株式会社葉月の社長ブログ 『うちは技術屋です』

飯塚市嘉麻市(筑豊福岡全域)で塗装・塗替え・防水改修などをやっています。

『長』たるものの責任

2012年04月27日 | 日記
違法性のあると思われる書類にサインをしその言い訳に

『秘書に言われるままハンコをついてしまった』

と、この人は言い訳しておりますが




それが言い訳として世間では通用するの?

と、私が疑問に思っていたら、この輿石幹事長も




通用するらしいw


そして今回の小沢さんの判決。

秘書がやったことなので無罪。だそうです。


普通一般社会では、社員が不祥事を起こしたら社長が責任を取りますよね。

アホな社員がデタラメをしても社長は

『社員がしたことですから』とは言えないのが一般社会です。


しかし、政治家は違うようで、秘書がしたことでも責任を取らないでいいらしい。

こんな楽なことないですよ。

社長が責任を取らなきゃいけないから

例えば、自らの命を絶ってまで責任を取らなきゃいけないから

しっかり管理し教育し、指導するんじゃないかと思います。


何度も言いますが、私のような会社の公式ブログで政治色を出す事はよくないのですが



民主党になって何か良くなりましたか??

地震津波原発の被害に遭われた方は、民主党政権で良かったと思いますか?

はっきり言って、民主党に政権担当能力はありません。


尖閣諸島の事で石原都知事が言いました。

『日本人が日本の国土を守るのに、何か文句あるか?』



政府が何もやらないから俺がやってやるよ。と言っているのでしょうか

見てて胸がスッキリしました。

外国人参政権に、子ども手当、尖閣諸島の中国漁船問題、北朝鮮拉致問題

民主党は何にもしません。


石原都知事が日本を守る気概があるから私は支持します。

これこそ本当の政治家の姿ではないでしょうか?


私は親父の代からの自民党員です。

でも、日本の事を考え守ってくれる政党を支持します。


石原さん頑張って下さい!