goo blog サービス終了のお知らせ 

八丈島の方言で遊ぼう 

方言だけだよ わかりんのうこともおじゃるのうが!?あんでもかってみればよけどうじゃ

あいの話

2018-07-23 21:32:40 | つぶやき

あいの話
あいとは自分を呼ぶときの言葉
あい→ぼく、私
わい→ぼく、私  大阪弁でもわいと言うかな
あれ→ぼく、私
吾(あ、わ)
我(あ、わ)

あがする、わがする、あいがする、わいがする、われがする、あれがする
あがやる、わがやる、あいがやる、わいがやる、われがやる、あれがやる

行く、来る、する、やる、食べるのむ、頼む、はしる、座るなどなど。

自分のもの→あがめ、わがめ、われがめ、あれがめなどなど。

自分の家、私の家→あがえ、わがえ、あいらげー、わいらげー、
あれがえ、われがえ、などとなる。 

私、僕 自分を呼ぶとき(あが、あれ、わい、わが、われ、等)

あいがやろわ→私が(ぼくが)いたします。あいらげー→私の家

私は→あや、わや、ありゃ、わりゃ、
(われんしゃー、わんしゃー、われんちぇーわれんしぇー)

私たち→あいら、わいら、あれら、われら、
(われんしゃー、わんしゃー、われんちぇー,われんしぇー)

わがだんな→大事な子供、可愛い子ども、孫などを呼ぶ時の言葉、女性が使った。