株式会社葉月の社長ブログ 『うちは技術屋です』

飯塚市嘉麻市(筑豊福岡全域)で塗装・塗替え・防水改修などをやっています。

上の原団地新築工事

2011年10月14日 | 工事実績
6月からとりかかった上の原団地新築工事が完了しました。


工事中




完成




完成








工事中




完成






第一工区
元請け (株)竹澤建設

第二工区
元請け (有)巽工業



塗装仕様
外壁 レナエクセレント+水性セラタイトF
天井 ワンツーテックス
鉄部 フッソロンエナメル

防水仕様
ポリマーセメント系防水材ビックサン


ありがとうございました。

二瀬中学校大規模改修工事

2011年09月09日 | 工事実績
昨日の筑穂中学校と同時進行した二瀬中学校大規模改修工事です。

こちらも夏休み工事として、(株)本松組さんが受注し、外壁改修と内装工事をうちが下請けしました。


外観工事前(西面)




完了










外観工事前(北東面)




完了








内部は木部床をピカピカのクリヤー仕上げ(ダンケル仕上げ)をしています。
また、壁・梁・枠・窓枠などを塗り替えました。


内部教室工事前





完了








廊下工事前




完了




床がすごく綺麗です。


筑穂中学校屋上防水工事

2011年09月08日 | 工事実績
夏休み工事である筑穂中学校屋上防水工事が終わりました。

筑穂中学校は昨年の外壁改修に次いで2回目の工事となります。

昨年の外壁改修工事はコチラ

今年は屋上防水のみの受注となっております。

屋上防水工事はこれで3年連続していますが、施工する職人達は本当に暑くて大変です。

この場を借りて「お疲れさん」と言わせてください。

今年の工事は現場代理人の岡松君にある程度任せたため、私はあえて顔を出しませんでした。

私が現場に顔を出すと甘えが出るのか、遠慮が出るのか、監理者として中々育ってくれません。

しかし、今年は私が顔を出さず、全て飯塚市との打ち合わせもこなしてきたので少しは自信になってくれたらいいのですが。

社員教育は、我慢なんでしょうか・・・


検査状況はコチラ




着工前




完了












着工前その2




完了その2










着工前その3



完了その3



天候にもよりますが、高反射シートを貼っているので写真がキレイに写らなくて困りました。




工事概要

筑穂中学校大規模改造(防水・その3)工事

発注 飯塚市

施工 (株)葉月

工事期間 平成23年7月1日~平成23年8月30日


防水仕様

塩ビシート露出防水 厚1.5㎜ S-M2工法 1,261㎡
菱興プラスチック株式会社 ダイヤフォルテDR-12VS-HF工法シルバーグレー
平場HF固定工法 立上り接着工法

ウレタン塗膜防水 X-2工法 62㎡
日本特殊塗料株式会社 プルーフロン シルバーグレー(遮熱)

飯塚市住宅リフォーム補助金制度

2011年08月19日 | 工事実績
7月に終わった工事です。

屋根着工前






遮熱型シリコン樹脂塗り完了








外壁面着工前






低汚染型溶剤シリコン樹脂塗り完了









外壁着工前







完了





現在飯塚市ではリフォーム補助金制度があります。

外壁を塗り替えた場合、最大で10万円(工事金の10%まで)の補助金があります。

詳しくはココ

この制度は限りがあります。

8月17日現在で残りあとわずかです。

もし塗替えをお考えの方はお早めにどうぞ。

また当社は100%安心な長期性能保証もありますので併せてご利用下さい。


 ※平成23年9月8日現在、この補助制度は終了しています。


仕様

屋根 省エネ屋根用遮熱塗料 弱溶剤シリコン樹脂
   日本特殊塗料(株) パラサーモシリコン


外壁 ターペン可溶アクリルシリコン樹脂系塗料
   (株)関西ペイント コスモマイルドシリコン






※検索ワード

飯塚市 嘉麻市 筑豊 桂川町 塗装 塗り替え 塗替え リフォーム 防水 住宅 アパート 光触媒 マンション 改修 大規模改修 長期性能保証 保証書 20年保証 30年保証 ありえない 安心 間違いない保証 住宅補助金




