へべれけ車楽部(くらぶ)

ハッピー&ベベ&ポロン&りのんの熟年2人組と2匹が繰り出す珍生活☆

最後は「米太」でからみそば

2019-09-19 08:00:00 | 車旅
気比の浜から日本海側を通って帰ります。
高速の無料区間を利用しながら小浜に到着。

釣りをする予定でしたが、雨と風が強い!
若狭小浜お魚センターに寄るも、いい魚は見当たらず…

公衆トイレ側の駐車場に戻ると
「米太」ののれんがあがっています。

からみそば米太の支店かな?
メニューは同じです。

天気もあるんでしょうが、お昼時にお客は僕達だけでした。

今回はミニ丼との「からみそばセット」をいただきました。


味は同じですね、空いているのでこれからはこちらを利用するかな。

ベベちゃんはしっかり「からみそば大盛」を食べました(笑)。

帰り道途中で燃料ランプがつきました、もう少しで無給油で帰れるとこでしたね。

なかなか楽しい車旅でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂の美術館はなかなか見応えあります

2019-09-17 08:00:00 | 車旅
日曜、朝から向かったのは「砂の美術館」
9時オープンなので9時15分くらいに到着したのですが…
かなりの人👀
なんとか駐車場にはすべりこみました。

いきなりのガンジーです!


初めて見ました砂の彫刻、表情がいいですね






かなりの時間見ていました。


おもしろ写真め撮れますよ



毎年テーマが変わるようなので、これからは毎年のイベントだな!

ランチは途中で見つけた「大阪王将」
優待券の期限が迫っていたので


ガッツリいただきました。


帰りは日本海側を通って帰ります。

今日の泊は「気比の浜」海水浴シーズン以外は無料のキャンプ場です。


やはりスゴい人ですね。
ポロンとりのんも楽しそう


夜には、夜鳴きラーメンがチャルメラとともにキャンプ場にやってきました。


案外食べる人がいるんですね。
僕達の夕食は軽く、アルコールは重く
宴会は続きました。
夜はそれほど暑くなかったですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相生水産物市場でランチ

2019-09-15 08:00:00 | 車旅
相生へ向かったのは豪華ランチを食すためです。

とりあえず道の駅みつに立ち寄ります。
ここはドッグランがありますよ。
ポロンとりのん、朝の散歩です。


時間を合わせてランチ会場である「相生水産物市場内 魚稚」さんへ


市場は9時からですが、食事は10時30分からです。


海鮮いくら丼と


ミックス天丼を食べました。


うまかったっす!

ご飯を食べた後は道の駅を経由して北上していきます。
「道の駅 はが」のりんごソフト


お風呂は湯谷温泉湯谷荘へ
貸切状態でした。


今回は近場なのでのんびりしてまーす。

泊は鳥取の道の駅「清流茶屋 かわはら」です。


ベベちゃん得意の冷蔵庫の掃除メニューです。


バレーを見ながら宴会開始!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休は久しぶりに車旅

2019-09-14 09:29:31 | 車旅
暑さも少しやわらいだ?ので
車旅に出ました。
今回は西方向へ行きまーす。

金曜日の夜から出発!
高速に乗って山陽道へ
権現湖PAで泊しました。


起きたら相生へ向かいまーす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋食「レストランJURA」南郷

2019-09-13 08:00:00 | グルメ
今回のランチは洋食です。
大津市南郷にある「レストランJURA」


店の前に車を停めるスペースはありますが道路に少しはみ出します。

この店は12時開店!開店と同時に入店。
僕は「海老フライとハンバーグ定食」


ベベちゃんは「ジュラ弁当」を注文


定食はご飯の量を聞いてくれますが男の人なら普通は少なすぎますよ。

海老はぷりっぷりです!
ハンバーグはもう少しボリュームが欲しいですね。

弁当はフライと焼肉が入っています。
肉はしっかり味がついていてご飯が進みます。
味噌汁が美味しい!

しばらくすると満席になりました。
持ち帰りも多く、なかなかの人気店なんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする