実は最近、吉野家ブームです。
あっ、私の中での事ですが。
吉野屋に行くと必ずコレを食べます。
牛カルビ丼

これにネギタマゴ(黄身だけ)を乗せてかき混ぜて食べると

むちゃ美味しい~。
付け合せには

全部食べて700円。
吉野家としては高い方なのかも知れませんが、満足度はかなりあります。
昨日の夜20時ごろ、息子と一緒に吉野家に行きました。
店内は結構混雑してて、私は女子高生らしき集団の横のテーブルに座りました。
今福岡では剣道の全国大会、玉竜旗がやってます。
多分、格好から見て運動部のようでしたので、剣道部員なのかな?
と思っていました。
そして店内がいよいよ混雑し、3人組が入店してついに「待ち」になりました。
するとその女子高生達が『あっ、こっちもう終わります』
と言って気を使ってそそくさと席を立ちました。
するとその一人のポロシャツの背中に『宮崎学園 senior high school 』の文字が見えました。
それを見て、あっ、宮崎学園の生徒(多分女子剣道部)なんだなと思いましたが
その後の事です。
みんなで食べた器を重ねだしたんです。
そして湯呑、箸、小皿、などなど、片付け易いように
それはもう、吉野家の社長が見たら泣いて喜ぶくらいの片づけをして出て行きました。
これが寮とか人の家なら礼儀として分かります。
しかし、吉野家でですよ。
はっきり言って、このような光景は吉野家では見たことありません。
これはもう、剣道部の監督か部長のしつけか伝統か知りませんけども
素晴らしい教育をされています。
そしてそれを素直に実践する生徒も素晴らしいです。
偉い!
宮崎学園の女子剣道部のみなさん。
見ててとても気分が良くなりました、そしてありがとう。
今朝の新聞で宮崎学園がどうなったか見ようと思いましたが
あまりの細かい字だらけでまだ確認していませんww
ちなみに、剣道の玉竜旗に柔道の金鷲旗。
全国からたくさんの生徒さんと指導者さんが博多に来ます。
美味しいビールが飲みたい先生はコチラへどうぞw
楽庵
あっ、私の中での事ですが。
吉野屋に行くと必ずコレを食べます。
牛カルビ丼

これにネギタマゴ(黄身だけ)を乗せてかき混ぜて食べると

むちゃ美味しい~。
付け合せには

全部食べて700円。
吉野家としては高い方なのかも知れませんが、満足度はかなりあります。
昨日の夜20時ごろ、息子と一緒に吉野家に行きました。
店内は結構混雑してて、私は女子高生らしき集団の横のテーブルに座りました。
今福岡では剣道の全国大会、玉竜旗がやってます。
多分、格好から見て運動部のようでしたので、剣道部員なのかな?
と思っていました。
そして店内がいよいよ混雑し、3人組が入店してついに「待ち」になりました。
するとその女子高生達が『あっ、こっちもう終わります』
と言って気を使ってそそくさと席を立ちました。
するとその一人のポロシャツの背中に『宮崎学園 senior high school 』の文字が見えました。
それを見て、あっ、宮崎学園の生徒(多分女子剣道部)なんだなと思いましたが
その後の事です。
みんなで食べた器を重ねだしたんです。
そして湯呑、箸、小皿、などなど、片付け易いように
それはもう、吉野家の社長が見たら泣いて喜ぶくらいの片づけをして出て行きました。
これが寮とか人の家なら礼儀として分かります。
しかし、吉野家でですよ。
はっきり言って、このような光景は吉野家では見たことありません。
これはもう、剣道部の監督か部長のしつけか伝統か知りませんけども
素晴らしい教育をされています。
そしてそれを素直に実践する生徒も素晴らしいです。
偉い!
宮崎学園の女子剣道部のみなさん。
見ててとても気分が良くなりました、そしてありがとう。
今朝の新聞で宮崎学園がどうなったか見ようと思いましたが
あまりの細かい字だらけでまだ確認していませんww
ちなみに、剣道の玉竜旗に柔道の金鷲旗。
全国からたくさんの生徒さんと指導者さんが博多に来ます。
美味しいビールが飲みたい先生はコチラへどうぞw
楽庵