合健診の日でした。7時半から受け付けです。 6時20分ごろに家を出ました。15番目でした。
胸のレントゲン、尿検査・身長体重血圧測定 問診 腹囲 医師の診察 血液検査
身長は変わらず体重と腹囲が減りました。尿検査もマイナス。
血圧は高め (昨日の朝から 上が170にもなっていました)。検診時は150位。
8時半には帰宅できました。
帰宅後 朝食を食べて 目薬を差しているうちにウトウト。
午後は本格的に寝て地震があって目が覚めました。
今日の整理・・・これまでの私の健康記録・病歴など。
娘から電話 センクラと三周忌の日について
・・・物置の整理の際に見つかった『液晶モニター・15インチ』をネットで調べてリサイクル・・・
EIZOの液晶モニター・15インチはパソコンリサイクル法の前の古いモノ。
どうしたら処分できるかネットで調べました。
[パソコンリサイクル.com] が出て来たのでここを利用することにしました。
EIZOに処分を頼むと3150円かかります。
クロネコヤマトに電話したら段ボールに入れてくださいと言われ
梱包しました。
(「着払いでの集荷をお願いします」とクロネコヤマトに電話し来ていただき持って行ってもらいました。無料です。。。)
何故かパソコン本体は見つかりません。
キーボード,コード、マウスが残っていてこれらは本体があれば一緒に出せるのだそうです。
どうすればいいのか思案中。
今日の歩数・・・3242歩・・1872m 消費カロリー23KCAL 脂肪燃焼量 1g
今日は上に書いた液晶モニターの処分に手間取ってあまり動かなかった。
私の写っている写真の整理をすこし。
眼が疲れて昼寝。 明日は月一回の眼科へ。
・・・午後に宅急便でさくらんぼが届きました。送り主は50年前に一緒に4年間学んだUさんからでした…
亡くなったお孫さんの御霊前に・・・と言葉が添えてありました。
宝石のように真っ赤でつやつやと輝いているサクランボでした。
午前中には ごく最近知り合った方から「メロンよ」と重い袋を頂きました。
メロンだけかと思ったら茹でた蕗とソラマメとさやいんげんも入っていました。
新鮮でおいしそう!緑がとっても美しい。
古い知り合いとは電話で、新しい知り合いとは会ってお話。
話の内容は違うけれど沢山話をしました。
美味しいものも沢山いただき 沢山お話をした楽しくうれしい日でした。
今日の歩数・・・3708歩・・2144m 消費カロリー42Kcal 脂肪燃焼量 3g
朝 9時半まで娘のところに行き 夫とTくんの車でAさんの本のケース10個を持ち帰る。
こちらの荷物運び用台車はSzkさんに昨日お借りしていました。
午後 お昼寝少し
母、父の残した古い写真、手紙と「さよなら」しようと思い少し実行する。
・・・6月初めの新聞に「健康寿命」という記事がありました・・・
私は何歳まで健康でいられるのでしょう。
母の日に娘からもらったカーネーションは花の隣につぼみが沢山あったのに
一つも咲かずに茶色にしぼんでしまいました。
その蕾を切りとったら新しくツボミがついて花が咲きました。
私の体も悪いところを治していけば、ちょっとでも花が咲くのでしょうね。
今日の歩数・・・3596歩・・2079m 消費カロリー36Kcal 脂肪燃焼量2g
今日のクロマティックハーモニカ・・8月の私たちのコンサートでやる曲 3曲
個人で演奏する曲を決めて一人ずつ演奏・私は「ロミオとジュリエット」
下の音と上の音が出ない。出にくい。頑張ろう!
