八丈島の方言で遊ぼう 

方言だけだよ わかりんのうこともおじゃるのうが!?あんでもかってみればよけどうじゃ

あにょかゆのー、うんまけもんのあろんての

2015-03-27 17:42:01 | つぶやき
よくごーじやれ
「どけーおじゃろーい。まん、おめーらげーに、いこーしゃーしたろーとこだら、でかけやろだーば、あとでいこが」
「おう、かいものにいってくろんて、ひるから、ゆーとーにおじゃれよーい」
「おーいほいじゃのー」

「 ほら、これーけろんて、あがりやれ、よくごーじやれ、こいとそいとどれがふりーかのー、あらしくて、でーじけめーとりやれよい」
「おう、おかげさま、うんまけじゃ」
「そごんか、そうだーばよけが、まっとしっかりあがりやれ」
「あんまりしっかりかむと、はらーやもじゃ」
「ほんとうのー、そいでも、せっかくどうて、よめがーてい、もってもどりやれば!」

恋歌

2015-03-25 16:54:44 | つぶやき
「通うかなどの、がんがらみちも、あの子思えば苦にならぬ。」
「おもいだすとは、夜も寝入られぬ、おみは、あだんして、およりやる。」
「口に出すまい、うきながたつと、おもいはすれども、口に出る。」
しょめ節にうとうれた恋歌、まだしっかりあろわ。ふるーけ文句どうが、、まんのひとらにもこごんどうめい、しっかりつくって、ほしきゃの、ほいで、ぼうけこえで、おもいよ、彼氏?彼女?にうたってほしけじゃ。
「うたいたかいどう、けげーがかれて、はじがましけんて、うたえない」
そごんどうことーおしゃらずに、うたってたもーれ!?

花の話

2015-03-24 19:41:13 | つぶやき
八丈の桜は、大島桜がおおけじゃ、西山も東山も、とんつべまで、さったろわ。たまーに、ちがっとう、いろのもあろわよ。あにーてよ種類だか、わかりんのうが、でーじけ、はなどうじゃ。はや、なんねんめーだか、ひっかすろうが、八丈の植物辞典よパソコンに、うちこもうことが、あらろうが、けっこうしっかりだらー!。まんは、しまべんよ、集めたあろが、一万語ぐれーにゃなったあろわ。八丈五か村と、おうがしま、小島が二つあろが、あんだかはや、おどらもくすで、おじゃろじゃ。はや、あいも、としどおんて、すぐひっかすろが、ほいでも、あだんか、なるのうわーてって、おしろから、つっぺされろがのー。けいは、はや、げっすりどおて、ねろじゃ。ほいじゃのー。あばよーい!。

方言辞典

2015-03-23 23:13:16 | つぶやき
不精庵のHPにリンクします!方言辞典があります

わかりんのうごんで、おじゃろわの。あだん、へんどうめが、へんどうふうに、かったあろんて。ほいでも、八丈弁は、よけことばで、おじゃろわよ。はげた、しゅうくか、そいとも、はらくもん、の遊びかも知れんのうがよんでたもうたかの?つぶやってみとうが、ちいとわ、通じたかもしれんなか!。けいわ、よけようきだろうが、ばんがたになってちいとこげーてきたーよ。ほいじゃの、またあすでもかくかもしれんなか