当社の経営理念に『地球環境保全を考える』という小生意気な文面があります。
私が考えたんですけど。
要は、できるだけ環境に配慮した会社になろうという目標で
エコアクション21の取得もその目的に沿っていると思ったからです。
ごみを減らす
燃料を減らす
不法投棄はしない(当たり前ですが)
在庫管理をし無駄をなくす
などなど、エコアクション21には会社のためになりそうな項目がありました。
しかし、登録に向けてインストラクター指導の下、毎月1回の会議打ち合わせを
行っていましたが、昨年の2月3月が超繁忙期になり一時休止しました。
そして5月から再開させましたが今度は7月に未曾有の水害に遭い
書類も流され本当に苦労しました。
そして審査を経て数か月後にようやく登録認定証を受け取る事ができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/87/15610f39e687ba75b6febe6699b92d8c.jpg)
エコアクション21は取得したら終わりではなりません。
その活動を維持継続しないと剥奪されますので、これからも大変ではありますが
環境を考えることは時代の流れかなと思っております。
当社みたいな小さな会社が、しかも私が調べた結果福岡県内で
エコアクション21を取得した塗装屋もいなかったので
1番になろうと思いましたそれだけでモチベーションを保ちました。
本当に取得出来て良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/79/6aa1e1e34b883e3d85b26a27923640b6.jpg)
私が考えたんですけど。
要は、できるだけ環境に配慮した会社になろうという目標で
エコアクション21の取得もその目的に沿っていると思ったからです。
ごみを減らす
燃料を減らす
不法投棄はしない(当たり前ですが)
在庫管理をし無駄をなくす
などなど、エコアクション21には会社のためになりそうな項目がありました。
しかし、登録に向けてインストラクター指導の下、毎月1回の会議打ち合わせを
行っていましたが、昨年の2月3月が超繁忙期になり一時休止しました。
そして5月から再開させましたが今度は7月に未曾有の水害に遭い
書類も流され本当に苦労しました。
そして審査を経て数か月後にようやく登録認定証を受け取る事ができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/87/15610f39e687ba75b6febe6699b92d8c.jpg)
エコアクション21は取得したら終わりではなりません。
その活動を維持継続しないと剥奪されますので、これからも大変ではありますが
環境を考えることは時代の流れかなと思っております。
当社みたいな小さな会社が、しかも私が調べた結果福岡県内で
エコアクション21を取得した塗装屋もいなかったので
1番になろうと思いましたそれだけでモチベーションを保ちました。
本当に取得出来て良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/79/6aa1e1e34b883e3d85b26a27923640b6.jpg)