・・・さくらんぼ 2個・・・
毎週金曜日の3時からJAの『かあちゃん市』が開かれます。
今日もパソコン同好会の帰りに寄って野菜を買いました。
3時から始まっているのに私が行ったのは4時半近く、葉野菜を3種と小さなジャガイモ1袋買いました。
会計が済んで帰ろうとしたら
「これ、食べていがいん」と プラスチック容器に入ったさくらんぼを出されました。
ハツモノなので夫と食べたかったので「もう一つもらうね」と合計2個貰いました。
「何だべ、口に入れねえの~?」 と言われたけれど
野菜と一緒の袋へ入れてきました。
赤くて小さなさくらんぼはとろんと口の中に消えました。
「何だ、1個だけか」と夫はいいましたが、
さくらんぼはおまけのプレゼント分だけで売り物はありませんでした。
今日の歩数・・・4442歩・・2567m 消費カロリー 69Kcal 脂肪燃焼量 4g
午前中・・・ガス器具の点検(3年に一度だそうです)
午後・・・パソコン同好会
会長さんがDVDの種類の話。いろんな種類があるそうです。
私はCDもよくわからない。
・・・エスパル入り口 近くの子供服売り場には色が鮮やかな服などが並んでいます・・・
いつも「ハーモニカ教室」に行く時、駅西口のペデストリアンデッキの情景をとっていました。
今日はケータイで撮ろうとしたら「メモリーがいっぱい」とかいう言葉が出てきて撮れません。
日陰に入って これまで撮ったものでいらないものを削除し、
ペデストリアンデッキの情景と子供服売り場を撮りました。
今 パソコンに入れ込む時見たらペデストリアンデッキの方の写真は私の指が半分以上写っていて
肝心の人々の姿が見えません。残念。
入り口の子供服売り場はどうにか撮れました。
以前は二人の子どものマネキンが近くでかわいい服を着ていたのですが
このごろは奥に引っ込んでしまいます。
ハーモニカを学ぶことはもちろんだけれど、
街の空気を感じ写真を撮るのも楽しみで
月2回 通った「ハーモニカ教室」を私は今日で辞めることにしました。
昨年の3月11日の大震災後はお休みがあったけれど
2009年7月から丸3年通いました。
孫の病気が一時回復した時期に入会し また悪くなって付き添いをしたりした時期だったので、
ここのハーモニカ教室は違った空気が吸える良い場所でした。
タングブロックも、ベース奏法もまだまだ出来ませんが、
これからは自分で暇を作って練習し楽しんで行きます。
教室の皆さんには とても良くしてもらいました。
前の先生の「ハーモニカは腹三分目で」の教えだったので教室の後の『お茶』は
お腹と喉の渇きを満たし みんなと交流する良い場でした。
今後は教室の発表会などは聴きに行くつもりです。
今日も5人で『お茶』をしました。
「発表会、手をふるからね~」
「発表会の後、『お茶』しようね~」
地元が練習会場の「クロマティックハーモニカ」の方は続けます。月3回の練習日 頑張ります。
台風一過・・・JRは動いていて良かった。
午前中はADL体操。
今日の歩数・・・4214歩・・2439m 消費カロリー 69Kcal 脂肪燃焼量 4g
・・・クリーニングを出しに行った帰り、『モンブラン』を1個 買ってきました・・・
イチゴのショートケーキより 『モンブラン』が好きです。
洋菓子があまり好きではないような夫もスイスのモンブラン(山)を見てからは
モンブランに少し 興味を持ってきました。
形が盛り上がっていない『モンブラン』は
「これはモンブランではない」といいます。
先日、プリンが土台のを買ってきました。
1個を夫と分けて食べました。
きょうのは土台がスポンジケーキ。
今日のは ふにゃふにゃ やわらかく 味もいまいち。 先日の方がおいしかった。
お昼近く、カーブス体操教室の退会の手続きをしに出かけるときに雨だったので
夫に車を出してもらいました。
予約時間まで少しあったのでお店を見ていたらお菓子屋さんに『モンブラン』が見えました。
「ねぇ 『モンブラン』 買おうよ」 と言ったけれど
「今日は もういい」 と言われたので諦めました。
いつも買っているのは 私としては高いけどケーキとしては安い200円位の『モンブラン』です。
今度 街に出た時に 高くても ちゃんとした『モンブラン』を食べて来ようと思いました。
なぜモンブランというのか モンブランを食べながら二人で話しました。
盛り上がっているから「山」だよね。
山の名前がついている 洋菓子は他にあるかなとか?
エベレストなんていう洋菓子はないねとか。
まずは 洋菓子『モンブラン』の由来を 調べてみましょ。
今日の歩数・・・3056歩・・1765m 消費カロリー34Kcal 脂肪燃焼量 2g
夕方、昨夜 点滴した7歳のお孫ちゃんが治ったと電話をよこしました。
彼女は大人びた、です、ますで話します。
「台風4号がきますが、5号も発生したそうです」といっていました。
台風 接近…明日で複音の方のハーモニカ教室を 辞めます。
明日の朝は この地を通過しているでしょうか。 電車は動くでしょうか。
電車が動かないと足がないので 皆に「さよなら」が出来ない。
・・・お昼ごろ 急に暑さが増してきました。 藤崎附近の交差点は地下鉄工事のため凸凹。奥の緑が涼しげです・・・
仙台の街に出たときは駅西口の風景を撮ることにしているけれど
今日はカメラを出す気にもならないほど蒸し暑い日でした。
街での用事を2つ済ませてからお孫ちゃんの家に。
今日の歩数・・・6564歩・・3801m 消費カロリー 125KCAL 脂肪燃焼量 8g
しっかり歩行 1416歩 15分
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
久しぶりにお孫の家に行きました。
お孫ちゃん 下、3歳、 朝、腹痛で午前中お医者さんへ行ってきたとのこと。
上、7歳 学校から帰宅して「プールで冷えたのかお腹が痛い」といっていました。
辞書などを渡して 私はバイバイ。
気になるので7時半過ぎに電話しました。
下の子は お昼寝して夕方、元気になっりおかゆを食べているけれど、
上の子は 夕方嘔吐し お医者さんへ (パパ付き添いで点滴しているそうです)
寒かったり暑かったり 子供は体調を崩しがちです。(高齢者も)