さーて、パネルの設置です。
パネルに接続金具として加工したアルミのアングルを取り付けます。

ベベちゃんに手伝ってもらってパネルを屋根にあげます。
パネルを脱着できるようにアルミの角パイプを屋根に固定して、両端はルーフバー用のエンドキャップで保護しました。

引込んだケーブルと接続。

モニターで動作確認。

メンテナンスを考えれば、これ以上屋根に載せるのは無理のようです。

今回のソーラー追加には、パネルとコントローラーには費用が必要なかったので1.6万円ほどの材料費だけでできましたが、設置はラックと合わせて3日もかかりました(笑)
パネルに接続金具として加工したアルミのアングルを取り付けます。

ベベちゃんに手伝ってもらってパネルを屋根にあげます。
パネルを脱着できるようにアルミの角パイプを屋根に固定して、両端はルーフバー用のエンドキャップで保護しました。

引込んだケーブルと接続。

モニターで動作確認。

メンテナンスを考えれば、これ以上屋根に載せるのは無理のようです。

今回のソーラー追加には、パネルとコントローラーには費用が必要なかったので1.6万円ほどの材料費だけでできましたが、設置はラックと合わせて3日もかかりました(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます