今日は夏休み工事と同時進行していた防水改修工事を紹介します。
まずは着工前です。
コンクリートが波うっているように見えますが、これは目地棒のせいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/75/c7023204e6bbb5a1739d4ea169864794.jpg)
目地棒を撤去して目地を埋め戻します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/43/2f35d9c2f2d94fb118368bd4f7778676.jpg)
ね?目地棒を取ると平面に見えますよね。
錯覚は怖いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/12/9bbab3f5d3e982b0dcf0989bfde8ea35.jpg)
絶縁シートを貼ります。
これは屋上床と仕上シートの密着を防ぐために貼ります。
密着を防ぐことによりシートの膨れを予防したりetc色んな効果があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/28/ca3c78f51a122a8feb872708ce625b06.jpg)
そして塩ビシートを貼ります。(下地ディスク取付などありますが)
塩ビシートは最近では最も多用されている防水材料です。
軽量で施工期間が短く、さらに長寿命で強いという特徴があります。
先日の学校改修でもこのシートを使用しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cf/b6703c4480651af7f6386936e5b25eb1.jpg)
貼りあがったシートがコチラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ee/2ee423b35a2997377ed2b3293d26e79d.jpg)
そして別途工事で人工芝を敷いて完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/09/d94f0a9f09697e97f83420228466f170.jpg)
もうひとつの屋上も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d0/65eaea503315165a55b361d768418d8a.jpg)
こんなになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/08/3841f0a10ff20d419de9705189b15f58.jpg)
発注者 飯塚信用金庫
元請け 大和興業(株)
施工 (株)葉月
人工芝は別途です
仕様 ダイヤフォルテDR-HF工法(塩ビシート機械固定式工法)
ありがとうございました。
※検索ワード
飯塚市 嘉麻市 福岡 直方 屋上 防水 改修 田川市 筑豊 塩ビシート
(株)葉月 機械固定
まずは着工前です。
コンクリートが波うっているように見えますが、これは目地棒のせいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/75/c7023204e6bbb5a1739d4ea169864794.jpg)
目地棒を撤去して目地を埋め戻します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/43/2f35d9c2f2d94fb118368bd4f7778676.jpg)
ね?目地棒を取ると平面に見えますよね。
錯覚は怖いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/12/9bbab3f5d3e982b0dcf0989bfde8ea35.jpg)
絶縁シートを貼ります。
これは屋上床と仕上シートの密着を防ぐために貼ります。
密着を防ぐことによりシートの膨れを予防したりetc色んな効果があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/28/ca3c78f51a122a8feb872708ce625b06.jpg)
そして塩ビシートを貼ります。(下地ディスク取付などありますが)
塩ビシートは最近では最も多用されている防水材料です。
軽量で施工期間が短く、さらに長寿命で強いという特徴があります。
先日の学校改修でもこのシートを使用しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cf/b6703c4480651af7f6386936e5b25eb1.jpg)
貼りあがったシートがコチラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ee/2ee423b35a2997377ed2b3293d26e79d.jpg)
そして別途工事で人工芝を敷いて完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/09/d94f0a9f09697e97f83420228466f170.jpg)
もうひとつの屋上も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d0/65eaea503315165a55b361d768418d8a.jpg)
こんなになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/08/3841f0a10ff20d419de9705189b15f58.jpg)
発注者 飯塚信用金庫
元請け 大和興業(株)
施工 (株)葉月
人工芝は別途です
仕様 ダイヤフォルテDR-HF工法(塩ビシート機械固定式工法)
ありがとうございました。
※検索ワード
飯塚市 嘉麻市 福岡 直方 屋上 防水 改修 田川市 筑豊 塩ビシート
(株)葉月 機械固定