今日は取引先のコンステックという会社の安全大会がありました。
安全大会とは、1年に1回、その会社に関係している会社や社員が対象となり
1年間気持ちを引き締めて事故のないよう頑張りましょう。みたいな大会です。
規模が大きくなるとこのようなホテルで開催します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/97/2e182fed9aadfee07fe20e4cd1f9a1d0.jpg)
来賓の紹介や、特別講演、また、コンステックの現場での安全活動の報告などで進行していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/83/786fa04feda8944b7692b82d111bc318.jpg)
その中で、数ある協力会社の中で、ウチの会社が表彰されました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ac/715f8b5c401655dc7cd628e507473d75.jpg)
感謝状ならもらったことありますが、こうやってうちだけ特別に表彰されたのは初めての事だし
とても光栄で名誉ある表彰なんですよ。
今回表彰されたので、今後はより一層安全に力を入れて頑張ろうと思います。
安全大会の第二部はグラビアアイドルの川村ひかるさんの講演がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ca/372b0f5855f2358c47acd3dc6086bb23.jpg)
グラビアアイドルというだけあって、体調管理や健康管理にはすごく気を使ってて
その話しを聞いたんですが、中々内容があって面白かったです。
その後、懇親会がありまして、川村ひかるさんと記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fc/40b01f6635556e8780e17e7aed781150.jpg)
さすが芸能人です
めっちゃめちゃキレイな人でした。
で、懇親会で楽しく会食をし、恒例のビンゴ大会です。
自慢じゃないですが、私はとにかくビンゴ運がまるでないのです。
今回も最後の方で景品をもらいました。
安全表彰の賞品と、安全標語提出の粗品、そしてビンゴの景品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/66/2882aa5d402738764fbeb77fc205fa45.jpg)
去年あたりから安全について真剣に考えるようになりました。
今までは、小さな現場とかではメルメットかぶってなくてもあえて指摘しなかったし
そんな安全教育も、元請がいうから仕方なく・・・程度でした。
でも、ある事故を知ることにより、考えを改めさせられました。
もし現場で事故が起きた場合、人が足場から落ちて死んだ場合。
死んだ人は一瞬です。
うちの会社は労働基準監督署で絞られますが、1年も経てば平常通り営業してることでしょう。
でも、残された家族は一生その悲しみを背負っていかねばならないのです。
私は、そんな家族を作らないようにしなければなりません。
現場では作業員が安全に作業できる足場を、落ちない設備を設置する義務があるんです。
メルメットをかぶってない職人、安全帯をしてない職人には注意勧告していかねばなりません。
安全教育をし、ウチの現場では絶対に事故が起きないようしなければいけないのです。
そのためにはお金が必要なんです。
でも、多少利益を落としたとしても、これだけはやっておきたいと思います。
これからウチの会社は、安全はすべてに優先する会社になっていくつもりです。
安全大会とは、1年に1回、その会社に関係している会社や社員が対象となり
1年間気持ちを引き締めて事故のないよう頑張りましょう。みたいな大会です。
規模が大きくなるとこのようなホテルで開催します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/97/2e182fed9aadfee07fe20e4cd1f9a1d0.jpg)
来賓の紹介や、特別講演、また、コンステックの現場での安全活動の報告などで進行していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/83/786fa04feda8944b7692b82d111bc318.jpg)
その中で、数ある協力会社の中で、ウチの会社が表彰されました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ac/715f8b5c401655dc7cd628e507473d75.jpg)
感謝状ならもらったことありますが、こうやってうちだけ特別に表彰されたのは初めての事だし
とても光栄で名誉ある表彰なんですよ。
今回表彰されたので、今後はより一層安全に力を入れて頑張ろうと思います。
安全大会の第二部はグラビアアイドルの川村ひかるさんの講演がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ca/372b0f5855f2358c47acd3dc6086bb23.jpg)
グラビアアイドルというだけあって、体調管理や健康管理にはすごく気を使ってて
その話しを聞いたんですが、中々内容があって面白かったです。
その後、懇親会がありまして、川村ひかるさんと記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fc/40b01f6635556e8780e17e7aed781150.jpg)
さすが芸能人です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
で、懇親会で楽しく会食をし、恒例のビンゴ大会です。
自慢じゃないですが、私はとにかくビンゴ運がまるでないのです。
今回も最後の方で景品をもらいました。
安全表彰の賞品と、安全標語提出の粗品、そしてビンゴの景品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/66/2882aa5d402738764fbeb77fc205fa45.jpg)
去年あたりから安全について真剣に考えるようになりました。
今までは、小さな現場とかではメルメットかぶってなくてもあえて指摘しなかったし
そんな安全教育も、元請がいうから仕方なく・・・程度でした。
でも、ある事故を知ることにより、考えを改めさせられました。
もし現場で事故が起きた場合、人が足場から落ちて死んだ場合。
死んだ人は一瞬です。
うちの会社は労働基準監督署で絞られますが、1年も経てば平常通り営業してることでしょう。
でも、残された家族は一生その悲しみを背負っていかねばならないのです。
私は、そんな家族を作らないようにしなければなりません。
現場では作業員が安全に作業できる足場を、落ちない設備を設置する義務があるんです。
メルメットをかぶってない職人、安全帯をしてない職人には注意勧告していかねばなりません。
安全教育をし、ウチの現場では絶対に事故が起きないようしなければいけないのです。
そのためにはお金が必要なんです。
でも、多少利益を落としたとしても、これだけはやっておきたいと思います。
これからウチの会社は、安全はすべてに優先する会社になっていくつもりです。