goo blog サービス終了のお知らせ 

鄙びたオンドル小屋 ★弐★    by へすらあ

温泉・ドライブ・放浪・地球・自然・遠くへ行きたい
注)備忘録的なUPも多いので最新情報と言う訳でも無いですw

まぁ 色んな備忘録w 皆様良いお年をお迎え下さい編?

2014-12-31 | 雑記帳
色々なサイトで何とかオブ・ザ・イヤーとかやってるんで便乗させていただきます(笑

まずは好印象 ラーメン オブ ザ へすは

3位 由利本荘の麺饗 松韻さん(中華ソバ:あっさり)


美味い話は当たり前なのでしないですw
松韻さんの注文してからの一連の動作に拘りを感じました ウマー

2位 由利本荘の高正さん(中華ソバ)


鶏チャーシューと正統ガラスープのハーモニー  たまらんです!

1位 二戸の 勝龍さん(漆黒の醤油)


これは本場富山ブラックより格段美味しいです! ここは塩姫もお勧めの塩ラーメンも美味しいです。

ラーメンは色々食べましたがどれもあまり外れが無かったです
なぜこれらを選んだかと言うと・・・今すぐ食べたいレベルだからです。


お次は好印象 温泉 オブ ザ へす です!


3位 焦がし硫黄臭香るキリットした芒硝泉 湯田湯川 一休館さん


旦那さんへのお湯への拘り、湯使い、雰囲気すべてGOODです!

2位 アブラ臭香るヌルツル泉 由利本荘 ”休養宿泊施設 猿倉温泉「鳥海荘」”さん


優しい肌触りと鼻をくすぐるアブラ臭 長時間マッタリしたいお湯です!

1位 すこぶる良質の硫黄臭香る冷鉱泉 雫石町 ”七時雨鉱泉 西根老人憩いの家”さん 朝一番源泉浴槽


源泉の良さ・香り・湯花全てGOODです! ただ、混むんだよなぁ~

★格違いの1位★ コレは今のところ北東北の好印象では群を抜いていますので別格扱いです(笑
由利本荘 安楽温泉


ここは良いお湯ですじゃ・・・行けばわかります!

実は年内にまだ行ってるところ、食べたところ沢山あるんですが・・割愛します(爆

年末年始は天気が荒れると言う予報です
       皆さんお出かけの際には無理をせず楽しい時間をお過ごし下さいネ

来年も 宜しく~
   
では
 では~



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁ 色んな備忘録w  箸休め的な

2014-12-06 | 雑記帳
寒いッスね!
まぁ毎年の事ですが冬になりましたね
年々天候が予測しにくく色んな事が極端になってきている様な気もします

師走だ何だと言いますがそれは一昔前のこと
何時もの月のように気楽に過ごしましょうね~♪

さて温泉にいけない時、何か無いかと考えます・・・そう入浴剤とかw
今は色々なものが販売されているのでまじめに色々と迷ってしまします

41~42℃位のお湯で長めに浸かれば効く入浴剤は浴後に違いを感じます。
まぁ塩(天日干し系)をお湯に入れてなんちゃって塩化物泉が一番効くんですが
今回はチョット面白いものを見つけたので試してみましたよ(^^)

つるつる美肌の湯


画像を見て頂ければわかりますが贅沢?な5種配合の入浴剤ですw

さて開封してみれば・・・あら小さなホッカイロみたいです


ただしこの時点でヒバオールの香り全開となります♪
さてさて・・・もみ出し方式と書かれていますので・・モミモミ♪


おお!素晴らしいヒバの香りに浴室が包まれまはじめましたよ
まるで新築のヒバ浴槽の気分です♪

色々な成分(笑 が散開します


浴槽はかなり濃いオレンジ濁り湯になりますョ
雰囲気的には”南玉川温泉 湯宿 はなやの森”の露天風呂ですョ

浴後はそれなりに肌がシックリきますよ?
なんせ二股ラジウム温泉の湯華も入ってるんですからね~
えがった えがった

・・・・・・・・・・・・・・・・やっぱ降雪前に飛び出そうっと!!!!
さぁ降雪前の一巡り・・・次回にご期待下さい(読者居れば ですがw)

では
 では~

実行日:2014年11月





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑中お見舞い申し上げます

2014-08-10 | 雑記帳
休みも無いので全く温泉にもいけていません(涙

このパターンは行ける時にとんでもない数泉をしてしまうパターンでしょうかw

台風・大雨などの天災も重なっている上に久々の携帯警報がうなる規模の地震が来ました・・・。

みなさんもお体にお気をつけてお休みを過ごして下さいネ!