アトル大牟田支店外壁改修工事

2011年07月04日 | 工事実績
アトル武雄支店と同時期に施工した大牟田支店も終わりました。

入梅がもう少し遅れていればもっと早く終わっていた工事です。

着工前






完了









着工前






完了








着工前






完了








角のタイルが割れていたので





エポキシモルタルで成型し着色してクリヤーを塗りました








元請け 大和興業(株)



仕様 外壁防水型複層弾性E+光触媒 
   SK化研レナフレンド+セラミシリコン+光触媒ピュアコートAN+


ありがとうございました。



アトル武雄支店外壁改修工事

2011年07月02日 | 工事実績
佐賀県の武雄市にあるアトル武雄支店の外壁改修工事が終わりました。

着工前





完了









着工前





完了








着工前





完了








着工前





完了








元請け 大和興業(株)



仕様 外壁防水型複層弾性E+光触媒 
   SK化研レナフレンド+セラミシリコン+光触媒ピュアコートAN+


ありがとうございました。


阿部商店本社倉庫改修工事

2011年06月05日 | 工事実績
飯塚市の阿部商店様の本社倉庫改修工事が終わりました。

工事の内容は何度か日記に書きました。

外壁の下地処理や塗装前の防水処理、また、防水型塗装仕上げの紹介をしていますのでよかったら見て下さい。

下地欠損補修防水塗装仕上げです。



屋根着工前です





遮熱型シリコン仕上













外壁着工前






防水型塗装完了












外壁着工前その2






防水型塗装完了






自分で言うのもなんですけど、相当綺麗に仕上がったと思います(笑)






発注者 阿部商店様


使用材料 外壁 キクスイ化学工業 弾性ロール ビュートップシリコン
     屋根 日本特殊塗料 パラサーモシリコン



※検索ワード

外壁 ALC 工場 壁 店舗壁 改修 塗装 塗り替え 飯塚市 福岡県 嘉麻市 田川市 直方市 桂川 北九州 福岡 (株)葉月
 塗替 防水型 複層塗材E Uカット 欠損補修 目地シーリング 増す打ち 増打 アクリルゴム系 弾性 シリコン 水性カチオン
 シーラー 屋根 折板 鋼板 遮熱 シリコン パラサーモ 日本特殊塗料 

外壁ALC面の下地処理から防水型塗装仕上まで

2011年06月04日 | 工事実績
今日は外壁ALC面の防水型塗装が仕上がるまでの工程を紹介します。


外壁ALC板も経年劣化によりシール類が割れてきていますので、まずはその補修です。

※写真流用を防ぐため全ての画像に葉月のマークを入れています。


外壁の清掃をします。






ひび割れ部はUカットしてシーリングを充填します






欠損部の補修もします。

ココ





ALC板のつなぎ目のシーリングを増し打ちします。





サッシ廻りのシーリングも打替します。





サッシの下場枠のシーリングも忘れずに打替します。






清掃が終わったら高圧洗浄で汚れ等を落とします。






下塗りに水性カチオン型シーラーを塗ります。






次にアクリルゴム系防水型複層塗材Eを全面に厚付けします。






防水性能を上げるため更に同じ工程をもう一度施工します。
塗ったかどうかの目印になるため、わざと色を変えて塗っています。






仕上に弾性系シリコン樹脂を塗ります。






もう一度塗ります。






これでようやく防水型塗装の完了です。





阿部商店の社長が気持よく発注してくれたので、その気持ちに応えるために本当にイイ仕事ができたと思います。




発注者 阿部商店様

使用材料 キクスイ化学工業 弾性ロール ビュートップシリコン



※検索ワード

外壁 ALC 工場 壁 店舗壁 改修 塗装 塗り替え 飯塚市 福岡県 嘉麻市 田川市 直方市 桂川 北九州 福岡 (株)葉月
塗替 防水型 複層塗材E Uカット 欠損補修 目地シーリング 増す打ち 増打 アクリルゴム系 弾性 シリコン 水性カチオン シーラー

