カバーなどを設置すると
中が見えなくて困るという事があります。
今回は、透明のアクリル板とボックスを使ってみました。
その1 「換気扇のカバー」
ジル君には換気扇が付いています。
ダクトは棚を通っています。
棚に物を入れるとダクトが破れそうです。

アクリル板で保護カバーを作成しました。

中が見えるのでダクトが破れてもすぐにわかります。
その2 「カメラカバー」
キャンピングカーは、カメラが無くては後方が見えません。
また、カバーが無いと雨の時にカメラが曇ります。
そこで、アクリルボックスを加工してカメラカバーにしてみました。

多少カメラに被っても透明なので気になりません!
アクリルボックスも安いです。
なかなかいいアイデアかも!
中が見えなくて困るという事があります。
今回は、透明のアクリル板とボックスを使ってみました。
その1 「換気扇のカバー」
ジル君には換気扇が付いています。
ダクトは棚を通っています。
棚に物を入れるとダクトが破れそうです。

アクリル板で保護カバーを作成しました。

中が見えるのでダクトが破れてもすぐにわかります。
その2 「カメラカバー」
キャンピングカーは、カメラが無くては後方が見えません。
また、カバーが無いと雨の時にカメラが曇ります。
そこで、アクリルボックスを加工してカメラカバーにしてみました。

多少カメラに被っても透明なので気になりません!
アクリルボックスも安いです。
なかなかいいアイデアかも!