大阪のお好み焼きと広島のお好み焼きは そもそも違う食べ物だと思う私です。 どちらも好きですよ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d7/ca23ea539d436679e6c892f578b8d3a1.jpg?1669075950)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5d/4f5f94b34d71952f92b2f415f6b41121.jpg?1669076073)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9f/d14f10b2f5638e2b194cca367db758d0.jpg?1669076008)
広島経由で帰るので食べないわけにはいかないでしょう。
広島県三原市にある「つぼみ」さんへ
JR三原駅北口すぐにお店はあります。駐車場もありZILでも大丈夫でした。
僕は「びんご焼」三原名物「たこ」入りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d7/ca23ea539d436679e6c892f578b8d3a1.jpg?1669075950)
べべちゃんは三原振興会推奨「鶏モツ入り」(見た目は同じ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5d/4f5f94b34d71952f92b2f415f6b41121.jpg?1669076073)
見た目はかなりのボリュームですがほとんどキャベツなので軽く食べられます。
このあたりは、お好み焼き粉とのミックスな大阪のお好み焼きとの違いですね、大阪のはお腹に残ります。
駅ちかなのでお客さんがどんどん入ってきます。
レトロな喫茶店のような居心地の良い空間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9f/d14f10b2f5638e2b194cca367db758d0.jpg?1669076008)
さーて、道の駅を巡りながら帰りますか。