ノートパソコンは「Windows7 」で
ネットをつなぐときは昨年から
「Google Chrome(Web ブラウザ)」を使っています。
お気に入りは右上の星マーク、
履歴は「横三本線」=「レンチアイコン」をクリックして。
昨夜 何気なく「Internet Explorer」 で開きました。
「Google Chrome」と画面が違います。
「Internet Explorer 」には
「メニュー・バー」が表示されているけれど
「Google Chrome」には
「メニュー・バー」が表示されていていません。
以前「メニューバー」が消えたとき
画面の何もないところを右クリックして
「隠れメニュー」にある「メニューバー」に
チェックを入れると表示されると
クロマティックハーモニカのYさんから
教えても貰ったのを思い出してやってみたけれど
「隠れメニュー」には「メニューバー」が見えません。
ネット検索したら
「Google Chrome」に メニューバーがないのだそうです。
メニューバーはありませんが、
Alt+Fキーを押せばメニューが表示されますよ。
とありました。
「Internet Explorer 」のように
バーが表示されるのかと思ったらバーは出てこなくて
「隠れメニュー」だけで
「横三本線」をクリックした時と同じものでした。
私は
「Internet Explorer 」のように
「メニュー・バー」が表示されていているほうが使いやすい。
でも これからも「Google Chrome」を使います。