マルシン楽市店折板屋根長期防錆塗装工事

2011年05月10日 | 工事実績
23年4月、スーパーマルシン楽市店の屋根の塗替工事が終わりました。

ここの折板屋根はかなり錆が酷く、通常の塗替仕様だと数年ももたない気がしたので

アスファルト系の厚膜塗料での塗替を提案させてもらいました。


この塗装の利点を大きく説明しますと

1・一度に通常ペイントの何倍もの塗膜を塗ることができる

2・厚膜なので長期に防錆力を発揮できる

3・メタリック調なので熱反射効果がある(表面温度を下げることにより遮熱効果)


逆に欠点は

1・厚膜タイプなのでムラムラに仕上がる(綺麗さより防錆力優先)

2・一度アスファルト系塗装をすると、次も同様の塗装になる

などがあります。

今回の屋根は人が歩くことがまずない事と、外から見えない事を踏まえて

この塗装仕様を提案し、社長から直接採用して頂きました。


まずはケレン(錆落とし)状況です。

金タワシのようなもので丁寧に錆を落とします。
落とした錆粉が飛散すると色んな場所がもらい錆が発生するので十分清掃しました。





錆落としが終わると、錆止めを塗ります。

上塗りが厚膜タイプなので錆止め不要でしたが、

この屋根はあまりにも錆が酷いため、今回は錆止めを別に施工しております。




アスファルト系は吹付すれば早いのですが、近隣への飛散が大いに考えられたので

ローラー塗りとしました。

ちなみにメーカー基準塗布量㎡当たり0.5Kgをクリヤーするためには、

吹付だと1回でいいのですが、ローラー塗りなので2回塗りが必要です。











工事前







完了












工事前






完了










使用材料

錆止め





上塗り
エバールーフ200N 神東塗料




平成23年4月完成

発注者 (株)ニューマルシン様 ありがとうございました。





※検索ワード

折板 屋根 工場屋根 店舗屋根 改修 塗装 塗り替え 飯塚市 福岡県 嘉麻市 田川市 直方市 桂川 北九州 福岡 (株)葉月 塗替 錆 アスファルト 厚膜型 長期防錆 防食 エポキシ樹脂 天然アスファルト厚膜型長期防錆塗料



県営大浦団地新築工事

2010年12月22日 | 工事実績
今日は福岡県営大浦団地の新築工事の現場に行ってきました。

先週からずっとピークで、ようやく終焉を迎えたところですが

この雨に泣かされています。


共用廊下塗装前







吹付中はこれだけ養生して吹付します。
養生費もバカになりませんが、養生ゴミもかなり出ます・・・







今日行ったら養生は外れていました。







外壁も足場がかかっており、防音シートが貼られているので
外からは何がどう作られているのかさっぱり分からない状態だと思います。








足場解体中となると建物の全容が明らかになってきます。

実は私は個人的に、この瞬間が好きです。

完成してないけど完成形がチラっと見えだした・・・・たまりませんね~。




工事完了まであともう一息です。



アトル長崎支店外壁改修工事

2010年11月24日 | 工事実績
龍馬伝で何度となく舞台になった長崎の現場も終わりました。

八女と同時進行で工事を行いました。

正面着工前







完成
板金部分は貼り換え(カバー工法)別途工事
ガラス及びステンドグラス面はクリーニングをしました。







東面着工前







完成







着工前







完成
看板跡のボルトがやっかいだったのでボードを張替えました。
板金別途工事







工事内容
外壁シーリング打替 悪所ボード張替え 外壁水性シリコン仕上げ 屋根遮熱シリコン仕上げ 鉄部塗装更新 他クリーニング


元請 大和興業(株)