では
 では~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁ 色んな備忘録w 旅の途中で

2014-01-20 | 雑記帳
今週も始まりましたが直ぐに終末は訪れますネ♪
雪や寒さに負けないように栄養価の高い(カロリーの高い)物を食べ
少しでも運動して体の抵抗力を高めましょうね

色々巡っているとご当地列車に出くわします
今日はそちらのスナップ画像を並べて見ました。

最初は五能線を走るクマゲラ号です





お次は存続が危ぶまれた寝台特急あけぼの





最後は秋田内陸縦貫鉄道です




雪雪雪の画像ですね、寒くなりましたので。
碇ヶ関道の駅のラーメンをまた食べに行きましたよ♪・・・・となるとやつ等も出てきます(笑

ナヌ!


道の駅内の食堂”麺どころ杉作さん”です



碇ヶ関の自然薯入りラーメンは麺のモチモチ感がたまらないんです♪
今は道の駅隣の碇ヶ関 関の庄温泉の入浴が付属のまんぞくプランがありますので
美味しくゴハン+温泉が同時に3月15日まで安く楽しめますよ♪


地場産販売コーナーでも自然薯ラーメンセットが売られていますよ


いつもの”焼干しラーメン600円”+”峠の塩ラーメン680円”と”自然薯マタギ餃子380円”を頼みました。
・・・マチドシイナァ~


来ました来ました煮干出汁が美味しい醤油味の”焼干しラーメン”


M嬢は塩女子なので”峠の塩ラーメン”です


ウマソダナァ~


麺がモチモチです♪


自然薯マタギ餃子も来ました!


ドウヤッテ タベル?


コレデ タベヨ♪


カライー!!!


ま、そんなとこでしょ(笑

今はデジカメで数百数千の画像を取り続けることが出来ますよね~♪
後で消去も簡単に出来るのでアッと思ったらシャッターを切っておくと良いと思いますョ
明日はまた良泉をご紹介しますよ!

では
 では~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁ 色んな備忘録w  雑記編(青森県)97-三沢、99-浅虫温泉、94-鯵ヶ沢

2013-09-13 | 雑記帳
あらら週末天気が悪そうですね・・・

県内では三沢基地の航空祭が開催されます・・が!
天気がネ~

雨に当たっちゃったら三沢には温泉が沢山ありますので
温まってから帰って下さいネ

因みに体が温まる”熱湯”系(塩化物泉)の温泉は
三陸温泉(ドライブイン三陸)☆食堂併設♪
住所:〒033-0142 青森県三沢市三川目3丁目912-1
TEL:0176-54-2857

太郎温泉☆駐車場広い
〒033-0152 青森県三沢市深谷2丁目49-2
TEL:0176-53-4649

スパハウスかわむら☆三沢基地すぐ近く
住所:〒033-0001 青森県三沢市中央町2丁目4-27
TEL:0176-53-2244

平畑温泉☆込み合ってる分かりにくめの場所にある
住所:〒033-0021 青森県三沢市岡三沢8丁目83-2
TEL:0176-57-4045

さんかな? お忘れなく・・汗引かない系なので

では前回は下北半島方面の雑記だったので今回は津軽半島方面です♪
おお、その前に丁度真ん中の夏泊半島の画像もありました
多分(激汗 茂浦漁港だったと思います


陸奥湾は無風の時は本当に海が静まり返ります・・・鏡のように


夕日が沈んでいきます・・・・


たしかクロダイ狙いで行ったのですが・・ボウズ(釣れない)でしたw
この猫に常に監視されていましたよ(笑


青森市を抜けて国道280号をひたすら北上します
途中見かけた、たぶんw津軽海峡線の”ドラえもん列車”です


蟹田町から県道経由で今別行けるんですがここは頑固に国道280号です(笑
暫く北上を続けると津軽海峡に出くわします
ここで好きな場所が白亜の灯台が映える”高野崎”です。
キャンプ場や売店(夏季のみ?)も整備されている公園です


灯台の画像がなぜかありませんがw
       灯台付近から見渡した画像はあります




綺麗でしょ!ここは遊歩道もあって下に降りる事も出来ます
(時々大波で欄干がぶっ飛んでなくなることもある)


ここに訪れた時に運良く大潮や中潮の時は潮目がはっきり見れて
海が川のように流れているのが見られますよ♪


お!この画像からは崖上の灯台が見られます(笑


因みにイカのシーズンだとこんな幻想的な光景が一晩中繰り広げられますよ♪



さぁ、ここもそうですがこのすぐ先に有名なクロダイ釣り場?の
鋳釜崎公園があります(ここもキャンプできます)
鋳釜方面から高野崎方面見た画像だと思います


で、国道280号を走り続けると三厩(みんまや)で国道339号になり龍飛崎へとつながっています
遠目に見た龍飛w


ここら辺はもっと新しい情報を持ってくる予定なので
読者の皆さんはもうチョットお待ち下さいネ~←誰か待ってるのかぁw

ではでは~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする