へべれけ車楽部(くらぶ)

ハッピー&ベベ&ポロン&りのんの熟年2人組と2匹が繰り出す珍生活☆

新しい焚火台を買いました

2020-03-18 08:00:00 | 日記
以前から持っていたのは「ロゴス ピラミッドグリル」
次は「コールマン ファイアーディスク」を買う予定でしたが…
津市のビバホームで見つけた焚火台👀
なんと1000円台で軽量コンパクトですよ
思わず買ってしまいました(笑)

さっそく琵琶湖で使ってみました
(左側ピラミッドグリル 右側メッシュシートの焚火台)


組み立てるとこうなります


今回の使用で思ったこと

「設置」どちらも簡単です
「使用感」 メッシュ焚火台は高さがあります。燃え方に違いはありません。メッシュは調理が?とありましたが調理するならクワトロポッド等を使用するだろうし特に問題ないと思います。
ピラミッドグリルは灰がたまりやすく後半は燃焼しにくいかなぁ? メッシュは途中で灰を除去するのも簡単ですね。

「使用後」 ピラミッドグリルは冷めるまで時間がかかりますし片付けるのも少し時間がかかります。
その点メッシュは直ぐに片付けるのも可能でかつ簡単です!これは僕にとって大きな利点です。

とりあえずZILにはメッシュの焚火台を常に積んでおこうと思いまーす。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトデーはケンタッキー

2020-03-16 08:00:00 | 日記
今年のホワイトデーは土曜日です。
コロナの影響であまり外出してませんね

またまた琵琶湖へ
ランチはベベちゃんご希望のケンタッキーにしましたよ


天気はあいにくの雨
車内でいただきました。
雨があがったら焚火するぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅で炭水化物祭り

2020-03-13 08:00:00 | グルメ
久しぶりに道の駅でランチをいただきました。
三重県伊賀市の道の駅あやま
お食事処ささゆりさんです
伊賀牛肉うどんとカレーうどんを定食で


定食のご飯はおかわりオッケーでした
道の駅は車がいっぱい
人気がありますね

大判焼き「ひしみちゃん」もいただきました。


炭水化物注入完了!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペヤングやきそば獄激辛 食べてみた

2020-03-11 08:00:00 | 料理
以前販売されていた「激辛やきそばEND」食べたかったのだが結局食べられず…
なんとそのENDの3倍辛い「やきそば獄激辛」が発売された!
コンビニに行くと普通に売っていた
パッケージがなかなかいい感じ


これが獄激辛ソース


3分待って完成


激辛料理のような赤さや刺激臭はそれほどでもない👀
しかし食べてみると!

これは辛い!食べる気が失せるくらい辛いです。
しかし、むせる事はありません
生卵をまぜてなんとか完食しました。

テレビの激辛料理を食べる企画は、ものすごい量の唐辛子等を使っているが、これは普通にソースだけ
これでこれだけの辛さがだせるのは、まるか食品の技術力なのか?

それにしても、まるか食品は面白い商品をだしますなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電圧はバッテリーの健康バロメーター

2020-03-09 08:00:00 | キャンピングカー
キャンピングカーはメインとサブのバッテリーで電気をまかなっています。

バッテリーの健康状態は電圧である程度わかります、走行中も状態を確認できれば安心ですね
僕のZILはサブが2系統あるのでメインと合わせて3つの電圧計が必用となります。

今回はオーバーヘッドコンソールにしてみましたよ。
ここが


こうなりました



トグルスイッチやLED、調光器もつけて、コックピット感を味わっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする