7月6日にうちの会社もそうだけど西日本豪雨災害が起きました。
また今年の夏は連日35度を超える命の危険にさらされるような酷暑でした。
そして台風21号直撃で近畿地方は大きな被害を受けました。
私が昨年行った京都駅も駅舎内の天井が落ちてましたね・・・
そして北海道の地震
今年は本当に災害が酷い。
で、私の場合は水害被害を受けたわけで、
水害と地震はどう違うか?と言うと
例えばうちの会社は発電機2台を持ってました(水没しましたが)
もし地震だったら停電時に使えるんですよ。
また地震だったら、車が無事ならスマホも充電できるんですよ。
でも水害の場合、停電は地震と同じ。
しかし発電機も車両も使えないから電源がない取れない。
が、電柱は無事なので電気の復旧も早い。
地震で電柱が倒れていれば復旧もかなりの時間がかかる。
どちらがマシかと言えませんが
災害に遭わないことが一番なんですが
とにかく、何時どこでどんな災害に遭うか分かりませんので
モバイルバッテリーだけは持つようにしてください。
また今年の夏は連日35度を超える命の危険にさらされるような酷暑でした。
そして台風21号直撃で近畿地方は大きな被害を受けました。
私が昨年行った京都駅も駅舎内の天井が落ちてましたね・・・
そして北海道の地震
今年は本当に災害が酷い。
で、私の場合は水害被害を受けたわけで、
水害と地震はどう違うか?と言うと
例えばうちの会社は発電機2台を持ってました(水没しましたが)
もし地震だったら停電時に使えるんですよ。
また地震だったら、車が無事ならスマホも充電できるんですよ。
でも水害の場合、停電は地震と同じ。
しかし発電機も車両も使えないから電源がない取れない。
が、電柱は無事なので電気の復旧も早い。
地震で電柱が倒れていれば復旧もかなりの時間がかかる。
どちらがマシかと言えませんが
災害に遭わないことが一番なんですが
とにかく、何時どこでどんな災害に遭うか分かりませんので
モバイルバッテリーだけは持つようにしてください。