また今回、長崎での工事であったので地元の(有)アクロスさんにご協力頂きました。


アトル筑後支店外壁改修工事

2010年11月22日 | 工事実績
今月初旬に完了した物件です。

工事期間中の出来事はコチラに書いています。


着工前





タイル面は外注のクリーニング業者に依頼して磨きました。
その上からシリコン系クリヤーを塗布しています。






裏側面着工前






ALC面欠損部を補修し、目地にシーリング材を充填し
外壁は複層弾性シリコントップで仕上げました。






玄関面着工前






アルミサッシは磨いた後、フッ素樹脂塗装をしました。
※タイル面のシミに見えるのはタイル自体違う種類が貼られていたためどうすることもできませんでした。






外壁タイル面のクリヤー塗装ににALC面の塗装更新に玄関フッ素塗装

とてもよく仕上がりました。




元請 大和興業(株)


検索ワード

外壁改修 タイル洗浄 タイルクリヤー シリコンクリヤー アルミ サッシ 塗替 
フッ素樹脂

I様邸塗替工事

2010年11月11日 | 工事実績
飯塚市のI様邸塗替工事が終わりました。

個人住宅としたら広い方で、多分通常の倍近くありました。

とてもいい色に仕上がったと思います。



南面着工前





足場仮設状況





完成












北面着工前






完成











西面着工前






完成





この手の色は濃い目の方がいいですね。

既存はリシン吹付で、外壁も軒天も破風も同色で施工されていましたので

今回は、外壁を既存の濃いめに設定し、軒天をスッキリ白系、破風を軒樋と同じ濃茶系に

したので、ハチマキ効果で建物が引き締まって見えるようになりました。

色変えは面倒ですが、部位が変わればなるべく替えた方がいいと思います。



仕上がりを見て私も大変満足です。ありがとうございました。



仕様

微弾性サーフェーサーの上2液型水性シリコン上塗り

SK化研 ソフトサーフSG+水性セラタイトSi


元請け
(株)本松組(飯塚市)








検索ワード

住宅 戸建 塗替え 屋根 塗替 飯塚市 嘉麻市 桂川町 筑豊 福岡 宮若 田川 直方 塗料 個人住宅 水性シリコン 微弾性サーフェーサー 2液型シリコン (株)葉月 (株)本松組
塗装工事 改修工事 外壁 リフォーム 

対馬厳原税務署外壁改修工事

2010年09月30日 | 工事実績
昨日は朝7時50分の飛行機で対馬の現場まで行ってきました。

元請けの社内検査があるので、その検査前検査をしました。


屋上防水はこのように終わっています。







外壁塗装も終わっていますが細かいダメが残っています。







検査を受けよりよい建物に仕上げて足場を解体します。



16時半の飛行機で帰り、夜はマンションの理事会。

せっかく対馬まで行ったんだから大好きな魚釣りもしたかったんですが

私が理事長してますので欠席するわけもいかず

後ろ髪を引かれる思いで帰って来ました。

私、頑張ってますよね?(笑)



工事名 厳原税務署庁舎外壁改修及び防水工事

元請 (株)竹澤建設

ありがとうございました

メゾン宮町改修工事

2010年09月23日 | 工事実績
メゾン宮町外壁改修工事が終わりました。

工事内容についてはコチラです。


着工前








完成
オーナーさんと外壁の色を何度も何度も打合せしました。
濃色なので重厚感が増しました。







着工前








完成









着工前







完成
廊下は塩ビシートを貼りました。
階下に足音も響かなくなりました。







着工前








完成
庇の塗膜防水をしました。







着工前







完成
ルーフィングは健全だったためトップコートのみ施工しました






着工前







完成
建物だけじゃなく外構までキレイにしました






元請け 大和興業(株)


ありがとうございました









※検索ワード

飯塚市 嘉麻市 塗替え 塗り替え  低圧注入 下地処理 塗装 塗料 外壁
アパート改修 外壁改修 大規模改修 エポキシ樹脂注入 Uカット 筑豊
関西ペイント アレスホルダー工法 水性シリコン 廊下 塩ビシート 塗膜防水